Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
173 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93189
次のページ(過去)
返信[6]
親投稿
だにえる haru2016nen
最初→ワケワカメ 慣れ→ヒャッハー プログラミングソフトなので、 誰でも最初は難しく感じますが、 勝手がわかればコレ以上面白い ソフトはありませんよ!
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
だにえる haru2016nen
DEFそのものは命令ではありません。 自作命令(関数)を作るときに使います。
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
だにえる haru2016nen
「三角」なんて名前が付いていますが、 主に回転や円の描写等に利用できます。 RAD関数を使うと最初は理解しやすい と思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
だにえる haru2016nen
アトリビュートは反転とか。
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
だにえる haru2016nen
画像の説明: 定義番号0の絵を 10,10の座標から相対座標20,20 (つまりX=10~30,Y=10~30)に設定し、 中心を10,10(SPHOMEでも可)にする。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
だにえる haru2016nen
BIGもってないので分かりませんが、 XSCREEN 5(6?) でなんとかなりませんか?
2そうだね
未プレイ
返信[1]
親投稿
だにえる haru2016nen
STG作り再開しました。 グラフィック系命令って比較的、 中毒性あるんだよねー。
1そうだね
プレイ済み
プレイ日記
ネタバレ
だにえる haru2016nen
置いてきぼり(>_<)
10そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
だにえる haru2016nen
プログラミングソフトです。 詳しくは下にある Soybeanmanさんのトピックを 参考にするといいと思います。
3そうだね
未プレイ
返信[4]
親投稿
だにえる haru2016nen
プチコンシリーズじゃなくてもいいので Switchでも出して欲しいです。
7そうだね
未プレイ
返信[5]
親投稿
だにえる haru2016nen
me too
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
だにえる haru2016nen
(子供のお迎えでは?)
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
だにえる haru2016nen
あれって、 GFILLとかGLINEとかでやってたような
0そうだね
プレイ済み
返信[34]
親投稿
だにえる haru2016nen
LOAD "GRP0:",0 のように ,0 を付け加えると 確認画面省略できますよ。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
だにえる haru2016nen
か か ゙ く の ち か ら っ て す け ゙ ー !
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
だにえる haru2016nen
例 SPSET 0,0 SPOFS 0,50,50 意味 SPの管理番号0に定義番号0の絵をセット。 SPを50,50の座標に移動。 SPを利用する場合は必ずSPSETを先にする 必要があります。
1そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
だにえる haru2016nen
»何故おかかばかり O$[O] を O$[I] にしましょう。 »-1 LENは配列要素数を出してくれます。 つまり、DIMで宣言したときと同じ 数が出ます。 例:DIM A[3]はA[0~2]の宣言。LEN(A)は3 なので FOR L=0 TO 配列の要素数-1 NEXT となります
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
だにえる haru2016nen
つまり、↑はA[5]という存在しない変数を 利用しようとしたのでエラったわけです。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
だにえる haru2016nen
プログラムの数値は基本、0から始まります。 DIM A[2] とした場合は A[0] と A[1] の宣言となります。 なので FOR L=0 TO LEN(A)-1 READ A[L] NEXT となります。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
だにえる haru2016nen
ニット帽を外すと中には…            ニット帽が!(二重)
0そうだね
プレイ済み