Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
160 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72
次のページ(過去)
プレイ日記
SquidSky ugomemo_gorohati
【募集】至急、CircleOSの開発は中止してLinuxもどきを開発することにしました。誰か、一緒に共同で開発してくれる方がいましたらお願い致します。
3そうだね
プレイ済み
プレイ日記
SquidSky ugomemo_gorohati
LineScreenSaver 次のタイプを作りました。まだ調整するところがいくつかあるので、もう少しかかります。
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
SquidSky ugomemo_gorohati
【Miiさんへ】 でも、あの漢字テーブルは字が細かくて探しにくいですし、面倒です。 なので、自分でUTF-16コードを調べた方が勉強になる気がします。
1そうだね
プレイ済み
プレイ日記
SquidSky ugomemo_gorohati
プロフ用 この背景に評価コメントしてくれれば嬉しいです
2そうだね
プレイ済み
プレイ日記
SquidSky ugomemo_gorohati
Magic Paint Editorを製作中。TOUCH命令のタッチしている時間をGLINEの始点Yにセットしたら、意外と綺麗なグラデーションが描けることに気が付いた。後日テスト版を公開予定。この画像で良いところあったら教えて下さい。
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
SquidSky ugomemo_gorohati
れいs»音楽であれば多少のパルス幅のズレが生じても問題ありませんが、今回は信号(PWM)となると、サーボだと「ジジジ…」と音が鳴るなど上手くいきませんよ。 【提案】 ワイヤレス式のヘッドホンを使えば3DSから無線でミニ四駆などを操作可能です。 受信機(ヘッドホン側)には、受信チップが組み込まれています。それを取り出せばArudino等と連携して実現できるかもしれません。 送信機(ジャックがついた方)を3DS のイヤホン端子に差して、Arudinoなどと連携している受信機(受信チップ)から信号(WAVSETで出力した音)を取り出し、信号の鮮明化等を下して処理します。各信号に応じて、前進、後進、右折、左折ができるよう実装すれば3DSで無線コントロールできるリモート化の完成です。 そして電力不足にならないように(もちろんですが)、受信機(おもちゃの車)側に電池を積みます。
1そうだね
プレイ済み
プレイ日記
SquidSky ugomemo_gorohati
新たなプログラム「CCブラウザ」を製作中。まだ未完成。後日テスト版を公開予定。
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
SquidSky ugomemo_gorohati
RND関数を使う前に RANDOMIZE 1で乱数初期化してください。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
SquidSky ugomemo_gorohati
HENSU=1 SAVE "TXT:HENSU" HENSU こうしますと、変数を保存できます。 LOAD "TXT:HENSU",FALSE OUT HENSU で、変数にデータを読み込ませます。 ちなみに、FALSEフラグを付けると読み込み確認画面を 出さずにロードできます。 OUT HENSUで、変数HENSUに読み込ませます。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
SquidSky ugomemo_gorohati
どんなゲーム?と言われてもこれはゲームではありません。 プログラムを作るソフトです。 SmileBASICという初心者に優しい言語を採用していますので 技術、腕前など問わず誰でも始められます。 まず、サンプルプログラムをちょこっと改造していくことから始めましょう。 そのうちに、身に付くのです。 「どうせできっこないんだ」と思っていると、できません。 頑張って上達してください! 応援してますよ!
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
SquidSky ugomemo_gorohati
残念ですが、プログラムを終了すると変数は破棄されます。 また、終了するとプログラムは動きませんのでご注意下さい。 END命令の前に SAVE"TXT:HENSU" ,FALSE HENSU とすればいいですよ。 SAVE命令の使い方は SAVEと入力したら改行しないで「?」ボタンを押すとヘルプがでます。 この機能は大変便利です。ぜひご活用ください。
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
SquidSky ugomemo_gorohati
LineScreenSaver(ラインスクリーンセーバー) スポットライトのようにかたどったカラフルなスクリーンセーバーです。BGMはNight Surferです。公開キーはNRSD336Dです。今回の作品には自信があります!お楽しみ下さい!
5そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
SquidSky ugomemo_gorohati
ゲームを作るときに、キャラクターデータを収納するときとか 座標データをセットして1つの変数から呼び出すのも 作業効率アップの1つかもしれませんね。 あと回数が2つしかありません!どうしよう...(焦)
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
SquidSky ugomemo_gorohati
DIM HOGE[5] 上のような命令では、HOGEという変数(棚)に5つの格納庫(引き出し)を作るということです。 では、どうやってその「引き出し」から出せるのでしょう? PRINT HOGE[0] こうすると、0番目の引き出しのデータを表示できます。 プチコンでは、最初の番号を0としています。 注意してください。 例:6番目だと5 引き出しにデータをしまうときは HOGE[0]=1 とします。HOGE変数の0番目の引き出しに数値を書き込みました。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
SquidSky ugomemo_gorohati
簡単に言いますと棚です。 その棚のいろいろな引き出しにデータをしまいます。 洋服整理と同じで、1つの棚に複数の引き出しが作れるのです。 データを読みたいときは、命令を使って 引き出しから出します。 プログラミングって、結構身近なもので考えると 意外と難しくないです。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
SquidSky ugomemo_gorohati
【BASIC言語の歴史】 今の親たちが子供だった頃です。 1970年、初めて日本電気(現在はNEC)からコンピュータが発売されました。 その活気はすごく、ゲームを作って遊ぶプログラミング時代でした。 しかし、1995年にはWindows95が登場。 もうその頃にはブームが収まっていました。 やがて、時代は平成へ移り、そして今はWindowsソフトの開発などにBASIC言語が採用されています。 こうして、BASIC言語は昔から伝わる伝統的なプログラミング言語として今も現役であるのです。
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
SquidSky ugomemo_gorohati
毎回バグ修正ありがとうございます。 そのおかげで、毎日プチコンで開発ができます。 これからも頑張ってください!
5そうだね
プレイ済み
返信[57]
親投稿
SquidSky ugomemo_gorohati
↑の追記  プチコン3号を起動しなおすと治りました。  特に自分が作っているプログラムにはエフェクト機能を  オフにする命令は使っていません。
0そうだね
プレイ済み
返信[56]
親投稿
SquidSky ugomemo_gorohati
PCからの投稿で、何も証拠が貼れません。すみません。 気になるのですが、ACLS(?)の命令をかけると サンプルのSHOOTERのBGM,SEへのエフェクトが無く おかしいなと思っています。 プログラム内では、EFCSETで指定しているのに...
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
SquidSky ugomemo_gorohati
本当の素人でも、大体2週間ぐらいで身につきますよ。 頑張ってください。 わからないときは、いつでもこのコミュニティに質問してください。
1そうだね
プレイ済み