プチコン3号 SmileBASIC コミュニティプレイ日記reji Satoshi.11032017/02/12 17:05:49昨日作った落ちゲーをハカセと戦うみたいにしてみました!公開キー【E3W45WHE】 相手のカウントが0になると攻撃してきます。ブロックを消すと博士に攻撃出来ます(コンボを決めればダメージup)。 (まだゲームオーバーとクリア機能を作っただけっていう感じだけなので完全版では無いです 次はパズドラみたいな先頭アニメ(?)などを用意しようと思います)12そうだね 2返信プレイ済み2017/11/02 23:43:38に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿ネタバレreji Satoshi.11032017/2/12 14:29スタフォの足切断が一番印象に残ってるかなーーー先週のマル秘さんのやつで1そうだね プレイ済み2017/11/02 23:43:53に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿reji Satoshi.11032017/2/12 11:49It is OK! I will make a score function when I update this next time!!1そうだね プレイ済み2017/11/02 23:44:19に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿reji Satoshi.11032017/2/12 10:20感想ありがとうございます!! ぷよが落下したときに何故か微妙にぷよが点滅するのが気になるのでいつか直したいと思いま Yes,It is Puyo Pop!1そうだね プレイ済み2017/11/02 23:44:19に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿reji Satoshi.11032017/2/11 21:53たかchiさんありがとうございます!!! じゃあ次NEXTぷよ実装してみます(そういえばゲームオーバーフラグ立てるの忘れてたwwのでそれも一緒に) いつかはミートボールっぽいなんかももっと可愛くします1そうだね プレイ済み2017/11/02 23:44:19に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿ネタバレreji Satoshi.11032017/2/11 21:25(よーし、これを使ってふ○よぷよをもこうさんみたいに強くなってやるーーーーー)0そうだね プレイ済み2017/11/02 23:44:19に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティプレイ日記reji Satoshi.11032017/02/11 21:22:54作ってた落ちゲーのバグがやっと完全撲滅したのと思うので公開しますーー公開キー【9KK8V3ZP】明日にちゃんとした完全版(仮) を公開するかもー 次に作ろうと思うRPGの先頭システムにするかもしれないので右側はすきすきにしてあります。16そうだね 9返信プレイ済み2017/11/02 23:44:19に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿reji Satoshi.11032017/2/11 15:13コメントありがとうございます!! 昨日つべでぷよぷよ作った人(名前出てこない)がswitchで落ちゲー出すかもーて言ってたので急に何かぷよぷよしたくなりました0そうだね プレイ済み2017/11/02 23:44:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティプレイ日記reji Satoshi.11032017/02/11 14:23:32ぷよぷよやっと完成したーと思って操作しても何か本家と操作性が違う・・と思い、もう一度本家を見直して見ると1ぷよは縦には半キャラ単位で動いていたことに気付いた・・・ あー作り直さなきゃー7そうだね 3返信プレイ済み2017/11/02 23:44:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿reji Satoshi.11032017/2/11 8:22感想ありがとうございます!! じゃあ次は月や小惑星などを作っていきたいと思います 0そうだね プレイ済み2017/11/02 23:45:03に取得
プチコンBIG コミュニティ返信[2]親投稿reji Satoshi.11032017/2/11 6:35アホテレさんBIG持ってたんだ!!3そうだね プレイ済み2017/11/04 02:02:08に取得
プチコンBIG コミュニティ返信[3]親投稿reji Satoshi.11032017/2/11 6:34ありがとうございます!!! 確かXボタンかなんかのボタンでメニュー開けたらマップサイズ変更できますよー でんぺんさんが作成された初期から搭載されてた機能ですー0そうだね プレイ済み2017/11/04 02:02:10に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[18]親投稿reji Satoshi.11032017/2/10 21:03nobuさん>switchはmiiverse無いみたいですーもしかしたらmiiverseみたいな何かがあるかも、です2そうだね プレイ済み2017/11/03 17:31:57に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティプレイ日記reji Satoshi.11032017/02/10 21:00:41365フレームで地球が一周する太陽系を創造しました!他の惑星は教科書を参考にして公転周期と距離を設定しました。公開キー【CXE343Z4】 スライドパットで操作、Xボタンで1天文単位のドット幅変更、宇宙で迷ったらAボタンで太陽のとこに戻れます19そうだね 4返信プレイ済み2017/11/02 23:45:03に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[14]親投稿reji Satoshi.11032017/2/10 17:22switchプチコンでるとしたらプチコン本体に講座を入れてほしいなー7そうだね プレイ済み2017/11/03 17:31:57に取得
プチコンBIG コミュニティ返信[1]親投稿reji Satoshi.11032017/2/10 14:38たぶんスマイルツールのやつより使いやすい、でんぺんさんのマップツールに書き出し機能を加えたやつを作ったので使ってみてくださいーー 公開キー【Q324JXGD】 でも何か今のところプチコンBIGの不具合で、メニューにある「ゲーム風に出力」機能は壊れてるっぽいので気を付けてくださいー0そうだね プレイ済み2017/11/04 02:02:10に取得
プチコンBIG コミュニティ返信[47]親投稿reji Satoshi.11032017/2/10 14:21いいと思いますーーーまあロゴくらい後から修正出来るので早速ゲーム作りましょうーーー0そうだね プレイ済み2017/11/04 02:13:32に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿reji Satoshi.11032017/2/9 6:54りきすけさんありがとうございます!! 直角三角形を使って円を描けるというのが何か教科書に載ってたのでプチコンで使えるんじゃないかと思い使ってみましたw 中心の座標からの距離を求めて色を計算して描画しています!1そうだね プレイ済み2017/11/03 00:44:21に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティプレイ日記reji Satoshi.11032017/02/08 06:49:21三平方の定理を応用して描画してみましたー13そうだね 2返信プレイ済み2017/11/03 00:44:21に取得