プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[30]親投稿moh6an moh6an2017/3/3 21:19MIKIさん、おちゃめさん、すうさん、ありがとございます。 出先でコーディングのイメージが終えてない状況ですが じっくり考えたいと思います。 高度サウンドユニットの画像処理研究会というトピも立てたので、こちらもご協力お願い致します。 https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAADAAB2V0f6y9-0XA1そうだね プレイ済み2017/11/02 23:37:31に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿moh6an moh6an2017/3/3 18:06海鮮!海鮮!( ゚∀゚)o彡°3そうだね プレイ済み2017/11/02 23:33:52に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿moh6an moh6an2017/3/3 17:45なるほど、ガンバです(^^)/1そうだね プレイ済み2017/11/02 23:34:01に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿moh6an moh6an2017/3/3 15:02センの座標で色が変わっているのでちょっと処理が気になる0そうだね プレイ済み2017/11/02 23:34:01に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[27]親投稿moh6an moh6an2017/3/3 2:11おちゃめさんの3行目記述はMIKIさんの1番目と2番目を指してますか? それとも2番目と3番目を指してますか? わからないところは、すえさんのコードを自分のコードに合わせてみたのですがうまく動作してくれなかったのと MIKIさんの3番目変形 x / 2^n = x >> n の公式を頭のなかで2進数の01の動きとしてイメージできていないところです。 0そうだね プレイ済み2017/11/02 23:37:31に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[20]親投稿moh6an moh6an2017/3/2 22:44あー、コピー先配列サイズをその分大きくしといてcopyするのか、なるほど 0そうだね プレイ済み2017/11/02 23:34:39に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[18]親投稿moh6an moh6an2017/3/2 22:07とりあえずやってみます・・・2そうだね プレイ済み2017/11/02 23:34:39に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[24]親投稿moh6an moh6an2017/3/2 21:54!?・・・・????・・・?? 数字の動きのイメージが掴めないので、ちょっと熟考します・・・ 0そうだね プレイ済み2017/11/02 23:37:31に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[16]親投稿moh6an moh6an2017/3/2 21:53合成には使えそうな・・感じはするのだけど、自分のイメージが追いつかず・・・・0そうだね プレイ済み2017/11/02 23:34:39に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[14]親投稿moh6an moh6an2017/3/2 21:14動作はしたけど速くならなかったので切ない0そうだね プレイ済み2017/11/02 23:34:39に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[12]親投稿moh6an moh6an2017/3/2 21:06合成処理、 普通はピクセル単位で (α値*描画色)+((1-α値)*地色)/最大α値 なのをARYOPに落とし込むと以下画像0そうだね プレイ済み2017/11/02 23:34:39に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[11]親投稿moh6an moh6an2017/3/2 20:57ARYOP無理っぽいので 配列から矩形切り出しは画面の通り1そうだね プレイ済み2017/11/02 23:34:39に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[8]親投稿moh6an moh6an2017/3/2 18:05BIGのコミュから誰か誘導してくれませんかね、トピ建て希望0そうだね プレイ済み2017/11/02 23:34:39に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿moh6an moh6an2017/3/2 16:29ARYOPの動作 入力と出力は同じでも動作するみたい 0そうだね プレイ済み2017/11/02 23:34:39に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿moh6an moh6an2017/3/2 14:21こまかいことをおきになさらずに、大局観も大事 (言い訳)1そうだね プレイ済み2017/11/02 23:34:39に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿moh6an moh6an2017/3/2 12:45外部URLは何故か消される可能性が高いので 関連トピックも募集します すえさん、SUを使用したペイントソフト https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAAADVHlKIfIOJA 1そうだね プレイ済み2017/11/02 23:34:39に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿moh6an moh6an2017/3/2 12:33このトピックは「高度サウンドユニット(以下SU)」を使用した 画像処理の高速化手法について研究します。 ・主に配列計算命令「ARYOP」を使用 配列の計算速度が(一説には)80倍高速化するらしい 具体的なソース・概念の募集 ・GRP画面あるいは画像配列からの任意位置矩形の切り出し、結合 ・色指定配列からのRGB分離、分離配列からの結合 ・画像処理におけるARYOPの利用 ・ARYOP以外のSU命令利用の模索 ・高速化を妨げる要素 etc…1そうだね プレイ済み2017/11/02 23:34:39に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティプレイ日記moh6an moh6an2017/03/02 12:21:34「高度サウンドユニットを使用した画像処理」研究会22そうだね 48返信プレイ済み2017/11/02 23:34:37に取得