プチコンでシンセ作りたいなーってずっと思ってて、高度サウンドユニットが配信されると買ってしまったのだけど、イコライザーみたいな、周波数帯域をいじるようなのはどうすればいいのか全く検討が付きませんでした。
説明を見ると、BIQUADっていう命令がそれっぽいな、とは思っていたんだけど、引数のFPがわからなくてずっと放置してました。
それから何ヵ月も経って、今になって他の人のプログラムを見て、BIQUADに渡す、FPを作成する、BQPARAMなる物の存在に気付きました。
これでやっと、シンセ作りのスタートラインに立てるっ……!と思ったけど今はSTGを作りたいので、諦めようかとも思ったけど……待てよ………
……シンセで作った曲をゲームで流すのもアリじゃないのか。でもそうなると高度サウンドユニットを買ってない人には………とか考え始めた。
…こんなの考えてるとキリがない。

プレイ済み