プレイ日記
イーブン rein-2000
シンセサイザー作りに興味を 持ったのでFMシンセンスしてみた。 オペレータ1がキャリアー(モジュレーション対象)で、オペレータ2がモジュレーターなんですが……… 最初はこのモジュレーター波形に乗算するモジュレーションゲイン(と書いたはいいものの…FMシンセはあまり触ったことないから正しい名称はわからん(笑))は0~2の間くらいでいいのかな…?って思ってたけれど……… これ、数値大きくすると本領を発揮しました(笑)数値を大きくすると、 ビィーンっていうなんというか…弦が 揺れているような音が出てきました。 FMシンセンスはホントに予想が付かないですね……… 作っても使いこなせないかも…w 趣味でしてるので作りきれるかどうかはわかんないですが。
11そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
イーブン rein-2000
先程アップしたプログラムに 不具合があったので修正してアップ。 不具合というのは、普通、モジュレーターが正、または負の時にそれに応じてキャリアーに変化が出るはずなんですが、見ると正の時、つまり画面の下方向(プチコンは画面上方向が負の座標)に波形が振れてる時に変化が無かったことです。 原因はモジュレータの出力波形が -64~+63と正負、両方の数を含む変域でないといけないのに、何故か それに+64して0~127になってた。 理由は波形の定義はWAVESETの512サンプルでしてるんだけど16進文字列で波形を指定してやる必要があるからその時にHEX$関数を使っているのですが、負の数値だとだめだと思い込んでたのです。 桁数指定さえすれば負の数でも WAVESET命令に対応した形式の文字列を作れるようです。 僕にとっては新しい発見でした。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
とみか tomizoh
わかんねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええww 長文失礼しましたw
0そうだね
未プレイ
返信[3]
親投稿
イーブン rein-2000
ひとつずつ理解していけば きっとわかるようになりますよ! ただですね、ここだけだと 説明がヌケまくってるので ここだけじゃそりゃ理解できなくて 当然だと思います。 ましてやとみかさんは プログラミングの経験が 無いのですから… ……安心してくださいッ! わかんなくてOKですよッ! (※言いたいだけ)
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
イーブン rein-2000
ちなみに、今苦戦しているのは、 オペレータ同士の関係を 入力に応じて組み替えること。 それをプログラムでどう表現すれば いいか絶賛悩んでおります。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
とみか tomizoh
うわーん知らないもーーーーーーーーん… それと、ん?あ…話すことないやw
0そうだね
未プレイ
返信[6]
親投稿
グレンモルト OGISHIMAKOUKI
受験合格おめでとう!(今更w ってかギター買ったんですな! これもプチコンの影響ぜよ? ………質問です↓。 なぜ僕はここにコメントしたんだ? ん~…分からんw
0そうだね
未プレイ
返信[7]
親投稿
イーブン rein-2000
買ったのはギターじゃなくて、エレキベースですよ、多分プチコンとは関係ないと思います。 それとこの投稿をした当時は 高度サウンドユニットがなかったので より本格的なシンセサイザーを作ることはできなかったんですが、今では高度サウンドユニットが配信され、より本格的なシンセを作ることができるようになりました。(夢を見ればねッ!) 今はシンセサイザーの考察をして、 それを動かすシーケンサ(簡単に言うと自動演奏装置)をどうしようか迷ってます。BPMとか同期とか どうすればいいのだろうか………
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
グレンモルト OGISHIMAKOUKI
とにかく、何でも試してみては? 意外な発見があるかもよ! がんばれ~("∀"¶)
0そうだね
未プレイ
返信[9]
親投稿
イーブン rein-2000
あれやこれや試しても、ダメなんですよね…こういうのって…しっかりとした根拠に基づいて作っていかないといけないんですよね… でも僕は計算とか数学とか全然ダメなんでそういうふうに考えるのは苦手です。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
とみか tomizoh
5日間キャンプ楽しんでこーいw 終わってから見ると見ておかえり~! うう…眠たい…お休み~w skypeではない skyぺだw
0そうだね
未プレイ
返信[11]
親投稿
イーブン rein-2000
……まぁ。そんなこと書くだろうな。とは思っていたけれど。。。 ここはチャットじゃないんです。別に僕が何処に何しに行ってると言うのがダメって言ってる訳じゃなくて(ホントは良いってわけでもないんだけど)ミーバースは誰でも見ることができるわけだから、他の人が見て、わかる内容でないといけないんです。まぁこのコミュニティはちょっと特殊で専門的なので、他のコミュの人が見に来てもわからないことがほとんどなんですがせめてこのコミュの人が見てわかる内容でないといけないんです。 ミーバースのガイドラインにも確か独占的に使用してはいけないとか、具体的にどんな言葉で書かれていたかは覚えていませんが、あったはずです。 そういうことを書くのがだめって言ってるんじゃないんですよ、書くなら書いていいんですが、「場所を選んでください」と言っているんです。 簡単に言うと、場違い。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
グレンモルト OGISHIMAKOUKI
形式の文字式を利用して1から作ってみては? 流石に修正ばかりでは何か完成までに逆に遠のく時もあります。 特にこういう計算とか、設定とかのものはキツいかも。 まあ、自分はプチコンやってないんで何とも言えないのですが、分かる範囲で考えていきたいと思います。 長文失礼しました。
0そうだね
未プレイ
返信[13]
親投稿
イーブン rein-2000
あ。できちゃったよ。 ただ、これだと2400サンプル/1フレーム当たりのサンプル数(800)=30フレームの発音で8分音符がその半分、15フレームの発音。 ここまでは問題ないんだけど、16分音符となるとさらにその半分になって7.5フレームと、少数が出てきてしまう………フレーム=最小単位だからこういうことってできないんですよね。 対症療法としては再生する際にはビルドしてからシーケンサの動きに合わせて再生、とかですかね、そうすれば、1サンプルを最小単位として処理できます。
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
とみか tomizoh
おめでとう!自分何も知らんけどw シンセサイザー?だっけとりあえず完成おめでとう! パチパチ88ぱちぱち (さっきキャンセル押して書く文字が減りました…やる気が無くなる…)
0そうだね
未プレイ
返信[15]
親投稿
イーブン rein-2000
あ、まだ完成してませんよ。 それとシンセサイザーではなく、シーケンサーですね。これは。 シンセサイザーの元になった言葉のシンセンスは合成を意味しています。それが合成する物という言葉になった訳です。 そして、シーケンサというのは、シーケンス処理をする機械の事なんですがここで言っているシーケンサは別物でミュージックシーケンサと呼ばれる物の事を指しています。簡単に言うと、自動演奏装置。楽器を演奏できなくても楽曲製作をすることができます。 何がしたかったのか、というと、4分音符や8分音符を、実際に再生するときにどれくらいの長さで再生すればいいのかわからなかったんです。 今回のはそれを計算で求める事ができた、ということです。人間が計算で求めることができたんですから後はそれを機械にさせるだけのお仕事です。それが一番大変だったりするんですけどね(笑)
0そうだね
プレイ済み