プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿reji Satoshi.11032015/06/03 16:33:33ホス戦などの曲を作るため、MMLをしてみます。皆さん宜しくお願い致します。7そうだね 14返信プレイ済み2017/11/03 20:42:01に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿reji Satoshi.11032015/6/3 6:50SPSETの事でしょうか…? もし、それならSPSET 0,0でイチゴが。SPSET 0,500で勇者が。 質問の意図とちがっていたら本当にすいません…1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:42:10に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿reji Satoshi.11032015/06/02 22:11:11プレイ自慢RPGでよく見る「はい」か「いいえ」を選ぶ関数が出来ました。「はい」で0、「いいえ」で1が返ってきます。 ずっといいえを押すと永遠にこのテキストが表示されます♪9そうだね 1返信プレイ済み2017/11/03 20:42:18に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[17]親投稿reji Satoshi.11032015/6/2 21:31僕のも順調~♪0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:43:40に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿reji Satoshi.11032015/6/2 21:27自分が離脱した鬼ごっこゲームだ~♪ 期待しています! 離脱した理由はCPUのAIの作り方が分からなかったんだよん。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:42:25に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿reji Satoshi.11032015/6/2 6:46言われてみたら平仮名多いですね!!1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:43:13に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿reji Satoshi.11032015/6/2 6:21皆さんコメントありがとうございます!なるほど、デフォルトは#だったのですか!?便利ですねー。そして整数型の方が処理が早いのであれば色々と使い分ける事ができて便利そうです。丁寧に説明、本当にありがとうございました!0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:43:05に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿reji Satoshi.11032015/6/1 22:30あっキーさん解説ありがとうございます!なるほど…そう言うことだったのですか…ありがとうございました。2そうだね プレイ済み2017/11/03 20:43:13に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿reji Satoshi.11032015/06/01 22:08:29感想整数型や倍精度実数の変数について実験してみる。なるほど~。整数型にするといちいちDIVを使わなくても整数にすることが出来るのか~。しかし… 倍精度実数は…(?)よくわからんんん。4そうだね 5返信プレイ済み2017/11/03 20:43:05に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿reji Satoshi.11032015/6/1 21:58皆さんコメントありがとうございます!うえこうさんの言う通り、今は1画面プログラムで活躍中ですが、れいさんの言う通り更新に期待しようと思います! それと、でんぺんさんの言う「%型の変数」…自分も使えるようになりたいです! 皆さんありがとうございました。1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:43:13に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿reji Satoshi.11032015/6/1 21:34わーい。ありがとうございます。1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:43:40に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿reji Satoshi.11032015/6/1 21:29宜しければ入れて下さい。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:43:40に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿ネタバレreji Satoshi.11032015/06/01 21:27:11INCとDECって速度めんでは不利だっただと!?あまさとしおんさんによるとそうらしい…逆にINCとかの方が早いと思っていた…ちくしょー。9そうだね 11返信プレイ済み2017/11/03 20:43:13に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿reji Satoshi.11032015/6/1 20:39それと反対のINCもあります。 知っていたらすいません…1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:43:33に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿reji Satoshi.11032015/6/1 18:50はい、何でしょうか?0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:44:03に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿reji Satoshi.11032015/6/1 17:33ツララさん、うえこうさんコメントありがとうございます。タイトル画面の戻り方が分からなかったのでリセットしたら直りました♪大切な変数みたいなのがリセットされたんだろう♪ツララさんの言う通り、プチコンをやってなかったらこんなの分からなかったんだろうな~♪1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:45:09に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿reji Satoshi.11032015/06/01 17:09:30感想ちょっと上達した♪3そうだね 1返信プレイ済み2017/11/03 20:43:55に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿reji Satoshi.11032015/6/1 16:54けいさんコメントありがとうございます!なるほど~♪いきなり敵が攻撃をやめてもとのフォーメーションにもどってバグがおきたのはもしかして死んだと見なしたのかな~? いきなり溶岩のあたり判定も復活したし、(それのせいで敵に負けましたが…)大事な箇所がおかしくなってたんだろうな~。 分かりやすく解説、本当にありがとうございました。1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:45:09に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿reji Satoshi.11032015/6/1 6:46文字よりスプライトを使う方が個人的には簡単だと思うな~♪2そうだね プレイ済み2017/11/03 20:44:20に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿reji Satoshi.11032015/6/1 6:43プチコン海外版に役になりますね♪0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:44:13に取得