少し高度な「SPFUNC」っていうのもあります
これはSPに関数(一連の処理)を設定する命令で複数のSPをいろんな方向、いろんな動き方で動かすのに便利です
ゲーム作成にはTAKAさんの説明したものとこれで十分だと思います
1そうだね プレイ済み
ちょうど7か月ぶりのプチコン
ハカセでハカセをかいてみました
((SPRITEが足りなくて半分だけになったなんて言えない
20そうだね プレイ済み
minecraftとmod、maincntとmod。
mincat((私の猫みたいな??
4そうだね プレイ済み
始めたばかりで(プチコンの)用語分からないのなら、自分と同じ質問が過去にあったかどうかすら分からないことも多いと思うけど
0そうだね プレイ済み
カクカクして近づくんだったらそもそも三角関数いらないような?
3そうだね プレイ済み
x=a^p
p=log a x
乗除の計算を加減の計算にして楽にするのが対数ってやつです
2そうだね プレイ済み
大きい文字コードの文字が変になってるってことはビット溢れもありえるかも?
抗「まけずにはりあう。さからう。てむかう。」
3そうだね プレイ済み
三角関数は三角法(角度と辺の長さと数表から新たに長さを求める測量の方法)が名前の由来らしいです
3そうだね プレイ済み
.00000000がつくのは実数型
つかないのは整数型
option defintすればデフォルトは整数型
しなければデフォルトは実数型
だから今回のバグは表示回りの不具合
2そうだね プレイ済み
三次元の物体(座標)を二次元(画面)に表現したいなら、x,yをzで割って適当な係数を掛ければおけです
(x,y,z)->(x*c/z,y*c/z)
視点を回転するときは回転行列という三角関数の掛け算をします
4そうだね プレイ済み