Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
115 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
次のページ(過去)
返信[1]
親投稿
ケイン KEIN.HORGAN
DLしてみました。 まずは(ゲームプレイ期間を限定して、その間で稼ぎを競えるように)来客人数、または経過日数のカウントと…… 後は鍛冶システムの改良があればもっと面白くなりそうです。 あ、念のため聞いてみますが、お金の単位ってGORLD なんですか? 普通こういう場合、GOLD だと思うんですが……
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
ケイン KEIN.HORGAN
DLして遊んでみました。 昔のはこんなだった! と思いながらやっていたら、AREA8で残機0に。 昔のは、continue も使い切ったらまた1面からやり直しで大変なのもありましたけど、これは面セレクトあるからいいですね!
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ケイン KEIN.HORGAN
これはゲームではないです。 BASIC というプログラム言語を使って、3DS に命令ができるソフトです。 その命令をうまく使えば、RPGやシューティングゲーム、格闘ゲームなど、いろんなソフトを作ることが出来ます。 たとえば、 ・Aボタンを押したら弾を表示しなさい だとか、 ・上ボタンを押したら、主人公を上に動かしなさい、 だとか、こういう命令を組み合わせて作っていきます
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ケイン KEIN.HORGAN
「あるプログラミング言語を作って、その言語が動作するような環境をBASIC で作る」 というのであれば、BASIC の能力制限の範囲内において可能です。 多分、作り方としてはこんな感じになるんじゃないでしょうか。 1.ソースプログラムを読み込む手段の構築 2.読み込んだプログラムの内容を解釈して実行 ただ、正直これごくごく簡単なものを作るにしてもすごい労力が必要だと思うのですが……
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ケイン KEIN.HORGAN
TOUCH 命令を使えば取得できますよー 詳細はヘルプをみてください
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
ケイン KEIN.HORGAN
遅くなりました。 > 上下左右全てに入れればいいのでしょうか? それを判断するのはnatto- さんですね。 例えば、右に進む時は障害物とか関係ない、とかなら右の時はチェックいらないかもしれないですし…… とりあえずやってみて、うまくいかなかったらまた言ってください
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
ケイン KEIN.HORGAN
後…… Godotさんは半角空白を20 だと表現していますが、これは、16進表示をした場合の話になります。 多分まだnatto- さんは習っていないと思いますので(中学か高校かの範囲だったかなぁ)詳細は省きますが、普通の言い方をすると、半角空白" "は32 になります。 だから、上のチェックで「半角空白は移動できる場所だよ!」というのであれば、CHKCHR の結果が32 でもOK、だとするといいです。
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ケイン KEIN.HORGAN
> CHKCHR(または他の命令)は自分が動かしている文字と重なった文字コードを調べて処理を実行すると言うことは出来るのでしょうか? 専用の処理はないので、自分で作る必要があります。 流れとしては、次のような感じになると思います。 1.移動先の座標に文字があるかどうかを調べる。 MOJI = CHKCHR( X, Y) ' X,Y は、移動先の(調べたい)座標 2.移動先の座標にある文字によって、「移動するよ」なのか「ぶつかるよ」なのかの処理を分ける IF MOJI==0 THEN  '「移動するよ」処理 ELSE  '「ぶつかるよ」処理 ENDIF
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ケイン KEIN.HORGAN
あまさとさんの言うように、CHKCHR の結果をCHR$()に入れて、それを表示してみればすぐ分かるのですが…… あえて補足するなら、 「CHKCHR は、指定した座標にある文字に応じて、どこかの偉い人が決めた"文字ごとに割り当てられた数値"を返す関数」 です。 簡易ヘルプにある「戻り:UTF-16文字コード」というのは、つまり 「どこかの偉い人が決めた"UTF-16文字コード"というルールに従って結果を返します」 という事です。 例えば、CHKCHR で指定した座標に"A"があれば65、"あ"があれば12354 が返ってきます。 ちなみに、簡易ヘルプには書いてなかったですが、何も文字がなかった場合は 0 になります。
3そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
ケイン KEIN.HORGAN
ダウンロードして確認してみました。 なるほど、最初の文字(主人公)の位置を(0,0)に配置するように変更していたんですね。 それなら、 81行目(元の80行目)は、最初にnatto-/プチ3 さんが追加した通り、 X0=0:Y0=0 で良いです。
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ケイン KEIN.HORGAN
すみません、90じゃなくて80行目でしたね。 補足すると、各ボタンを押した際に、 (X0,Y0)に空白を上書きしていますが、これで移動前のキャラを消しているわけです。 最初にキャラを、(8,6)の位置に配置しているので、まずはこのキャラを消すために、 X0=8:Y0=6 を事前に設定しておく必要があるはずです
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
ケイン KEIN.HORGAN
返信が遅くなりすみません。 90行目は X0=8:Y0=6 でやってみてください
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ケイン KEIN.HORGAN
最初の文字が X=8, Y=6 にあるとするなら、まずはその 「X=8, Y=6」にある文字を削除する命令が必要です。 コードの全体が書いてないので予想になりますが、@BUTTON に入る前に、 X0=8:Y0=6 としておけばいいと思います。
1そうだね
未プレイ