Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
132 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 5288
次のページ(過去)
返信[23]
親投稿
moh6an moh6an
関数定義の変数名を見直して、紛らわしい引数を削除したりしました。 見通しが悪かったので、色関係は返却値で値をやり取りするのはやめて、グローバル変数にまとめました、困ったときには後で考えることにします ( •̀ㅁ•́;)
1そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
moh6an moh6an
わさびんさん、すえさん、ありがとうございます。 原因ははっきりしないのですがソースを見直したら、いつの間にか改善してた・・・(いちばん後で苦労するパターン) 次の版トピ行きます。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
moh6an moh6an
応援してます。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
moh6an moh6an
ビットシフトとANDでできる・・・かな?
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
moh6an moh6an
Todo ・ちょっとだけボタンを押したら、継続的に画面変化し 長めにボタンを押したら、押している間だけ画面変化するしくみを実装 ・RGB/HSV選択式 ・旧glätteのフラットペン実装
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
moh6an moh6an
もう一度全体を見直してみます。夜分までお付き合いくださって申し訳ない
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
moh6an moh6an
や、ALP1#及びALP2#は2165行と2166行でα最大値で割っているので 値が0-1.0の範囲になっているはず・・・なんですが・・・ 現行計算でもあとで色をスポイトで取り直すときちんと混色される・・・ もしかしたら、混色の問題ではなく不透明度設定バーの問題・・なの・・か?
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
moh6an moh6an
VRAM配列がglätteHautの編集領域で Paが描画α値0-255 Vaが編集ピクセルのα値0-255 です MAXalpがα値定数255です
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
moh6an moh6an
む、むむぅ・・アルファ値合成の考え方は知識として知っているものの、身体にイメージとして湧いてこないんです・・・、んで、ソースコードに落としてみたのですが 2159行+3が現行処理 2165行+3がcliffordさん案 2170行+2がすうさん案なのですが、 現状どちらもうまく描けない・・・
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
moh6an moh6an
塗αと描αはおなじですねRGB値がαに置換しただけ 図にするとこんなんでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
moh6an moh6an
SBKEY:【SEVXDNAV】 透明なレイヤに対する半透明の重ね塗りで困ってます 今まで、多階調レイヤの存在しないglätteに於いては 白地の最大α値で合成で問題なかったのですが 現時点で同じアプローチでα値を重ね塗りすると 不透明度が高くなっていかず、現在α値に収束してしまいます。(不透明度100%に薄く塗ろうとすると、薄い不透明度に収束してしまう) α値の重ね塗りをRGBの色値と同じアプローチで合成した結果のようです。普通にα値を加算してゆくには どういうアプローチがいいのでしょう? 現α値の重ね塗りの計算方法は 出力α値=((元α値*塗α値)+(描α値*塗α値)*最大α値 です。(RGBの塗りと同じ計算) これは変なのはわかるのですが・・・
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
moh6an moh6an
【お知恵拝借】glatteHaut進捗報告番04A
12そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
moh6an moh6an
わさびんさん ありがとうございます、参考にさせていただきます。 おちゃめさん 利き手対応ふくめ操作系は、まだ大分調整が必要なようです。 >ブラシスライダーのモチーフ ・・・何のことかさっぱり判りません(◜◡◝;)
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
moh6an moh6an
わさびんさん、ありがとうございます 8bitαレイヤと24bitカラーの実装ははプチコンクラスタの・・・・もとい自分の悲願でございます。ご期待に添えるよう、頑張らせていただきますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
moh6an moh6an
すうさん、ありがとうございます 旧版から引き継げたものとそうでは無いもの 実装を迷っているものいろいろありますが こういう進言大歓迎であります。 プログラマとしてポンコツですが 調子出てきたので頑張る (お昼の走り書き)
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
moh6an moh6an
流石にあの実装じゃダメですかー mohは完全に右利きなので そもそもペン関連の操作を、左手に纏めてしまって 絵を描くオペレーションと直接関係ない動作をボタンに割り当てたかったのです。 左利きの方の使い勝手がいまいちよくわからんところがあります。 COLORSのキーカスタマイズを実装してみたいのですが、排他になっていたり、タッチパッドにも機能を割り当てることが可能だったりで、どう実装したらいいのか混乱してしまってます。 そもそもメニューキー操作自体があまりGUIとして・・・あいや、やめとこう
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
moh6an moh6an
や、ドキュメントがグダグダだとか お手柔らかにといきたいところですが、 こちらとしても意見を聞きたいので、お願いします。 色々ボロが出たから、更新しときますね。sbkey:【DAP54D3】 まだブラシサイズスライダで色が変わってしまうバグあり。 取り敢えずすうさんに聞きたいことは、 左利き対応は、これで大丈夫でしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
moh6an moh6an
トピの頭で誰かの名を、呼び続けたことがありますか? 他人事に言うほどミーバースは、優しい人良しじゃありません。 カマッテカマッテーーーー!!!
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
moh6an moh6an
上キー、ぺん設定 ひだり、スポイト Aキー、セーブロード xキーレイヤ変更 パッド 画面移動 Rキー、表示切り替え
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
moh6an moh6an
glätteHaut進捗報告版 03 glätteHaut03A KW458KE
13そうだね
プレイ済み