Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1321
次のページ(過去)
返信[1]
親投稿
しんいち stgf1080
ブレゼンハムのアルゴリズムって、円描く時に1/4だけ真面目に計算して、あとは符号の±反転させるだけで計算を省略する、ってだけだと思ってたけど、GLINEでも使えるってことは円に限らず符号反転で計算を省略する手法全般についてのことなのかな(ちゃんと調べたことはありません^^;)。 ビー玉描く時にブレゼンハムお世話になりました。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
しんいち stgf1080
簡易地球儀の更新となれば、これは見逃せませんね(^o^)。 私にとっては思い出深く、大変ためになるものでした。見たところ、元画像のX座標算出のところがスッキリしてるようですね(理屈は分かってませんが^^;)。 前にズルというか乱暴に地球儀一周分の画像を配列に突っ込んで高速化してみましたが、あれからちょっとは成長したと思うので、もうちょっとスマートに高速化してみようかなぁとか思ってみたり。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
しんいち stgf1080
数値配列でも同じことできれば便利だったんだけどなぁとちょっと思ったり。 #残念ながらType mismatch
2そうだね
プレイ済み
返信[45]
親投稿
しんいち stgf1080
配列、ループ(再帰も)使わず計算一発で何とか出来ないかとしばらく悩んだけど、私には無理だった(>_<)。 もう少しのような気がするけど、全然な気もする^^; そもそも計算一発で出来るものなのだろうか。 どなたかがスッキリさせてくれることに期待。
0そうだね
プレイ済み
返信[31]
親投稿
しんいち stgf1080
www私のバカっぽさ爆発^^; 1008回までで奇数カード無くなった後、また半分捨てられて半分残る、を繰り返さなきゃならなかったんですね(捨てられるのは2で割って奇数になるカードかな)。 もうちょっとじっくり考えてみよっと。
0そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
しんいち stgf1080
数学のお勉強もたまには楽しいですね。 #高校数学以降で挫折した者ですが^^; 最初の半分(1008まで)で奇数カードは全て捨てられるので (1) 2 (2) 1008+(1000÷2)=1508 (3) 2016 (4) 残ったカードは16枚で2016以下から大きい順の偶数だから、2016-16*2=1984~2016の偶数だから、、、え~と、、、分からん(^^ゞ (5) 2016
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
しんいち stgf1080
こんな感じになりました。 配列、ループ使わないでやってみましたが、比較演算、MOD使ってる時点で数学の解答って感じではないですね^^; 解答までの時間は5時間くらいか。 #ずっとこれ考えてた訳ではないけど
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
しんいち stgf1080
これは、配列使って問題通りの動作をプログラムでさせてしまえば簡単だけど、数学の問題って考えると計算一発で答えを出すのがスマートなんでしょうね。 #1~100の合計をループと足し算で求めるより #(1+100)*50で求める方がスマート、みたいな とかコメントしたものの、まだ何も思い付いてません^^;
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
しんいち stgf1080
複数ページに気がまわってなかった。マンガでは複数ページ編集できると確かに便利そうですね。
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
しんいち stgf1080
これ(SBGED_S1)はゲームではなくて、ゲームを作る際のキャラクター等を描くためのお絵描きツールです。プチコンBIGに初めから付いてきてるお絵描きツール(SBGED)を、私好みに改造したものです。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
しんいち stgf1080
マンガ用となると、モノクロでの表現が豊かになるのかな(スクリーントーンとか)。 マンガ特化しなくても、Picsで十分(過ぎるくらい)な気もしますけど(^o^) あ、ネームを綺麗なフォントにする機能があれば素晴らしいマンガ用ツールになりそう。とっても大変そうですけどね^^;
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
しんいち stgf1080
本体スラパじゃなく、拡張スラパでの使用経験で恐縮ですが、私は指サック使ってました。滑らなくて快適でした(ちょっと蒸れるけど)。
0そうだね
プレイ済み
返信[30]
親投稿
