Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 2169
次のページ(過去)
返信[9]
親投稿
自分の説明下手ですみません……。 学んだことは実行してみましたか? 実行して、試していかないとプログラムは作れません。 講座で得た知識をどんどん試していきましょう。 ……プログラムの動かし方はわかりますよね? STARTボタンか、DIRECTモードでRUNです。
0そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
プチコンは何でもできます。 といっても、できないこともあります。 プチコン3号のスペックではFPSなどの3Dゲームはかなり重いです。 簡単なものはいいのですが、モンハンやバイハザみたいな細かいグラフィックはカクカクでゲームなんかできたもんじゃないです。 でも、自由にゲームを作れるというのが魅力ですね。 新しいシステムのゲームなども作れるので。
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
では、どこらへんがわからないのでしょうか。 漠然とわからないのであれば、まず実行することをおすすめします。 「INPUTしてPRINTしてこうなるのか。 じゃあIFを組み込んでみたらどうなる? RND()で何かできないか?」 そんな感じで自分は学びました。
1そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
↑ HELPからCLEFを選ぶとヘ音記号になりますよ。 また、休符などで小節をしっかり拍数分入れないと進みませんよ。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
A=5 A=A+8 では、Aはいくつでしょうか。 A=5で、Aは5ですね。 A=A+8では、Aの今の値が5なので、 A=5+8となり、Aは13となります。 A=10 B=5 A=A-B では、バケツが増えただけです。 Aは10 Bは5 AはA+B、すなわちAは10+5になるので、Aは15になります。 このように、変数はただの入れ物なのです。 そのバケツを使いこなして、プログラムをつくるのです。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
変数からですね。 変数とはバケツです。 バケツAがあるとします。 バケツAに「5」という数字を入れたらバケツAの中は何が入っているでしょうか。 正解は5です。まあ当たり前ですよね。 これがプログラムでいう、 A=5 を表しています。 =というのは等式ではなく、←とすればわかりやすいかもしれません。 A←5 「Aの中を5にする」という意味です。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
じゃあ解ればいいじゃないっ! といってもそう簡単にはいかないので、一歩づつ学んでいきましょう。 どこまで解りますか? 1.わけわかめ 2.PRINT、LOCATEはいける 3.変数はいける 4.IF、FOR~NEXTはいける 5.SP系いける 6.BG系いける 7.FFT等を使いこなせる のうちどれでしょう。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
πはプチコンではただの文字なので ?あ/5 みたいな感じになってるのでsintaxになります。 また、arctanは変数になっているので、ATAN()関数を使いましょう。 また、「πの公式をひたすら求めるプログラム」というのが大喜利で公開されていた気がしたので、そちらも参考にどうぞ。 また、月刊円周率を買うのも一つですよ()
3そうだね
未プレイ
返信[7]
親投稿
左下のDILECTボタンとEDITボタンを使いわけながら進めていきます。 DILECTボタン  小さなプログラムの試行など。  Aボタンで実行 EDITボタン  メインのプログラムを作る画面。  STARTボタンで実行 最初の画面の左下からどうぞ。 また、EDIT0 1 2 3となっていますが、EDIT0を使うようにしてください。 初心者の内は関係ないの。
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
このソフトはゲーム等を自由に作ることができるものです。 色々な物がつくれます。RPGやらパズルやらSTGやらお絵描きソフトやらBGMやら……。 しかし、作るのはそう簡単ではありません。 具体的にいうと、プログラムというものを作るのです。 色々な命令や関数などを組み合わせるのですが、レシピみたいなものです。 ただ、自由度が高い分難易度も高いです。 なので先によく調べてから購入することを強く勧めます。 よく知らずに買って後悔するケースがありますから。
3そうだね
未プレイ
返信[8]
親投稿
maincntはmilisecの1/60秒版です。 IF !(MAINCNT MOD 60) THEN ってすると「1秒毎に」という処理をしてくれるから有難い。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
米あんど情報提供 別スロットの変数を扱うにはVAR("スロット:変数名")としなければならない。 原因不明のバグがこれでした。
4そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
自分は飽きないです。 飽きがこないです。 なにしろいくらでもゲームを作れるますから。 自分のアイデアが尽きるまで楽しめます。 技術も伴って学ぶ必要がありますけど。 もし買うのであれば、その前にweb等でしっかりと下調べをすることを強くお勧めします。 買って後悔するケースはよくありますから。
10そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
多分その人はキーボードを一から自作しています。 しかし、EDIT画面では使えない筈です。プログラムの中に使っているのでしょう。
5そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
自分が知っている限りでは無理だと思います。 一からEDIT画面やキーボード諸々を作れば可能っちゃ可能ですが…。
5そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
上、下画面の縦横幅や、上下の横幅の比など、たまに忘れる物をどこかに書いておくと便利かなと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
たばこ………。 バタコのアナグラム!? たばこさんはバタコさんだった……? 自分としてはどっちでもいいかなーです。
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
ファンブル、クリティカル、100ファンブルは、 SKIL=50 '達成値 R=RND(100)+1 PRINT "ダイスロール ";R IF R<=SKIL THEN R$="成功" IF R<5 THEN R$="クリティカル" ENDIF ELSE A$="失敗" IF R>95 THEN A$="ファンブル" IF R==100 THEN A$="100ファンブル" ENDIF ENDIF とすれば出来ます。何か分からないことがあったらどうぞ質問をしてください。間違っていたら、すみません。
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
あとは根気とやる気ですね。 自分の場合発売前にMkIIの講座を見てから買ったので、結構スムーズでした。 発売前に初心者講座を見て、できるかどうか考えるのもありです。 まあ他の人のゲームも遊べるから、1000円は元取れると思いますけどね。 (尚個人差有)
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
RESTORE ラベル WHILE 1 READ 名前を入れる文字列変数 IF ↑の文字列変数==""THEN BRAEK READ ステータスとかを入れる配列変数1,変数2,3,~ WEND で出来ると思います。 ラベルはデータの先頭に書きます。 で、データの最後を DATA "" と、データの終わりの合図として書きます。 ステータス読み取りのとこは、仕様がわからんとどうにもです。
1そうだね
プレイ済み