Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
147 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67406
次のページ(過去)
返信[7]
親投稿
nobu divine-creator
え?!何で公開しないの?(公開できないキャラなどが登場するから?) 公開不可な内容でなければ、何らかの形で公開したほうが他の人も楽しめて良いと思いますけど…(´・ω・`)。
0そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
nobu divine-creator
さすがに、改造が何度も繰り返されて、あまりにも違って見えるような作品になると、原作らしさがどれだけ残っているのだろう?…となりますね! そこまで違っている場合は、改造版と認識される可能性が減る気がしますし、判断がしづらいですね…。 改造した人が元の作品をどう利用するかによって、それを見た人の認識に差が出るという感じでしょうか…。
0そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
nobu divine-creator
完全なオリジナルなどない……それはもの凄くそう思います! 例えば、青系の髪でツインテールのキャラを描いたら、例えマネしたつもりがなくても「ミクのマネじゃね?」とか言われる可能性が高いと思いますし、 他のどんなキャラでも誰々に似ている…と言われる可能性はあると思います! 音楽も〇〇という曲に似ている…と感じるものは多いですし、完全なオリジナル曲なんて作れるのか?と感じます。 ただ、今回の話では「F-ねこの猫を犬に変えただけのF-いぬ」というような「完成した作品からアレンジして作られた改造作品」をオリジナルの作品と感じられるか?ということを尋ねてみたかったんです。 音楽で例えるなら、元の曲があり、編曲しただけの曲がオリジナル曲と呼ばれるのか?という感じです。
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
nobu divine-creator
なるほど……つまり、例えわずかでも変えた部分があるなら、その部分は改造者のオリジナルとなるが、そのまま使っているだけの部分は原作者のオリジナルとなる…。 …だとすると、何かを基にして作られたものは改造版と判断されると…。 完全なオリジナル作品と認識されるには、ゼロから自分で考案して作るしかない…という感じですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
nobu divine-creator
この投稿にコメントを書く人が少ない理由は、「基本的に改造版を作ろうとする人が少ない」からですかね? まぁ、私も面体積を改造したのは、「スプライトが表示されるほうが良い」とアドバイスした流れだったので、基本的には改造版を作らない…というか、自分のオリジナルを作りたいから改造版を作っていられないのですけどね…。 でも、クレーンゲームが今後どうなるのか?と考えたら、この疑問が気になったのですよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
nobu divine-creator
マミモおおおぉん!(エコー)
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
nobu divine-creator
それなら、別のゲームを探している? もしかして、1台で走るのではなく、複数台で走るレースゲーム? そういうゲームの存在は知りませんが…。 また、この質問文だと作り方を聞いているようにも見えますが、 ジャイロ操作のレースゲームを作るヒントを得ようとしている?
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
nobu divine-creator
カタログに収録されているNあっキーさんの崖っぷちハンドルドライブがジャイロ操作のゲームだけど…。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
nobu divine-creator
無限ループには複数の方法があり、目的と好みによって選ばれているのですが、最も簡単なのは、 適当な名前のラベル  IF ボタン判定 THEN エンディングへ GOTO 適当な名前のラベル …とすれば、ボタンが押されるまで止まり続けます。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
nobu divine-creator
BEEPは、それが終わる前に次のBEEPへ進むと重なってしまうので、後ろにWAITを入れて時間を空けないとダメです! 最後は、無限ループを使って、ボタンを押したら終わりという流れにしたほうが良いでしょう。
1そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
nobu divine-creator
Godotさん、それはココではないニャ~ン!(笑) ココの1つ前のプレイ日記ニャ! でも、ココもそれと無関係ではなく、公開された作品の扱いに関する素朴な疑問を解決するための擬似トピック投稿ニャ!
