Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148
次のページ(過去)
返信[22]
親投稿
けい kei0baisoku
あ、しまった。入れ違いでサンプルコード書かれてましたね。すみません(^^; きゃっきゃさんのおっしゃる通り、私の最低限の動きには「複数切りエフェクトを出す」は含んでいません。1回だけの前提です。 複数個OKにすると初心者の人だとかなりハードルが上がると思いますので、まず一個出せるようにしてから、作りたいもののイメージと比べてどうするか考えるのが良いと思います。 もちろん、一つのものを何度も斬れるゲームなら、同時に複数回斬れた方が楽しそうですね(^^)
1そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
けい kei0baisoku
必要なのはBUTTON()命令ですが、使えるでしょうか? もし知らないか、知ってるけれど使い方が分からない場合は、命令表を読むのと、他の方のサンプルや最初から入っているサンプルから探して、真似てみましょう。 私がここに具体的なコード例を書くこともできるのですが、知らない事を探す技術も大切だと思っているので、あえて探し方だけにとどめておきます。 決して意地悪をしてる訳じゃないからゆるしてね(´з`) あ、意味が分からない場合は遠慮なく聞いてください………(^^;
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
けい kei0baisoku
IFは必須ですね(´ω`) それ以外だと………変数、変数の比較、VSYNCは必要になってくると思います。やりたいことが明確なので、そのための道具を命令表から探してくる、といったやり方も良いかもしれません。 命令を全部覚える必要は全然無いですが、「何ができるか」だけでもざっと目を通して頭に入れておければ、グッとやりやすくなります。
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
けい kei0baisoku
具体的に何をどのように表示したいかによってかなり変わるのですが、最低限必要そうなのは……… ・Aボタンが押されたことを判定する処理 ・画面に線を書く処理 ・一定時間経ったら線を消す処理 ・基本的なフレームと描画の管理 辺りでしょうか(-ω-) まず線を描くことを覚えたら、やりたいことに対して何が足りないか自分で分かってくるかもしれません。 それにしても努力が取り柄というのは素直に尊敬します。素晴らしいです(*´ω`*)
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
けい kei0baisoku
公式の障害情報でその変数に関するものもありましたので、それかもしれません。 問題の回避策も書かれてましたのでもしまだなら一度確認されてはどうでしょう。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
けい kei0baisoku
プログラムは基本的に上から下へ順番に流れていくのですが、違う場所の命令を実行したい事もあります。その中でよくあるのが「違う場所へジャンプ」と「違う場所の処理をしてからまた戻ってくる」の2つです。 前者は、買い物の途中で「やっぱりあの店行くのやめて、こっちの店で買ってきてよ」と頼まれるような感じで、後者は「お願いしたものは予定通りで、ついでにあの店にも寄って買ってきてよ」と頼まれるような感じです。 前者の、予定変更して行ったっきり戻ってこないのが「GOTO」命令で、後者の追加で別のところに行ってまた戻ってくるのが「GOSUB」命令です。 例えば勝ち負けやゲームオーバーなど、その後の流れを変えるときはGOTOを使って、主人公を表示し直すなど何度も使う処理はいろんな所からGOSUBで呼び出す、みたいな使い分けをします。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
けい kei0baisoku
今全部つめて並べられているので、ある程度カテゴリ分けなどしてみると見やすくなるかもしれません。 これだけ変数あるなら、STRICTじゃないと微妙なつづり違いとか出てきて終盤恐ろしいことになりそうです………(´O`)
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
けい kei0baisoku
焦らず一歩ずつ着実に、とだけ。 いきなりゲームの最終形だけを目標にすると、遠くて途中でモチベが落ちかねないので、間にたくさんちっちゃい目標を作るのをオススメします。 一歩一歩の進展も喜びましょう(^^)
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
けい kei0baisoku
>べーさん わざわざありがとうございます!(^O^) その辺も全部大切ですねー。コマンド一覧眺めててどうしようかなーと思って切ったのですが、ちょっと慣れたらすぐ必要になってきそうですね。 特にVSYNCとかはゲーム作るならはじめから必要なのですが、どう説明してもマニアックになりそうで………(^^; 配列とか関数の概念とかpush、popとかも、用語だけじゃなくプログラムの概念としてきちんとした初心者講座があると良いのかも。 追加の用語は……需要がありそうなら追加してみます(´з`)
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
けい kei0baisoku
さてはせいらさん………今までソフト内説明書を見たことがありませんね(°ω°) まあ、他のゲームは別に読まなくてもどうってこと無いのですが、こいつのは本当に大切なので一通りざっと目を通しておくのをオススメします。最初はざっとで大丈夫ですけど。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
けい kei0baisoku
