Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
122 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 4273
次のページ(過去)
返信[19]
親投稿
 PC-9801は、BXをもっていました。本体、CRT,120MBHDD,メインメモリ5MB増設で218,000円で購入、MS-DOS 3.30Dと一太郎4.3が入っていて、最近まで動作していました。去年、リサイクルに出しました。  Rupoは、32ビットCPU(i486SX)搭載のJW-98GTを18万円で購入、13年使ってリサイクルへ。その中のソフトレイアウト編集(簡易DTP)をよく使っていました。コミック工房を使い込んだのは、このワープロのおかげです。  ワープロ専用機は、2002年までにすべて製造中止になりました。なお、1989年製のカシオワードが2台動態保存しています。最近、ヤフオクで2行表示のカシオワードを1200円で落として使っています。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
かっちんさん  よく使う式はプログラムしておけば便利ですね。  log(a)bの計算もプログラムで一発ですからね。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
 関数電卓を選ぶポイントは、仮に測量、土地家屋調査士試験などの関数電卓持ち込み可の試験に使うのなら対応した機種を選びます。カタログの機種一覧を参照して下さい。  現在は、数式入力型が主流です。従来の電卓方式の機種は中古、またはシャープ(EL-501J)から実売980円程度で売られています。従来タイプに慣れている場合は、安く入手できますからそちらを選ぶといいでしょう。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
 関数電卓は値段が高いのが性能がよいとはかぎりません。量販店で2000円前後の普及タイプなら、まず外れはありません。  メーカーについては、日本メーカーのカシオ、シャープ、外国メーカーのTI,HPなど根強いファンがいます。  HPの逆ポーランド式をのぞけば、ほとんど機能の差異はなくなりました。基本関数、学校の技術計算ならば、学校指定の電卓で十分です。  今年、カシオより日本語表示のfx-JPシリーズが登場しました。廉価モデルのJP500が2000円台で入手できますから狙い目です。(長崎大学生協で税込2480円でした。)
1そうだね
プレイ済み
投稿
2015.04.09  手のしびれで関数電卓のキーをたたきにくいときは、プチコンの関数を使ってペン入力して計算しています。
2そうだね
プレイ済み
投稿
2015.04.08  他者が公開している作品を見て、よし!作るぞと奮起する派と、これはムリだかなわない。簡単なプログラムを公開すると、セミプロからナメられるから、セミプロに任せようと、プチコンを放棄するかダウンロード派に行く《二極化》が進む予感。  それでも、規約違反無視な、お絵かきコミュ、妖怪コミュ、出会い系になったレコチョクコミュと比べて、非常に安定している。
16そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ありがとうございます。(´∀`)」 さっそく試してみます。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
 作成者は私でなく、ブログ主です。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
エラー発生箇所。 A0[I]=C+W  
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
N=N-E NEXT PRINT "PI=";      // 計算結果表示 FOR I=1 TO H  PRINT A0[I]; NEXT PRINT "END"
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
N=F C=0 FOR I=1 TO H  // 外側ループは結果の格納配列数でよい  LOCATE 1,1:PRINT N  T=0  FOR J=N-1 TO 1 STEP -1   D=2*J-1   W=T*J+Z[J]*B   T=FLOOR(W/D)   Z[J]=W-T*D  NEXT  W=FLOOR(T/B)  A0[I]=C+W  C=T-W*B
0そうだね
プレイ済み
投稿
2015.04.07 Blogger《高機能電卓の話題》で、円周率を計算するの話題で、プチコン用に書き直したソースを実行してもSubscript out of rangeを頻発。 【ソース】 INPUT "BASE=";K       // 変数あたりの桁数 B=POW(10,K) E=FLOOR(K/LOG(2,10))   // 省略する計算項数 F=FLOOR(A/LOG(2,10))+1  // 計算項数 H=FLOOR(A/K)+1        // 結果格納配列数 L=((F-1)/E)+1-H     // 実際のループとの誤差 DIM Z[F+L],A0[H]     // 配列確保 CLS FOR I=1 TO F  Z[I]=FLOOR(B/5) NEXT (以下続く)
2そうだね
プレイ済み
投稿
2015.04.07  ワープロ専用機を使い始めて以来、文字コード入力は区点コードかJISコードのどちらかだったので、Unicode,EUCにはちょっと不慣れ。区点からUnicodeは変換の規則性がないから計算では無理なようですね。
1そうだね
プレイ済み
返信[64]
親投稿
一般用語を強化しました。
1そうだね
プレイ済み
投稿
2015.04.06  きょうから新学期という学校もあります。プチコンを単語帳に利用する方法も考えてみましょう。ママも閻魔から仏の顔へ。3DSを没収もへるかもね。(;´д`)」
5そうだね
プレイ済み
返信[62]
親投稿
 ソースを呼び出して、直接編集はどうしても《誤入力》つきまといます。入力ツール(フォーム入力)が一番確実ですね。  他者が利用するのものですから、辞書登録フォームからすべて入力しています。ローマ字入力まで対応し、某金融機関のオンラインデータ入力端末のように仕上げてくれた、りゅうまご氏に感謝。
0そうだね
プレイ済み
投稿
2015.04.05  CP/Mの話が出ていたので、これは遠くなった昭和を振り返る機会に。  試しに、商標権は切れたのかなと調べると、東京八王子の《株式会社 技術少年出版》が商標権を取得していました。  ランプとスイッチが並ぶ8ビットマイコンキットを製作販売しているようです。そのほかに 《 技術少年 Legacy8080》が商標と会社概要に記載されています。
3そうだね
プレイ済み
投稿
2015.04.04  《高機能電卓の情報》(ブロガー)内で、《HP Primeで円周率を計算してみたよ 》のコメントで意見などを交換しいる最中に、プチコンでも円周率計算をしてみようとなり、ブログ主がソースを書いて実行しています。プチコンが配列が0番から始まる点は、意外に難所。
4そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
これはちょっと困りますね。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
《OSのようなもの》かもしれませんね。
0そうだね
プレイ済み