プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[8]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/10/31 22:10攻守逆転して馬鹿男が「いたずらしちゃうぞ」と迫る展開はまだですか?0そうだね プレイ済み2017/11/03 19:21:36に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/10/31 21:58公開キーが間違っていました。 正しくは公開キー【 W3VEW3H4 】、ファイル名「1GQ_PNT」です。1そうだね プレイ済み2017/11/03 15:20:45に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/10/31 21:56どうしてもこのソフトでカラー絵を描きたいならばプログラム実行中に色が変えられるように改造するのもありだと思います。 個人的には色変更機能は「PETIT PAINT QSP」には付けるつもりはないです。(色変更機能の搭載は簡単だけど他の便利な機能を削ってまで搭載する意義が感じられないため) さらに高機能なOSP版(通常の1画面プログラム版)で対応という方法もありますが、PETIT PAINT QSPのUIと整合性が取れるような色変更の方法(ワンタッチで自分好みの色を設定する方法)が思い浮かばないためそれを作る予定は今のところありません。 ちなみにこのver.1.1はプチコン大喜利に投稿予定です。 LOADがプログラムの書き換え無しでできるようにしたのは利便性もあるけど大喜利に入賞orノミネートしてプチコンマガジンに掲載されるのを見越してのことです。(「取らぬ狸の皮算用」だけど)0そうだね プレイ済み2017/11/03 15:20:45に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/10/31 21:55念のため書いておきますが、このPETIT PAINT QSPは単色お絵かきソフトでデフォルトでは赤色となっています。 これは2行目のD=#REDの定数リテラルを変更すれば変えることができます。 黒ならばD=#BLACKとしてください。 もちろん、RGB関数で指定しても全く問題はありません。 ちなみに1色描くごとにセーブして色を変えて描くと冒頭のようなカラー絵も描くことができます。 しかし、カラー絵を描くのは非常に面倒なので基本的に「単色ラクガキ絵用ソフト」として活用するのがベターでしょう。 本格的な絵を描きたいならば他の方が作った高性能なツールがオススメです。0そうだね プレイ済み2017/11/03 15:20:45に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/10/31 21:54キャンバスの初期化はRボタンを押しながらABXYボタンを押して画面中央付近をタッチしてください。 このようなコマンドが用意されているというわけではなくキャンバスの大きさよりも太い超極太消しゴムで一気に消しているだけなので同時押しが面倒ならばRボタンを押しながらYボタンの超極太消しゴムで消しても良いと思います。 ちなみにこのPETIT PAINT QSPのウリの1つが「描画範囲(消去範囲)を示すカーソル表示機能」です。 これによって太い消しゴムで消す場合にどこまで消えるのかが視覚的に分かり非常に使い勝手が良くなっています。 プチコン3号のお絵かきソフトでこの機能を搭載しているのはPETIT PAINT QSPだけかもしれません。 これらの操作説明は同梱(プログラムリストの末尾)の簡易説明書に記述してあります。0そうだね プレイ済み2017/11/03 15:20:45に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/10/31 21:53改めて内容を書いておくとQSPながら自由自在に線の太さを変えることができるお絵かきソフトです。 ボタンを押さずに描くと極細になり十字ボタンの上下左右を押しながら描くと「細」「中」「太」「極太」となります。 ABXYボタン等を押しながら描くと超極太線となります。(ペンを持ち替える必要があるし太すぎて描画用には適さないので全消し用として活用してください) LもしくはRボタンを押しながら描くと消しゴムになります。 セーブはYボタンの単独押しで可能となり一時保存用ファイル(ファイル名"GRP1:@")へのセーブとなります。起動時にはこのファイルを自動的にロードします。(最初にこの状態でセーブしておくと良いかも) 別名保存をしたい人はRENAME"GRP1:@","GRP1:好きなファイル名"としてください。1そうだね プレイ済み2017/11/03 15:20:45に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/10/31 21:52ver.1.0ではロード機能を使うためにはプログラムを書き換える必要がありましたが、ver.1.1ではそれが不要になっています。 ver.1.0でロード機能をデフォルトでONにした場合は、ロードの度に(起動する度に)ダイアログが出て非常にウザいのでプログラムの書き換えで対応としたわけですが、更なるリスト短縮を行うことでLOADのFALSEオプションを搭載することができました。 それ以外は変わらずでシンプルで直感的に使える(設定変更時もペン先のみを見て描ける)というお手軽さはそのままです。 ペンや消しゴムの太さも瞬時に変えられるためラクガキ専用のツールとしては最適なものになっています。 公開キー【 W3VWQ3H4 】、ファイル名「1GQ_PNT」 ※ファイル名はver.1.0と同じです1そうだね プレイ済み2017/11/03 15:20:45に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/10/31 21:51これがプログラムリストです1そうだね プレイ済み2017/11/03 15:20:45に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティプレイ日記おちゃめ ochame_nako2015/10/31 21:49:09QSPで作ったお絵かきソフト「PETIT PAINT QSP」がver.1.1にバージョンアップしました。