Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5
次のページ(過去)
プレイ日記
いがぐりた ginkamen16
プチコンを購入して最初に作ったゲームです。随分昔の事ですがプチコンのバージョンアップの仕様変更に伴い動かなくなっていたので手直ししました。キーは「KEEP4Z3」です。
8そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
いがぐりた ginkamen16
早速DLして遊んでみました。とても面白いです。
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
いがぐりた ginkamen16
ありがとうございます! 試してみたところ上手く動きました!助かりました。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
いがぐりた ginkamen16
実際に動かしてみると、十字キーを入れっぱなしにしながら方向を変えると移動中にキャラが別方向を向き滑るような動作になってしまいます。これを無くすにはどうすればいいでしょうか?今作ってあるプログラムを公開に上げたので、できればそれを見てアドバイスください。公開キー「ND3D4ET3」ファイル名は「GESO_TEST」です。
0そうだね
プレイ済み
トピック
いがぐりた ginkamen16

キャラを歩かせるプログラムで質問です。

すみません、また詰んでしまったので知恵を貸してください。 キャラを歩かせたいのですが、いくつか入れたい要素があって 1.十字キーを短く押せば移動せずにその場で向きだけ変える。 2.1キャラ分ずつ移動する。(1ドット単位で動かない) 3.方向キーを押しっぱなしにすればいちいち1キャラ分の移動の度に間を置かずにスムーズに移動する。 以上の条件で一応動くプログラムは作れたのですが、問題が少しあります。 (次の投稿へ続く)
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
いがぐりた ginkamen16
普通のテレビゲームのジャンルの中で言えば、シューティングが他のと比べて楽だと聞きました。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
いがぐりた ginkamen16
なんとか自己解決できました。ありがとうございました。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
いがぐりた ginkamen16
WAIT 1じゃなかった。訂正です。 VSYNC 1を入れると一応、出したり消したりできます。 ただ、この方法だと(原理はよくわかりませんが)出す瞬間と消す瞬間に物の点滅状態が一瞬表示されるので他の方法がいいです。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
いがぐりた ginkamen16
実はELSEIFは自分も考えて試してたんですが、結果は変わらなかったです。とりあえず今はIFの分岐の所にWAIT 1を入れて強引に時間を作ってループを防ぐ方法を使ってますが、それ以上に良い手段があれば教えてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
いがぐりた ginkamen16
例で言うと IF KAITEN==1 AND MONO==1 THEN ……MONO=2 IF KAITEN==1 AND MONO==2 THEN ……MONO=1 こんな感じで、KAITEN==1は回転した時のフラグで、MONO==1又は2の部分は物が乗っているか乗っていないかを表してます。その後に物を出したり消したりした処理の後に、MONOの変数を変えてるんですが、これじゃループしちゃいますよね…。どうしたらいいでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
いがぐりた ginkamen16
とりあえず、パネルと消したい物、パネルの回転させる事と、回転したことに反応して物を消す所まではできました。しかし、消した物をもう一度パネルを回転させて出す所で困っています。どうも調べた感じでは、消す時と出す時にそれぞれIFの条件分岐を使っているのですが、その消す処理と出す処理が同時に発生しているようなのです。
0そうだね
プレイ済み
トピック
いがぐりた ginkamen16

プログラムで困ってます。

パネルを回転させることによってパネルの上にある物を消したり出したりするプログラムを作りたいのですが、途中で詰まってます。続きを次に書くので方法が分かる方は教えてください。お願いします。
0そうだね
プレイ済み
投稿
いがぐりた ginkamen16
数ヵ月ぶりにプチコンを触って、ゲーム作り再開。モチベーション維持の為に制作過程を書き込みしときます。今作っているのはシミュレーションRPG。人材を雇ってマスに配置して陣形を組ませて戦います。(完成するかはわからない…)
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
いがぐりた ginkamen16
結構致命的なバグですね・・・それ。 了解しました。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
いがぐりた ginkamen16
この作品から始めた人は初心者講座の存在自体知らない人がほとんどでしょうからその都度教えるしかないですねー
6そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
いがぐりた ginkamen16
VSYNCが無いと、普通にボタンを押しただけでは高速で何回も入力判定がされて連続で音が鳴ると思うので、それで音が大きく聞こえたんじゃないかな…
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
いがぐりた ginkamen16
ぱっと見の答えなので間違っていたらすみませんが、 「→」が途中までしか動かないという事は「→」の動きを制限している部分のプログラムにミスがあると思うので、29、30行目辺りに問題があるのでは? 多分、30行目のIF AY>9 の所の9が11の間違いではないかと
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
いがぐりた ginkamen16
内容によって書くことが違うので1行目にこれを書くべきというものはありません。強いて言うなら、プログラム実行前に画面をクリアするACLSぐらいです。 しかし、多分質問者の方が聞いているのはそういう意味ではなく、プログラムの作り方の手の付け方がわからないという意味だと思うので言いますと、とりあえずはやりたいことに必要なプログラムをバラバラに作って最後にコピー&ペーストなどしたり整理をしたりなどして1つのプログラムにまとめるといいかと思います。 例えば、アクションゲームだったら、まずキャラクターを作って動かすプログラム、敵を動かすプログラム、背景のプログラム、当たり判定のプログラム、等々です。部品ができれば、どんな風に組み立てればいいのかプログラムの全体像もわかってくるんじゃないでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
いがぐりた ginkamen16
アニメーションをつけるにはSPANIMという命令があるので調べてください。 横スクロールの場合は、キャラではなく背景の方を動かすようにすればOKです。そもそもキャラや背景の動かし方を知らない場合は、また質問するなり調べるなりしてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
いがぐりた ginkamen16
例えば長いプログラムを作る際に、これはプレイヤーと敵の情報、こっちはステージの情報など、2つにわけて管理しながらプログラムを作った時とか合体させるために一時的な置き場所としてスロット1に置いたりとか。他にもプログラムの一部分だけ実行して確認したいときに、大本をスロット1にコピーしておいてスロット0に実行した物だけ残すとか使えるんじゃないでしょうか?漢字のことについてはわかりません。ごめんなさい。
3そうだね
プレイ済み