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
nobu divine-creator
ちなみに、私が以前に行ったことのある改造は、ゆずさんの面体積にスプライトと漢字を追加した面体積プラスだけですけど、画面写真のように作者名を併記して、改造版であることを明記しましたし、作者へもお知らせしました。(ただ、すでに作者がプチコンから離れてしまっていたため、無反応という結果でしたが…。)
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
nobu divine-creator
3年P組プチ八先生!(再) プチ八「えーと……リファクタリングは改良なので良い事だと言いましたが、少しだけ訂正があります。仮に、作者が理解不可能なレベルでのリファクタリングが行われた場合、その作品を作者本人が修正したり制御したりできなくなる可能性があるので、必ずしも作者のためになるかどうかは分からないということだけ追加しておきます。そのリファクタリングを理解できるようにフォローを行うなら大丈夫だと思いますが、そのまま放置では作者の混乱を招く危険があるので、注意が必要です。」
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
nobu divine-creator
一週間前の話ですが、ある人がファイル送信ソフトの投稿をして、そこに書かれたコメントでは「改造版を自分が作ったオリジナルとして偽っているという批判」がされていました。 私はそのソフトをDLしていないし、プログラムを見ても改造版かどうかの識別はできないのですが、批判をしていた人の知識や技術は確かだと認めているので、たぶん劣化版という指摘は正しいのでしょう。 その問題の真相は不明ですけど、その話はこの投稿の趣旨と関わりがあります。 「他人が見ても分かるような改造版でも、オリジナルとして認められるのか?」という曖昧な境界線上にある作品をどう認識するか?です。
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
nobu divine-creator
あっ!説明不足でしたか? 今回の話はアイディアや関数、命令などの部分的な利用を含んでいません。 「完成した公開作品を基に変更を行うことで作られた改造版作品」についての話ですので、一部的な変更から広範囲にわたっての変更までの差によって、改造版と呼ばれるか?オリジナルと認められるか?の違いを考えるのが目的です。 実際に行われた例を挙げるなら、「リズミカル〇〇つき」という改造版が複数作られたことは、多くのプチコンユーザーが認識していることだと思います。 それらのオリジナルは「リズミカルおもちつき」ですが、それ以外は全て改造版となるでしょう?
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
nobu divine-creator
今回の趣旨は、プチコン作品の改造についてなので、市販作品の二次創作は別問題なのですけど、簡単に意見を述べると、「オリジナル性が認められる部分に関しては、否定されるべきではない」と考えています。 改造の度合いは、 ・元のプログラムを改変した割合や、 ・元の画像を描き変えた割合 などによると思いますけど、ハッキリした区別は難しいと思います。 例えば、色を変えただけなら少ない変更ですけど、 多くの部分を消して描き変えたなら、元の絵とはかなり違ってきますし…。 プログラムの数値を変えただけではオリジナルとは言えないし、 仕組みそのものを変更して大きく変化させたプログラムなら、元のプログラムとは違った印象になりますし…。 ただ、参考にしたものがあるなら、そのことについて明記すべきというのは間違いないと思います! スペシャルサンクスがその結果ですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
nobu divine-creator
3年P組プチ八先生!(笑) プチ八「えーと……リファクタリングは改造ではなく改良の部類に入るので、おやつではなく別腹です♪……違うか(笑)……リファクタリングをした人は、プログラミング協力という名目でスペシャルサンクスに加えるのが妥当であると考えます!」
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
nobu divine-creator
ナツキさんへ そうですね。「どこからが改造と判断されるのか?」という話ではなく、「改造の度合いによってオリジナル作品と名乗れるように変わるのか?」という疑問です。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
nobu divine-creator
もちろん、この話は公開可能な作品限定の話ですので、 ・公開しない改造版は含めません。 ・公開不可能な形への改造版も含めません。 そして、改造版を公開する場合に、 ・原作者の名前と改造者の名前を併記するか? ・原作者の名前を出さずに、改造者が作者を名乗って良いか? …という話につながります。 これは、うさのクレーンゲームセンター限定の話ではなく、一般的な改造版についての話としてお考えください!
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
nobu divine-creator
例として、うさのクレーンゲームセンターで考えてみますと、 ・キャラや景品、台の背景などの画像を全て変更しているが、プログラムはほとんどそのまま使用している場合 ・プログラムも含め、ほとんど原形をとどめない程に改造されている場合 …というように、見た目は違って見えるけど改造版の域を出ないと思われる場合と、作品を元にしているが別作品と考えられる位にアレンジされている場合とでは、判断が違ってくるのでしょうか? ・例え何%でも関係なく、他人の作品を元にしたなら改造版と判断すべき? ・もはや別作品と考えられるほど変更されたらオリジナルと言って良い? たぶん、この2つのどちらかだと思いますが、皆さんは改造版をどのように考えますか?
1そうだね
プレイ済み