(公開キーはコメントにて)26そうだね 11返信プレイ済み2017/11/03 15:20:45に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/10/31 21:29「3D」の定義にもよるけど疑似3Dゲーム(迫ってくる障害物を避けるゲーム、ファミコン風の3Dレースゲームなど)ならば初心者でも作るのは難しくないです。 3Dポリゴンゲームだと作るにはそれなりの知識が必要だし高速に動作させるには技術が必要です。0そうだね プレイ済み2017/11/03 19:21:40に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/10/31 21:00ラストの1文字を削除ならばA$=POP(IN$)で可能です。ただし、IN$に何も入ってない時はエラーになるため注意が必要です。(A$はダミー変数なので使われてない変数ならば何でもいい) 途中の1文字を削除ならばIN$[N]=""で可能です。これは1文字目を0番目として数えた時のN番目の文字を削除できます。 これらはプチコン3号の文字列は配列変数と同じような扱いになっているため可能となっています。 QSPのような文字数制限のあるプログラムで無ければSUBST$、MID$、LEFT$、RIGHT$といった文字列操作を行う関数を覚えておくと応用範囲が広がります。0そうだね プレイ済み2017/11/03 15:21:07に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/10/31 20:56SPBEEP3D命令はRAYCAST.LIBの285行で定義されていますね。 スプライトの位置や方向に応じてBEEPの音量やパンポットなどを変更する命令のようです。0そうだね プレイ済み2017/11/03 15:20:51に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/10/30 22:41ちなみに2の1024乗以上の数がinfとして扱われます。 数値がinfやnanかはCLASSIFYという関数で判断が可能です。0そうだね プレイ済み2017/11/03 15:21:56に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/10/30 22:34逆に言えば他人に説明ができるようになれば理解が深まるともいえます。 これは初心者であっても講座を書くというのが非常に有用であるということです。 言語で記すことで自分が何が分かり、何が良く分かってないかを判断することが可能になります。 ちなみにプチコン3号の変数について説明するならば下記のものが説明できれば大体OKでしょう。(KUさんが書かれていることを理解していると説明がしやすいかも) ・変数とは何か ・数値変数と文字列変数 ・実数型と整数型 ・配列変数 ・ローカル変数とグローバル変数1そうだね プレイ済み2017/11/03 15:22:19に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/10/30 0:39実数型(浮動小数点型)だと2の累乗分の1単位で表記可能な小数以外は誤差が出てしまうため処理系によっては通貨型などが用意されていますね。 ちなみにポケコンでは基本的にBCD演算だったので0.1のような小数でも誤差が発生しませんでした。 とはいえ、小数点以下の消費税をどのように処理するかというのは法律では明示しておらず切り捨てでも切り上げでも四捨五入でも良いことになっています。 したがって、プチコンで汎用的な消費税価格の計算プログラムを作る際には「1円以下の誤差は含んでいる」というのを仕様にしておくと楽です。(ちなみに私が作った簡易関数電卓QSPでの税込、税別価格の計算はこの仕様) とはいえ税込と税別を計算して整合性が取れるようにはすべきですね。 正しく計算するため「切り捨て」「切り上げ」「四捨五入」が選べるようにすると演算誤差を考えなくてはならないため難易度が大幅に上がります。3そうだね プレイ済み2017/11/03 15:22:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/10/29 23:35タッチの情報は1フレームごとに更新されているためタッチした瞬間のみ反応するようにするためにはループ中にVSYNCを入れる必要があります。 そうすればタッチした際に1回のみ反応できるようになります。 CLS WHILE 1 TOUCH OUT T,X,Y IF T==1 THEN PRINT "タッチしたよ" VSYNC WEND VSYNCを削除したときの動作と比較してその効果を確かめてみてください。0そうだね プレイ済み2017/11/03 18:38:51に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/10/28 22:08プチコン3号はSTARTボタンとSELECTボタンは8192で取得可能です。ただし、押したらプログラムが停止してしまうのでプログラム実行前から押し続けている場合のみ取得できます。 初代プチコンやmkIIはSTARTボタンは停止機能がなく実行専用だったので1024で普通に取得できました。 SELECTボタンは3号と同じく停止用に使われていてこちらは2048で取得できました。 3DS用ソフトではSELECTボタンとSTARTボタンを別々の機能にすることができないらしいのでSTARTボタンが1024に復活することはなさそうな感じです。0そうだね プレイ済み2017/11/03 15:22:43に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/10/28 21:29リスト短縮してハーフサイズQSPにしてみました4そうだね プレイ済み2017/11/03 15:22:49に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/10/27 23:23回答の時間制限を付ける改造をしてみました。 1桁の数字は例えば9ならば「09」「9ENTER」「時間制限まで待つ」などどれでも良いです。0そうだね プレイ済み2017/11/03 15:23:12に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/10/26 23:21音を鳴らす部分の操作をバンブラのフリー演奏風に改造してみました。 これに伴い上下ボタンの音色変更はA、Bボタンを同時押しの状態で上下と変更しました。 それ以外の変更部分はありません。0そうだね プレイ済み2017/11/03 15:23:39に取得