プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿moh6an moh6an2017/2/15 12:50ネイティブセーブデータの仕様を固めたい ヘッダ部3要素(レイヤ番号、幅画素数、高さ画素数)+データ部という構成で不備はないでしょうか? 0そうだね プレイ済み2017/11/02 23:43:03に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿moh6an moh6an2017/2/13 21:56ペン選択しようとして 消しゴム誤爆するな・・・良くない・・・0そうだね プレイ済み2017/11/02 23:43:03に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿moh6an moh6an2017/2/13 21:50パッド 描画領域移動 L+パッド左右 描画領域回転 L+パッド上下 描画領域拡大縮小 L+X 編集画面を高さにあわせる L+B 編集画面を幅にあわせる L+YorA 45度左右回転 Y 全画面再描画(数秒止まる) R 壁紙変更+上画面表示トグル L+R+X 手前と奥のレイヤー交換0そうだね プレイ済み2017/11/02 23:43:03に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿moh6an moh6an2017/2/13 21:50↑ カラーピッカー(HSV/RGB)、不透明度、ブラシ幅 → ペン種類選択 アンチエイリアスペン ドットペン エアブラシ フラットペン ↓ 消しゴムモードトグル ← 色スポイト B UNDO R+B REDO X 描画レイヤ変更(1:手前/2:奥) A セーブ等メニュー GRPエクスポート(ネイティブセーブ未実装) GRPインポート(GRPファイルをレイヤ2にロード) 画面クリア/利き手変更 0そうだね プレイ済み2017/11/02 23:43:03に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿moh6an moh6an2017/2/13 12:54フラットペンの補完 ドットぺん スポイト改善0そうだね プレイ済み2017/11/02 23:43:03に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿moh6an moh6an2017/2/13 12:51SBKEY 【PK2NYEJ6】0そうだね プレイ済み2017/11/02 23:43:03に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティプレイ日記moh6an moh6an2017/02/13 12:49:21glättehaut 進捗報告版08A 17そうだね 8返信プレイ済み2017/11/02 23:43:03に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[16]親投稿moh6an moh6an2017/2/13 9:13フラットペン、細いときに補完処理実装 昼更新予定0そうだね プレイ済み2017/11/03 00:47:23に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[15]親投稿moh6an moh6an2017/2/12 21:42wikipediaの実装は小数点を使わないので、アンチエイリアス線が使えず0そうだね プレイ済み2017/11/03 00:47:23に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[14]親投稿moh6an moh6an2017/2/12 21:41ブレゼンハムのアルゴリズムでドットペンを再実装・・・0そうだね プレイ済み2017/11/03 00:47:23に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿moh6an moh6an2017/2/11 21:39SQRで円フィルとかエアブラシが描けるYO!1そうだね プレイ済み2017/11/02 23:44:39に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿moh6an moh6an2017/2/11 4:20この謎生物は女の子にエ□い事をしそうなので今後の動向を見守らなくてはならない・・・0そうだね プレイ済み2017/11/03 19:08:22に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿moh6an moh6an2017/2/10 12:48一度初代3DSで動かさないと・・・ 0そうだね プレイ済み2017/11/03 00:51:45に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[13]親投稿moh6an moh6an2017/2/8 20:06スロットにPRGINSで出力してみたらすげー時間かかるorz どうやったらいいんだ0そうだね プレイ済み2017/11/03 00:47:23に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[12]親投稿moh6an moh6an2017/2/8 16:41色取得、スポイトも含め色々うまく行ってなかったorz0そうだね プレイ済み2017/11/03 00:47:23に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿moh6an moh6an2017/2/7 23:29や、自分のは、線を描く方向で8分岐して、あとはブレゼンハムのアルゴリズムで描いてます、もう少し最適化できるのかもしれないのですがやり方イメージできず。今wikipediaのみて、ステップ数を小さくできるみたいな感じはするのですが・・・1そうだね プレイ済み2017/11/03 00:44:25に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿moh6an moh6an2017/2/7 22:47次はドットとドットを繋ぐ線の処理をつくるんだ!!! 線が描けたら色を付ければあとはなんでも描ける!!!4そうだね プレイ済み2017/11/03 00:44:25に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿moh6an moh6an2017/2/7 21:20ドット絵なら、スーGRPエディタが評価が高いですよ2そうだね プレイ済み2017/11/03 00:44:30に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿moh6an moh6an2017/2/7 5:22バク報告ありがとうございます。うーんなかなか安定しない・・・1そうだね プレイ済み2017/11/03 00:47:23に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿moh6an moh6an2017/2/6 22:53一定時間経過したら自動セーブとかセーブを促すメッセージとかいいかも・・・0そうだね プレイ済み2017/11/03 00:47:23に取得