DATA命令・READ命令
http://smileboom.com/special/ptcm2/co_konnichiwa/p06.php#06_4
ここを読んで
1そうだね プレイ済み
ワークショップで使われた初心者向けテキスト
http://smileboom.com/special/ptcm3/media/pdf/ec2015-workshop.pdf
読んで
0そうだね プレイ済み
[L]か[R]ボタン押しながら下画面の「SAVE」と書いてある所を押すのだ!
0そうだね プレイ済み
#の付いた値は、数値定数だからです。
PRINT #B
とすれば、どんな値か判りますよ
2そうだね プレイ済み
MMLはこの辺読むといい
http://smileboom.com/special/ptcm2/co_manual/p10.php#3
@0~@511で音色を指定できるんだけど、不明な音色が多くあり
スーさんが詳しく解析されました
https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAAADVHkcNmbFpA
0そうだね プレイ済み
前回の大喜利
http://smileboom.com/special/ptcm3/ogiri/
0そうだね プレイ済み
T120はテンポ
:0 :1 :2はチャンネル指定です、1チャンネルで1音を奏でます。
複数チャンネルに音符を置くと和音を奏でます。
音符の長さ
C1 全音符
C2 2分音符
C4 4分音符
C8 8分音符
C8. 付点8分音符
R4 4分休符
音程 O4 オクターブ
< > 1オクターブ上げ下げ
1そうだね プレイ済み
http://smileboom.com/special/ptcm3/nindori/2015/03/15/media/putit_furoku.pdf
20ページにちょっと書いてある
0そうだね プレイ済み
落下時間が長くなると、加速度が大きくなるため
ブロックをすり抜け、着地判定が正しくできなくなる事が予想されます。
対策として、加速度は最大16ドットまでとするとか
0そうだね プレイ済み
只ジャンプさせるだけなら重力は関係ありません。
一定量、上に移動し、その後、下に移動すればいいだけ。
でも、マリオの様に放物線のジャンプをさせるなら
Y軸の移動量は一定ではなく、加速度を加算します。
また、加速度はジャンプ時、上に大きく取り、
毎時間、重力分の一定量を加速度から下方向に計算します。
2そうだね プレイ済み
ファイルをまとめて圧縮 - プチコン3号まとめWiki
http://wiki.hosiken.jp/petc3gou/?Toukou%2F%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%A4%F2%A4%DE%A4%C8%A4%E1%A4%C6%B0%B5%BD%CC
これ使えばいいんじゃね
2そうだね プレイ済み
アイデアどうこう以前にRPG作る技術と時間あるのかと
そんなのよりプッシュホンの音をマネて電話掛けるプログラム作ってよ
アクアリウムでもいいよ
0そうだね プレイ済み
vsyncというのは動作を安定させる命令ではありません!
動作を理解してから説明することをお勧めします。
1そうだね プレイ済み
BGGETが何をしてくれる命令なのかHELP読んで確認して下さい
1そうだね プレイ済み