プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿とくちゃん うにゅほ odakyu-82.5km2015/12/17 23:23そうでしたか、音楽の再生は、BGMPLAY [トラック番号,]曲番号[,音量]または、BGMPLAY "MML文字列" で、できます。詳しくは、BGMPLAYで、?を押すと見れます、あとは詳しい人に聞いてください、すいません。0そうだね プレイ済み2017/11/03 14:54:36に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティプレイ日記とくちゃん うにゅほ odakyu-82.5km2015/12/17 23:16:39100km/hで走る205系1000番台(南武支線) こいつの設計最高速度って100km/h?それとも110km/h? どっちだっけ?まぁ南武支線で100km/hも出ないから関係ないけど3そうだね 0返信プレイ済み2017/11/03 14:54:34に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿とくちゃん うにゅほ odakyu-82.5km2015/12/17 22:33見つけた! 音楽つくろうぜ Ver 0.46 公開キー【QK2NVERP】0そうだね プレイ済み2017/11/03 14:54:36に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿とくちゃん うにゅほ odakyu-82.5km2015/12/17 22:28確か、MMLで右上の方の?ボタンを押すと説明が見れるハズ。 ただ、かなり面倒なので、先人の知恵(ツール)を使うことをおすすめします。色々なツールが出ているので、探して見るといいと思います。 ちなみに私は「音楽作ろうぜ!」というツールを使っています。 公開キーはちょっと探してくるのでしばらくお待ちを0そうだね プレイ済み2017/11/03 14:54:36に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティプレイ日記とくちゃん うにゅほ odakyu-82.5km2015/12/16 21:10:39この命令を実行すると、音が酷い…まぁ実用性は無いかな…?4そうだね 0返信プレイ済み2017/11/03 14:54:48に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティプレイ日記とくちゃん うにゅほ odakyu-82.5km2015/12/16 20:52:46「A(当たる前に)T(止まってほしい)S(システム)を作る!」第4回 なんだか、横スクロール電車でGOみたいなのが作れそう… 作るか? ATSよりすぐに作れそう…? 次回より、「横スクロール電車でGOを作る」をお送りします。5そうだね 1返信プレイ済み2017/11/03 14:54:53に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[13]親投稿とくちゃん うにゅほ odakyu-82.5km2015/12/16 19:51なんか、あーだこーだしてたら、これで満足しました(なんでだろう?) 本当にありがとうございました。1そうだね プレイ済み2017/11/03 18:29:57に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[12]親投稿とくちゃん うにゅほ odakyu-82.5km2015/12/16 19:38ありがとうございました、上手くいったのでコメントを締め切らせてもらいます。 多分、バックさせる必要が出てくると思うのであまさと しおんさんの方法を使わせてもらいますが、バックの必要が無いようならば、みむさんの方法を使わせてもらいます。1そうだね プレイ済み2017/11/03 18:29:57に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿とくちゃん うにゅほ odakyu-82.5km2015/12/16 19:19ありがとうございます。試してみます。0そうだね プレイ済み2017/11/03 18:29:57に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿とくちゃん うにゅほ odakyu-82.5km2015/12/16 19:05組んでみたのですが、画像のようにすると、どうしてもマイナスまで下がってしまいました。何か良い方法はありませんか?1そうだね プレイ済み2017/11/03 18:29:57に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿とくちゃん うにゅほ odakyu-82.5km2015/12/16 18:35ありがとうございます。みむさんの方法を試してみます。1そうだね プレイ済み2017/11/03 18:29:57に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿とくちゃん うにゅほ odakyu-82.5km2015/12/16 15:44補足:減速する割合が二次関数のようになる減速の仕方です。0そうだね プレイ済み2017/11/03 18:29:57に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティトピックとくちゃん うにゅほ odakyu-82.5km2015/12/16 15:43:41質問SPの移動速度をBボタンを押している間だけリアルに減速させるには?SPをBボタンを押している間だけリアルに減速させたくて、画像のようなプログラムを組んだのですが、上手くいきません。どうすれば良いのでしょうか?1そうだね 13返信プレイ済み2017/11/03 18:29:57に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿とくちゃん うにゅほ odakyu-82.5km2015/12/16 7:21ありがとうございます。 その値を参考に、決定したいと思います。1そうだね プレイ済み2017/11/03 14:55:20に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿とくちゃん うにゅほ odakyu-82.5km2015/12/15 21:16そうだ、こいつは2100だ! 2100に見える?なら2100にすれば良い!0そうだね プレイ済み2017/11/03 14:55:23に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿とくちゃん うにゅほ odakyu-82.5km2015/12/15 21:14…まぁ、直感でこれくらいが時速100km/hなら、速すぎて見辛いこともなく、充分速く見えるということを聞きたかったんです、なんだか説明不十分で、訳わからないことを聞いてすいません。1そうだね プレイ済み2017/11/03 14:55:20に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティプレイ日記とくちゃん うにゅほ odakyu-82.5km2015/12/15 19:28:17「ATSシュミレータを作る」第3回 ATSシュミレータVer α を公開しました。 そこで、皆さんに試してほしいのですが、中にあるATSというプログラムを実行して、数値を入力してください、そうすると、列車が動くので、どのくらいの数値が時速何kmに見えるかを教えてください。 公開キー【QRXD4XGD】7そうだね 5返信プレイ済み2017/11/03 14:55:20に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティプレイ日記とくちゃん うにゅほ odakyu-82.5km2015/12/15 18:58:48「ATSシュミレータを作る」第2回 ドット絵打つの楽しいね! 画像は京急2代目1000形のつもりです。4そうだね 2返信プレイ済み2017/11/03 14:55:23に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[59]親投稿とくちゃん うにゅほ odakyu-82.5km2015/12/14 21:41文字数制限が… つまり、ようやくすると 自分のやりたいことを目標にしたり、プログラミングの楽しいところを見つけられることができれば、いいんじゃないかな、と プログラミングはある程度の制限があるにしても、自由に自分の思い描いたものが作れるので、楽しむことが一番だと思いました。3そうだね プレイ済み2017/11/03 18:31:09に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[58]親投稿とくちゃん うにゅほ odakyu-82.5km2015/12/14 21:38プログラムはこのプチコン三号が初めての超が付くような初心者ですが、ひとつ、 プログラムを始めようと思ったきっかけは、電子工作をよくやっていて、マイコンを使いたいな~と思い立って、調べたところ、ライターだけで3000~4000以上するとわかり挫折、数年後、このプチコン三号を発見そして、プログラムなんてコンピュータへの命令ということだけを知っているだけで始めましたが、色々と自分で調べたり、質問したり、実際に使ってみたりして、ある程度はプログラムができるようになりました。 元々数学とかが好き(得意ではない)なので、飽きっぽい私でもここまでできたところもあるのかも知れませんが、プログラムをしていて学んだこととして、コンピュータは万能だけど無能なんだと、プログラムで、しっかりと命令してあげれば、それに答えてしっかりと動いてくれる、それならコンピュータの実力を出しきってあげたいと思って頑張れたことです2そうだね プレイ済み2017/11/03 18:31:09に取得