コメントありがとうございます。
参考になりました。
色々と研究を積んで最善の方法を探していこうと思います。
本当にありがとうございました。
0そうだね プレイ済み
だいぶ前に作ったSLIME DUSTを大型改良したSLIME DUST2(仮)でも作ろうかなと思います。今回はステージやキャラが増えたり、スライムの動きがきれいになったりなど色んな機能が追加される予定です。
2そうだね プレイ済み
前の方が見やすかった気が…
でもこれはこれでいいかも知れません…
0そうだね プレイ済み
コメントありがとうございます。質問に答えていきます。
仕様を決めた人など⇒自分です。
なにがしたい⇒つまり、これでバグが起こらないかを見てもらいたいです。(キャラの動きが正常では無くなるなど)
説明が足りなくてすいません…
問題が無いなら大丈夫だと思いますが…これで宜しいでしょうか?
0そうだね プレイ済み
プチコン3号のガイドブックに載っている「コロタマ」を久々に遊ぼうと思ったらエラーに!?
何かと調べたら画像の通り…
そっか…FADE命令はこの時は無かったんですもんね…
スマイルブームさん、出来ればこれからガイドブックを買う人がいるかも知れないので「コロタマ」の修正を宜しければお願い申し上げます。
1そうだね プレイ済み
ハカセ学校での出来事 ー
インテリ「ハカセ、僕、大阪の学校に転校します♪」
ハカセ「…!? な、なぜじゃ。」
インテリ「ハカセは学校でゲームをさせてくれないからです。」
ハカセ「そりゃあたりまえじゃろ。」
インテリ「でも、転校先の学校だとプチコン3号を授業で教えてるそうですよ♪しかも、三年以内にその生徒が作ったゲームが商品化されるそうですよ。」
ハカセ「…そ、そんなの嘘じゃ!!」
インテリ「では、さよなら~。」
僕「あー、羨ましいな~。」
16そうだね プレイ済み
あまさとしおんさんの言う通り
SPCLR 番号
で個別で消せて
SPCLR
でみんな消えます♪
2そうだね プレイ済み
お~。ありがとうございます~。
りょうまさんのお陰で昔作ったスライムのゲームの動きがちょっと滑らかになりました~。
本当にありがとうございました。
もっと頑張ってみます。
1そうだね プレイ済み
分かりやすい説明で解説ありがとうございました~。これでほぼ完璧くらいに覚えることが出来ました~。三角関数が使えるようになるとたのしいですね。頑張って三角関数を使ったプログラムを作っていこうと思います。本当にありがとうございました!
1そうだね プレイ済み
とりあえず三角関数使ってスライムの動きが滑らかになりました~。
0そうだね プレイ済み
お~♪わざわざありがとうございます!なんとなくわかってきました~♪
頑張っていきます。
それにしても三角関数って楽しいですね~。
わざわざ本当にありがとうございました。
1そうだね プレイ済み
三角関数でランダムにキャラを移動させたいのですが…
画像のような感じで問題無いでしょうか…?一応自分で結構確認したので大丈夫と思いのですが…
答えられる方回答お願い申し上げます。
3そうだね プレイ済み