Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
16 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
次のページ(過去)
返信[8]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
ねこはちさんの例だと、  広さ:横25?  構成要素:穴、壁 ということになりますね? もしも決まったら、それを投稿(もしくはここのコメント)してもらうと次の助言がもらえると思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
まずは、マップデータの仕様を決めましょう! マップの広さ、構成要素は? 例:  広さ:25×16  構成要素:地面、草原、森、海、建物
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
要素数2の配列に、分子と分母の数を入れるようにしてみてはいかがですか? INPUTで複数の数を入力することは可能ですよね?
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
あ、そういう意味でしたか... あぁ、びっくりした。 分数を使う方法というのは、分数として計算させるという意味ですか? それとも分数表示をさせるという意味ですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
範囲設定の意味をもう少し詳しく説明していただけますでしょうか? (ポコきちさんの回答が求める答ならば、説明は不要です。)
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
分数を勉強中って小学生? 分数を習うって何年生だったっけ? (僕の時は3年生だったかな?) 凄いな...
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
そうそう、ちょっと実験レベルだったらセーブしませんものね!
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
3号からできました。 まだ、使ってません...
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
いや、慣れにくいと思う... 僕は元々BASICから始めたけど、Cに慣れると戻れない感じです。 3号で関数が使えるようになったから、やりやすくなったかな?と期待してます。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
遠い遠い大昔... ポケコンで迷路をさまようゲームらしきものを作った気がする... 極めて少ないメモリーを節約するため、コメント行まで見直したような覚えがある... でも、何するゲームだったっけ?
0そうだね
プレイ済み
投稿
よっぱらい yopparai1965
仕事でC言語のプログラムを作ってます。 長いことやっていると、くだらん失敗もやらかしたりするわけですな... えー、ソースを直しました。(EDITでプログラムを直しました。) 実行しました。(DIRECTでRUNしました。) あれ、直ってない...なんで? 通常、Cのプログラムはコンパイルという作業が必要でして、それを忘れると直す前のプログラムが動くということですな... プチコンだと、その心配はない! しかーし! 直った!じゃおしまい!とSAVEを忘れると、昨日直したはずのプログラムが直っていないことに... くれぐれもSAVE忘れに注意しましょう! (といいながらSAVE癖がついてない自分が、やらかしそうな気がする...)
11そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
慣れたら、どうってことないです。 英語が得意になるには、もっと凄い量を覚えないといけませんから...
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
PDFで公開する予定はありますか? 印刷したいので...
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
一人用モード、それはプレーヤーでない側にゲームのルールに従った手を打たせるモード。 単にルールに従うだけだと馬鹿みたいな手を打つことになるから、それなりの手を打てなきゃゲームにならない。 さすがにこれは難しいと思う...
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
移動するときに、移動先が範囲の外に出ていないかチェックする。 範囲の外に出たときには、移動させない等のように工夫する必要がある。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
Mk2では関数定義できなかったので、サブルーチンはgosubしかなかったはず。 Cの関数ほど独立性が保持できないため、Cになれた人には使いづらい... それがMk2を挫折した理由のひとつでもあります。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
そう! そしてバグがあったらどうやって直すか?(原因の特定が大変なこともあるのだ...) その結果作り直したほうが早い場合だってあるかもしれない... で、直したら再びデバッグだぁ~! 正確にはチェックはテスト、バグを直すことをデバッグという。 ちなみにバグを直すつもりで新たなバグを作ってしまうことをエンバグという...
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
MZ-1500の野望のソースをプリントアウトしたことがあります。多すぎて内容は理解していません。 え、そんなことしていいのかって? そ、それは時効ということで...
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
whileの時は条件式が真の間、untilの時は条件式が真になるまでループします。 条件式がx>0だとして、xの内容を変化させる内容をループの中に書かなければxは変化しません。 x=10 while x>0 gpset ... wend だとxが変化しないので無限ループになります。 x=10 while x>0 gpset ... x=x-1 wend だとxが変化し、そのうち条件を満たさなくなるので、ループが終わります。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
せっかくなので、公開しました。
1そうだね
プレイ済み