Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
117 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 3780
次のページ(過去)
返信[17]
親投稿
すう SU-KUN
>naoya1018さん 今回Nvidiaのハードなので、NVIDIA SHIELDに使えた先が細めの電池レスペン(おそらく静電式ペン)と相性が良い可能性も?? スマホの静電式のペンって相性があって、電池を使うものだと、線がガタガタしちゃうのもあるんですよね><;あとてのひらが付くと誤爆しちゃうので、個人的には、やはりWACOMみたいな電子ペンがあったらいいなぁ…
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
すう SU-KUN
最大値ってそういう意味だったんですね^^;描画する透明度なのかと思ってました。 計算式があってても結果が違うとなれば、計算する要素の代入で誤ってるか、どこか別の所で値を変化させてしまっているか、表示関連で誤りがあるのか。もしくは、RGB値の計算ミスとかでしょうか。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
すう SU-KUN
ちなみに、beta2では、ファイン鉛筆が修正されていて、より精細に、よりアナログっぽく描けるようになっています。 その他、新たな画材の追加、新機能の搭載、バグの修正などを行っています。もうしばらくお待ちくださいませ。
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
すう SU-KUN
掛けるのではなく、alp=MIN(alp,MAXalp)で想定する最大値を保てそうかな?(未検証)
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
すう SU-KUN
さきほどのコメントで、α値と書きましたが、実際は0.0が透明、1.0が不透明としてるので、「不透明度」となりますね^^; mohさんの、検証してないですが、最大値が255の場合は、1.0-の所が255-になるほか、1.0*1.0=1の答えが、255*255=65,025になるので、掛け算のあとに最大値(255)で割らないといけないと思います。 あと、最後にMAXalpをかけてるのは結果がおかしくなるような気がします…
0そうだね
プレイ済み
返信[65]
親投稿
すう SU-KUN
Pics Limited for u、次期バージョン遅れてますぅー><;ちょこっと画材を直そうと思ったら、急いで適当に作ってたのがたたって、色々な所でひどいプログラム組んでて、修正にも時間がかかってました(笑) でも、時間かけたおかげで、よい感じに仕上がってきています。今週中に公開できるよう進めたいと思いますのでよろしくです。 あ、スクショは次期バージョン(開発中)で、今はやりのキャラを描いてみましたー(笑)
1そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
すう SU-KUN
Picsをうまく活用して下さってありがとうございます。グラフィックに非常に味があって、うまくゲームの面白さにつながってますね^^ R.Mさんの製作途中の投稿を見て、すごく楽しみにしてました(笑)今後もご活躍を期待してます♪
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
すう SU-KUN
ん、α = A*(1-C) かな?^^;あれれ(混乱中)
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
すう SU-KUN
すみません、mohさんの図が全くわからない^^; 気になったので、Clip Studio Paintで試してみました。 1.完全に透明なキャンバスに、透明度50%のペンで描きます 2.さらに50%を重ねます 3.25%をそれぞれに重ねます これで、(1)50%1回、(2)50%2回、(3)25%1回、(4)50%1回に25%1回、(5)50%2回に25%1回の5通りのパターンが描画されます。 「描画後の透明度」 (1)50% (2)25% (3)75% (4)38% (5)19% と言う結果が出ました。 描画αをA、キャンバス地のαをC、最大値(不透明)を1.0とした時、 ” α=(1-A)*C ” という計算になるようです。(確定ではないけど)
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
すう SU-KUN
すうの考えでは、透明度は適当に加算(乗算ではなく。あと、最大値は描画α値に抑えておくとか)してしまって、その最終結果が正しくなるような描画色に調整すればいけるのではと考えてますが、実際どうなのかよくわかりません… 市販のお絵かきソフトで、描画後、透明度と実質の色がどのように変化するのかをグラフ化するなどすれば、計算方法がみつかるかもしれません。(余談ですが、すうは古いPainterの水彩の混色方法を探ったのですが、明るい色と暗い色で計算結果が異なり、単なるRGB操作では不可能な感じで、最後までつきとめられず…) 後、描αと、塗αの違いはなんでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
すう SU-KUN
mohさんらしいSBKEYですね(゚Д゚;)…と余談はさておき(笑) 実は、Picsも開発段階で8bitアルファチャンネルの実験をしていました。ただ、想定する描画色をどんな色にして、透明度はどうすればいいのかよくわからなくなり、これは手ごわいと思いそのまま放置です^^;実際、アルファ値なしの合成と比べても、大幅に混色の結果が異なってしまい、収集がつかなかったのもあって。 市販ソフトPainterでも、実質のレイヤーがなかった古いバージョンとでは、混色に大きな差があります。α付レイヤー搭載後、表現力が大幅に乏しくなった覚えがあるので、何かを犠牲にしたのかと思います。(本来、アナログ画材に画材別の透明度があるわけではないですし、どうしても透明フィルムを重ねたような表現になるのかなと) つづく
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
すう SU-KUN
なんか見た事のある画面!?(笑)3号にも、BIGの16ドットフォント欲しいですね…
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
すう SU-KUN