>かつみさん あっ、すいません。入れ違いで被っちゃいましたね(^^; わざわざありがとうございますm(__)m 一応網羅できてるかな… ちなみにgetとかsetとかcallとかは、超重要ですがそのまま辞書に載っているので、自分の手で調べてみようぜ、という願いも込めてあえて解説は外してます(´ω`)
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
けい kei0baisoku
以上です。色々書き過ぎた気もします(-ω-) 最後に一番大事なこと。 日本語でも英語でも、知らない言葉が出てきたら取りあえず「調べて覚える」事がとても大切です。 新しい言葉を覚えるというのは単なる知識の追加だけでなく、新しい概念、考え方を身に付けるということを意味します。 私は学生の頃、英語が超苦手だったのですが、調べてるうちにプログラムに関する文章なら、英語でも一応理解できるようにはなりました。 これから覚えていく人は、是非どんどん新しい言葉を覚えて世界を広げていってください(^O^)
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
けい kei0baisoku
・G…graphic(画像)の略。 ・ANIM…animationの略。 ・RGB…red,green,blueの略。コンピュータでの色は大抵「赤緑青」の三色をこの順番で管理している。 ・V…velocity(速度)の略 ・POS…position(位置)の略 ・OFS…offsetの略。オフセットとは、基本の位置からどれだけずれているか、といった意味。役割はPOSと近いが、例えば人物の画像の10ドット右に剣の画像を表示させたい時、POSは人も剣も同じにして、剣のOFSを(10,0)にしておく。 ・ROT…rotation(回転)の略 ・SCALE…拡大縮小のこと。画像に「POS,ROT,SCALE」の三つを組み合わせれば、基本的にどんな形も表現できる。 ・LEN…length(長さ)の略
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
けい kei0baisoku
・SUB…サブルーチンの略 ・DEF…define(定義する)の略 ・VAL…value(値)の略 ・PRG…programの略。RPGではないので注意。ドラクエとは関係ありません。 ・EXEC,EXE…execute(実行する)の略 ・CLR…clearの略 ・CLS…clear screenの略 ・STR…string(文字列)の略 ・CHR,CHAR(文字絡みの時)…character(文字)の略 ・CHR,CHAR(画像絡みの時)…8x8ドットの、絵素材の最小単位の事。キャラを組み合わせて、スプライトやBGが出来る。 ・SP…spriteの略。スプライトとは人物や敵やアイテムなど、背景と独立して動く画像の事。元々は「妖精」という意味らしい。へぇ~。 ・BG…back groundの略。背景の事。
0そうだね
プレイ済み
投稿
けい kei0baisoku
前に「プログラムの略語が分からない」という意見を見て、確かに慣れたら当たり前に使ってるけど、これから覚える人は辞書にも載ってないしチンプンカンプンだよなぁ、と思いました。 と言うわけで、プチコンに出てくる略語のうち、よく使いそうなものを中心にざっくり解説してみようと思います。………恥ずかしながらもし間違えてましたら優しく指摘してください(´з`) ・VAR…variable(変数)の略 ・DIM…dimension(次元)の略。元々は配列を宣言するための命令だったが、歴史的な経緯から普通の変数を宣言する時にも使えることがある。プチコンでも、VARとDIMは同じ機能らしい。
4そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
けい kei0baisoku
英語のボタンに混ざるダチョウ倶楽部w
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
けい kei0baisoku
おめでとうございます!(^O^) たったこれだけでもメチャメチャ苦労されたと思いますが、プログラムは最初の一歩が一番大変なので、二歩目、三歩目と進むにつれて段々楽に、楽しくなってくるはずです。頑張ってください!(^O^)
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
けい kei0baisoku
かなり危ないですよね。慎重にやってます……… STiNGERさんが紹介されていた方法を最近知ったのですが、これで誤セーブは防げそうです。 SAVE PRGNAME$(0)
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
けい kei0baisoku
>TINYさん ありがとうございます!(^O^) うっ、一言もいってないのにCに慣れてるとバレてる(^^; プログラムの書き方って個性出ますよね(笑) 五目並べですかー。CPUが程々に強ければ、プチコンでも十分面白く作れそうですね(^^) マスのサイズに依存させないよう作ったので、CPUが時間かけて考えても良いのならすぐに対応できるのですが……… 実は9マスの時点でちゃんと考えさせると二分ほどかかりまして、今のアルゴリズムで25マスがどのくらいかかるか概算しましたら、数兆年規模になりそうでした(°∀°) 面白そうなので、ちゃんとゲーム作るときの候補の一つに加えさせて頂きます!(^O^)
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
けい kei0baisoku
何だかんだと書きましたが、特に正解があるわけでもないので人それぞれで全然OKだと思います。 他の人の作品をベースにいじって覚えていったり、いきなり高度なやり方に挑戦する人もいると思います。 何が言いたいかといいますと 「もの作りって、すごく楽しいよ!(´∀`)」 という事です(まとまりがない)
0そうだね
プレイ済み