Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
122 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
次のページ(過去)
返信[1]
親投稿
おまけ 核マークがくるくる回ります。 ほしい人いたら、公開しますが…
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
霊知の太陽信仰 ~ Nuclear Fusion ~ 完成しました! 公開キー【XKE33ERM】 中に三つ入っていますが、REICHIは音楽作ろうぜ!用音楽データ、REICHI_MMLはMML音楽データ、REICHI_PLAYは音楽再生です。
7そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
変更点:+5秒→+3秒     +10秒→+5秒     Lv90以降青と緑の点滅→クリア
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
バグ、難易度修正版を製作しました。 公開キー【YK28X3K1】 すいませんでした…
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
射的のようなゲームを作りました! 公開キー【E3E4VVNV】 的をスライドパッドで狙って、Aボタンで射つ! 緑の部分は+5秒、青の部分は+10秒、外してしまうと-5秒です。 最後に射った数と、命中率が出ます。
3そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
再現方法分かりました。 全休符を設置しながら十字キーの左を押して前の小節に戻した時に、その小節に全休符があると二つ目が設置できてしまうようです。 もしかしたら、他の音符、休符でもできるかも知れません。 分かりにくい説明ですが、分かりますか? (文章力がない…)
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
50小節突破! 霊知の太陽信仰つくっています。 原曲は元々二次利用可 使った楽譜は非営利目的での二次利用可 なので、大喜利に出さない限りは問題無し。
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
おぉ、グラフだ! 二次関数はやっぱり綺麗…
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ありがとうございます。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
1RW33KNEです
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
「音楽作ろうぜ!」のバグ報告 条件、詳細不明ですが、1小節内に2つ全休符が置けるバグが発生したので、報告させていただきます。特に不便なこともないので、このままで構いませんが、一応報告です。
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
星五個ですよ! すごいですね、私はつくると言ってもアレンジが精一杯です…
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
私も作り始めました。 音楽ツールを幾つか使ってみましたが、これが一番初心者(音楽)の私でも分かりやすく、使いやすいです。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
このプログラムは作りかけなので、変なところで無限ループしています。 ACLSはGCLSに変更しました。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ありがとうございます。 これでできました。
1そうだね
プレイ済み
トピック

ちらつきについて

このプログラムを実行すると、円がちらついてしまうのですが、どうすれば良いですか?
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
大量購入で思い出したけど、東芝が2SC1815生産中止っていう噂を聞いて100個買ったけどいまだ販売をしているという、LEDとかもついつい買っちゃって割りと余らす…クリスマスに向けて電飾でもつくるか? あまり話がプチコンからそれるのもあれなので、質問良いですか? 電子工作でよく使うけどめんどくさい計算ってありますか? ちなみに抵抗(オームの法則)とサーミスタは作りました。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ただ、初めに3V駆動の回路を組んでそれからCMOS使ってただけなんでどっちでもいいんです。 ただ、セミコンのデータシートは回路図が間違っている(コンデンサ足りない、まぁなくても動くけど)、計算式が違うということがあったけど。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ありがとうございます。できました
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
このツール、私も使っています。 一つ質問して良いですか? 下側の五線に音符を打つにはどうすれば良いのでしょうか? プログラムも音楽の知識もあまりないので…
0そうだね
プレイ済み