プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/8 0:26[追記] INPUT ["文字";]変数名 INPUT ["文字",]変数名 [ ]の中は省略可能0そうだね プレイ済み2017/11/04 01:08:22に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿ネタバレポコきち pokokichi2014/12/7 23:58簡単だったかな?0そうだね プレイ済み2017/11/04 01:05:50に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/7 23:56練習問題のプログラムリスト↓0そうだね プレイ済み2017/11/04 01:05:50に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/7 23:49[練習問題] FOR~NEXT命令を使い、 1から20まで表示するプログラムを 作ってみよう! (写真は実行結果です)0そうだね プレイ済み2017/11/04 01:05:50に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/7 23:28上のプログラムの解説 1行目:画面に表示されている文字を消去 2行目:COUNTという名前の数値変数を宣言 3行目~5行目: 1(初期値)をCOUNTに代入し COUNTの値が30(終了値)になるまで コンニチハを画面に表示して COUNTの値を1(増加量)ずつ増やす。 COUNTの値が30になったら 繰り返しをやめる 6行目:プログラムを終了させる0そうだね プレイ済み2017/11/04 01:05:50に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/7 22:58FOR~NEXT命令を使って コンニチハを30回表示するプログラム0そうだね プレイ済み2017/11/04 01:05:50に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/7 22:50繰り返し処理を行うには FOR~NEXT命令を使います。 FOR 変数名=初期値 TO 終了値 [STEP 増加量] 繰り返す処理 NEXT [変数名] [ ]の中は省略可能 STEP 増加量 を省略した場合は STEP 1 にした時と同じ処理をします。0そうだね プレイ済み2017/11/04 01:05:50に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/7 22:34写真のプログラムを実行すると コンニチハを3回表示してくれます。 もし、このプログラムをいじって コンニチハを30回表示するように変える場合、 作業が大変になってしまいます。 これから紹介する命令を使うと便利です。0そうだね プレイ済み2017/11/04 01:05:50に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿ポコきち pokokichi2014/12/07 22:08:23初心者講座[第11回] ・繰り返し処理を行うプログラム6そうだね 11返信プレイ済み2017/11/04 01:05:50に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/7 12:46[追記] 成立時・不成立時処理を複数行で 記述する場合は ENDIF が必要です。0そうだね プレイ済み2017/11/04 01:07:06に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/7 2:39IF~THEN命令の中の処理でIF~THEN命令をすることも可能 上のプログラムリストを変更してみました。 実行される内容は同じです。 慣れないうちは混乱するかもしれません。 分からない方は参考程度でいいです。0そうだね プレイ済み2017/11/04 01:07:06に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/7 2:05IF~THEN命令を使ったサンプルプログラム [第9回]で使ったBMI(肥満指数)を計算し表示させるプログラムをいじってみました。 求めたBMIを使い肥満度合を表示しています。0そうだね プレイ済み2017/11/04 01:07:06に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/7 1:15条件式は比較演算子を使って記述します。 比較演算子 == (A==B) AとBが等しい != (A!=B) AとBが等しくない > (A>B) AがBより大きい < (A<B) AがBより小さい >= (A>=B) AがBより大きいか等しい <= (A<=B) AがBより小さいか等しい0そうだね プレイ済み2017/11/04 01:07:06に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/7 0:50条件によって処理を変更(分岐)させるには IF~THEN命令を使います。 IF 条件式 THEN 成立時処理 [ELSE 不成立時処理] [ENDIF] [ ]の中は省略可能0そうだね プレイ済み2017/11/04 01:07:06に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿ポコきち pokokichi2014/12/07 00:37:12初心者講座[第10回] ・条件によって実行する処理を変更するプログラム5そうだね 6返信プレイ済み2017/11/04 01:07:06に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[8]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/6 23:44INPUT命令を使って複数のデータを一度に 取得する方法 INPUT "文字";変数名,変数名,変数名 または INPUT "文字",変数名,変数名,変数名 ,(カンマ)で区切る事で取得出来ます。 使用例 INPUT "ナマエ,ネンレイ";NAME$,AGE0そうだね プレイ済み2017/11/04 01:08:22に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿ネタバレポコきち pokokichi2014/12/6 23:26同じようなプログラムになったかな?0そうだね プレイ済み2017/11/04 01:08:22に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/6 23:19練習問題のプログラムリスト↓0そうだね プレイ済み2017/11/04 01:08:22に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/6 2:00[訂正]BIM→BMI 6行目:PRINT命令でBMIに入ったデータを表示0そうだね プレイ済み2017/11/04 01:08:22に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/6 1:51[練習問題] 5教科のテストの点数を入力してもらい、合計点と平均点を表示するプログラムを作って見よう! ※ プログラムリストを表示する時は ネタバレにチェックをお願いします。0そうだね プレイ済み2017/11/04 01:08:22に取得