しんいち stgf1080
この機会に高度サウンドユニット無料配付、で、次期アップデートで同梱とかしてくれちゃうとすごく嬉しいんだけどなぁ。 でもあんまり儲けてないとか聞くとちょっと気が引けちゃうけど。 未購入者にとって安くなるのはありがたい事だと思うけど、ひねくれ者の私は何か心配になります。 安い→儲けが少ない→開発体制強化されない→バグ修正、改良がなかなか行われない なんてね(心配しすぎ^^;)。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
しんいち stgf1080
早速バグ修正。 #デバッグあまかった(^^ゞ 公開キー:K835X2D プロジェクト:TOOLS02_S1 実行ファイル:SBGED_S1 修正内容: グラデーションパレット端でスポイトするとエラーでした。
1そうだね
プレイ済み
プレイ日記
しんいち stgf1080
開き直って思い付くままに改造し続けたお絵描きツール、もういい加減いじるとこないだろうということで、公開しときます。 公開キー:C3E8NE プロジェクト:TOOLS01_S1 実行ファイル:SBGED_S1 #いろいろ入ってるけど単体で実行できます。 更新内容: レイヤー表示(1枚だけ)、ペン種類太さとかいろいろ、ぼかし、タイル、ステップ16/32追加(カーソル移動とかの)、塗り潰し境界色指定、UNDO強化(最多99回)、タッチ座標表示、ZL/ZRボタンでも縮小/拡大、Rボタンでもグリッド表示ON/OFF、他バグ修正ちょこっと #詳細はファイルの先頭に いくつかのタッチボタンでポップアップメニュー出るようになってますが、タッチしっぱなしで選べるようになってます。タッチはみ出しても余計な線描かれたりしないので大丈夫です。 #盛り沢山で書ききれない^^;
14そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
しんいち stgf1080
あと、お絵描きツールで使えそうな関数を下記ファイルにまとめてあります。 SUFBLR03_S1 今回気合いで強化したUNDOの正体も入ってます(気合いじゃなくてARYOPのお陰だけど^^;)。 #う~ん、結局書ききるのめんどくさいんで #質問あったら答えることにしよっと(^^ゞ
1そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
しんいち stgf1080
試した感じ、DEF内でCOPYやARYOP使っても、勝手に配列の参照先がすげ替わるなんてことはないみたい。もしすげ替わってたら、そう記述していたということでしょう(なので動作が変なのは私が間違ってるんでしょう^^;)。 ちなみに、COPY,RINGCOPYの同一配列問題は、前にもちょっと試したことあるんですが、中身が壊れる現象は確認できませんでした(Ver3.5.2)。もしかしたら今のバージョンでは修正されているのか、何か複雑な条件じゃないと再現しないのか。 ローカル配列グローバル化作戦、2次元配列使ってるところがあって、DEFに渡ってからじゃないと次元の要素数決められなくて、どうしようか思案中。DEFに1次元で渡しても、DEF内では2次元で使用できれば便利だったんだけどなぁ(なぜ2次元かというとRINGCOPY用で)。
0そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
しんいち stgf1080
あ~、恥ずかしい勘違いを(^^ゞ 関数呼び出したあとにSHIFTしてもそりゃあ要素数減りませんよね。 この例はDEFに引数で渡した配列の参照先が、ちゃんといつまでも保持され続けるのかを確かめたかっただけなので、処理内容自体は適当です。 とは言え、この例じゃなくて今作ってるプログラムでは関数渡り歩いてるうちに配列の参照先、どっかで見失っちゃってるような気がするんだよなぁ。 DEF内ローカル配列を引数で渡した配列に代入(1要素じゃなくまるっと)しちゃうとマズそうなのは何となく分かるんだけど、ほか気を付けなきゃならないケースってないのだろうか? #コピー先、元同じCOPYとかARYOPとかは #怪しいんじゃないかと思ってるんだけど。
0そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
しんいち stgf1080
おっと、3DSじゃ「下記」にならないのか。そして3Dマークがジャマくせぇ^^;(マークの下に隠れてるのは2。何でも良いんだけど)
0そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
しんいち stgf1080
#この次のトピにコメントしようと #思ったらもう閉じてた^^; DEF内GOSUBは修正したんだけど、まだ動作のおかしいところがあって、DEFの引数に配列渡して本当に大丈夫なのかと思って試してたら、大丈夫じゃない場合もあることが分かりました。 下記を実行するとStack overflowになってしまいます。6行目をコメントアウトして代わりに8行目を有効にすると大丈夫。 う~ん、引数やめて直グローバルにするかぁ。
0そうだね
プレイ済み