お、バイトするのか!?って思ったら、友達にバイトさせるとか(笑)と言うか、これやってると、もうスロットさえもめんどくさくなってきて、リアルにダメ人間になりそうで、素晴らしいです(笑)とても楽しめました^^
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
すう SU-KUN
11.ペン選択時、Aボタンで決定するとすぐメニューが開いてしまう 12.拡大縮小や移動位置を初期化する方法がない?? ダメ出し部分はこんな感じでしょうか?他にもまだあったかもしれませんが、思い出したら追記します。 Glatteでよかった部分は、 1.エアブラシが綺麗で速い BIGの方で試したせいもあると思いますが、ストレスなく描画できて、混色も綺麗でした。極端に薄くはできなかったのと、細い線が途切れてしまうのだけは残念。 2.描いてて楽しい これ重要だと思います。今までのバージョンも触らせてもらってますが、バグったりちらついたり、線が途切れたり色々あって、なかなかきちんと絵を描こうという気になれなかったのですが、今回は描いてて楽しくて、落書きを楽しめました*^^* まだたくさん課題はあると思いますが、きっと良いソフトに仕上がると思いますので、頑張ってくださいね^^
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
すう SU-KUN
5.ペンfineが選択できない(未実装? 6.消しゴムの綴りが違う? 7.カラー選択時、三角部分をタッチした後、スライドして右寄りにはみ出すと、透明色みたいになってしまう 8.LOADを実行するとエラーに コピペミス?UNDOとかそのあたり存在しないコマンド呼び出ししてるのと、スプライトで怒られます><; 9.一番細くするとペンになるようだけど、わかりにくい すうは、以前のバージョンの説明を見てるのでわかりましたが…あと、スライダーで一番細くする時、マイナス値をそのまま受け付けて、また太くなってしまうので素早く選択できないのも気になりました。 10.ペンがガタガタしちゃう 補正を行ってなくて、タッチパネルのノイズを拾ってる部分もあると思いますが、ある程度線分の方向性が決まらないと、描画開始しない仕様なのでしょうか。何か、細かい動きが変に丸められてるような感じもします。 つづく
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
すう SU-KUN
2.色選択部分がわかりにくい 色相をスライドするってのが、最初わからなかったです(今回の分ではないですが)並行で、タッチでも選択できると便利かと思います。それから、その下に出るエアブラシスライダーが、起動時に表示されてません…5分くらい何も絵が描けなくて悩みました^^; エアブラシスライダー、実際に使ってみると、微調整が難しい気がしました。それと、ペンの太さだけ変えたい時も濃度が変わってしまうので、垂直、水平移動にある程度スナップすると便利なのかもしれません(これは個人的意見です)。 3.色相を変えると、濃さ明度も変わってしまう 更新版をまだ試してないので修正済みだったらごめんなさい。 4.描画で小さめのサイズにすると点描になってしまう サイズによって描画間隔を変化させた方が良いと思います。もしくは、線分アルゴリズムで一定間隔で点を線で結ぶようにした方が。 つづく
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
すう SU-KUN
具体的には「ボタン: A ←→ 左」ではなく「決定: A固定」「色選択、レイヤー入れ替え: 上 ←→ X」「ペン選択,メニュー:右 ←→ A」みたいな。 このあたりは、じっくりと操作性を考えつつボタンを割り振った方がいいと思いますが、基本的に覚えやすい、初めてでもなんとなくわかるってのがいいと思うので、「A=決定」「B=キャンセル」…キャンセルと似てるから「アンドゥ」もここ、市販ソフトでもよくつかわれるので「X=メニュー」みたいな感じで、重要な部分から決めていくといいと思います。 続いてダメ出し部分について… 1.起動した時にすぐに描けない 起動時ペンが無効になってるのか、描画色が透明なのか、とりあえず描けないのが初めての人に優しくないと思いました。Picsでは最初に使う頻度が高いと思われる鉛筆の黒を起動時に割り当てています。 つづく
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
すう SU-KUN
左利きの人って、そもそも世の中の右利き専用の物に慣れてるので、何を使うにしても最初から(快適な操作には)期待してないってのはあるんですよ(笑) でも、ペン操作に関しては左で持たないとうまくできないので、ペン操作と並行して行う、例えば、上を押しながらタッチして色を選択とか、スポイトとか、そのあたりの操作をする時に、どうしても手を交差させないといけない。しかも、Glatteの場合、この操作が頻繁なので、常に手を交差させて持つ状態に… 逆に言えば、たまにしか使わない物、ペンと同時に使う必要のない操作は、右利き仕様のままでも、そこまで問題はないという事です。Glatteの場合、色選択、ツール選択、スポイト、拡大縮小操作がこれにあたります。 実装についてですが、おちゃめさんのは完全にボタンを入れ替えてしまうようですが、ボタン単位ではなく、機能単位で割り当てられる方が便利と思います。 つづく
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
すう SU-KUN
左利き対応は全く駄目です^^;;;さすがに十字ボタンとABXYは役割がはっきり違ってるので、ボタンでカーソル移動、右で決定とかになるとかなり混乱してしまいます…もちろん、慣れてしまえば使えない事はないですが、左利きモードがあっても、長年慣れ親しんだ部分はそのままの方が良いと思います。 Picsの場合は、十字キーとABXYボタンで同じような役割を当ててはいますが、場面によって十字キーはカーソル移動を、ABは決定キャンセルを担うようにしています。それから、右利きの方にもテストをしてもらってます。やはり実際にテストしてもらうのが確実だと思います。 最近安かったのでColors買いました。まだちゃんとお絵描きできてないですが、初期設定で左利きにしたら、なんの違和感もなく使えてます。Colorsあたりの操作で聞き手設定でキーの役割がどのように変化するのか研究してみてはいかがでしょうか。また後ほど
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
すう SU-KUN
真面目に評価してもいいなら、いくつもダメ出しがありますが…(プレイ済み)mohさんは、ネガ評価受けると落ち込む人?書いても大丈夫かしら?もちろん、良い部分もあるけどね。
0そうだね
プレイ済み