プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[8]親投稿Clifford CliffordEx2017/1/24 20:21「光の透過度合い」って書いちゃった。 「背景色」の「透過の阻害度合い」つまりアルファ値ですね。0そうだね プレイ済み2017/11/03 00:55:30に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿Clifford CliffordEx2017/1/24 20:19すでに結論が出ているようですが アルファ値を0.0から1.0で表すとして色Aのアルファ値をAa、色Bのアルファ値をBaと表します。 ※数値の割当はある範囲の整数でも構いませんが、実数のほうがデバイス依存にならないので。 アルファ値とはと考えると「背景の色が透けない割合」と言いかえることができます。 たぶんこの考え方がとても重要。 つまりアルファ値1.0は「背景の色が全く透けない」状態であり、0.0は完全に透けた状態。 アルファ値0.9の色は背景色の90%の透過を阻害します。 逆に言えば10%(=1.0-0.9=0.1)は透過するわけです。 半透明な色を重ねるならこれが繰り返されます。 したがって、半透明な2色ABが重なった場合光の透過度合いは (1.0-Aa)*(1.0-Ba) で表すことができます。 1そうだね プレイ済み2017/11/03 00:55:30に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[92]親投稿Clifford CliffordEx2015/9/3 23:51・かな入力にローマ字変換モードがほしい エディタ上もそうだしキャラの名前入力などでもかなキーボードは使いづらいので…。1そうだね プレイ済み2017/11/03 18:59:14に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[80]親投稿Clifford CliffordEx2015/8/27 20:35エディット画面について ブロック編集がほしい。 特にDATAをいじっているときは。 L/Rボタンを押している間十字キーがページ移動、行頭行末移動になるけれど、範囲選択にしてほしい。 Lで範囲選択、Rで単語移動とかならもっと良いと思う。 行マークして移動できるとよい。 別の部分を見て戻るのが結構面倒なので。 範囲選択してカンマ位置の自動揃えとかできたらいいけど、どうだろう…。 1そうだね プレイ済み2017/11/03 18:59:14に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[64]親投稿Clifford CliffordEx2015/8/17 13:30・スプライトやBGのアフィン変換 これがあれば3D表現がかなり楽かつ多彩になると思います。 ・OPTION STRICT指定時の変数宣言チェックの2パス化 現在の実装だとチェックを1パスで行っているようなので、宣言が使用箇所の後ろにあるとエラーになってしまいますが、これが結構不便。サブルーチンの引数変数名はサブルーチンの周りで宣言したいのですが、現状では使用箇所の前にサブルーチンごと書く(=サブルーチンがメインルーチンの前に配置される)事になったり、相互参照する場合は宣言部が泣き別れしてしまったりします。1そうだね プレイ済み2017/11/03 18:59:14に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿Clifford CliffordEx2015/8/12 20:00iPodの画面をまねる、という程度ならば作れるでしょうね。0そうだね プレイ済み2017/11/03 18:57:15に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿Clifford CliffordEx2015/7/11 0:01ウインドウを重ねあわせかつその中に文字を描画したいのであれば文字をグラフィックとして描画するしかないと思います。 GPUTCHR を使うのが良いのではないでしょうか。0そうだね プレイ済み2017/11/03 19:52:53に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿Clifford CliffordEx2015/7/10 17:58あとGPAGEを使ってウインドウ内の描画を裏ページに逃し、表ページヘGCOPYで反映する、なんていう方法なんかも。 オーバーラップウインドウを実現しようとしたらもう一工夫必要だけど、この方法は応用が効くと思う。0そうだね プレイ済み2017/11/03 19:52:53に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿Clifford CliffordEx2015/7/10 17:49何がわからないのかわからないので、基本的なところから。 GCLIPとかを調べてみると幸せになれるかも。0そうだね プレイ済み2017/11/03 19:52:53に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿Clifford CliffordEx2015/4/22 19:11(R)やTMはそれぞれ「登録商標」「トレードマーク」の意味で主に企業が使い、しかるべき場所に登録する必要があるはず。 対して(C)マークはコピーライト(著作権)のマークでありこれは日本国内では著作物には自動的に認められます(申請とかは不要)。 なので自分の作品なら自由に書くことができるはずです。1そうだね プレイ済み2017/11/03 21:48:38に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿Clifford CliffordEx2015/4/17 16:37そういう時は逆に考えるんだ。 OP作れるんだからOP職人になってやると考えるんだよ。 まじめにゲーム業界ではグラフィッカーやUIデザイナーって職業があります。3そうだね プレイ済み2017/11/03 21:57:33に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿Clifford CliffordEx2015/4/13 21:07作成されたプログラムを見てみないとなんとも言えませんが、 SPHOMEでスプライトの原点をスプライトの中心にしていますか? 回転したスプライトの当たり判定はちょっと問題があるようなので、なるべく当たり判定の範囲と画がずれないようにしたほうが良いかもしれません。 初期状態ではSPHOMEはスプライトの左上(0,0)に設定されています。 中心位置は例えば16x16のスプライトならちょうどその半分の(8,8)ですね。1そうだね プレイ済み2017/11/03 22:00:47に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿Clifford CliffordEx2015/4/13 20:25SmileBoomさん(発売元)のプチコン3号のサイトに命令表があるのでじっくり見てみましょう。 具体的にはSAVE、LOADの(2)~(4)あたりですね。 エディット画面でSAVEやLOADと打ってヘルプを見てみるのも良いです。0そうだね プレイ済み2017/11/03 22:01:10に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿Clifford CliffordEx2015/4/13 19:58押しっぱなしにした時に連続してならないようにした方がいいかもしれませんね。 ボタンの状態(押したり離したり)を変数で覚えておいて、前のループで押されていたら鳴らさないようにすればいいと思います。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 22:01:05に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿Clifford CliffordEx2015/4/13 19:29「どんなジャンルのゲームの当たり判定」で「どのように悪いのか」を書かないと答えようがないんじゃないだろうか。3そうだね プレイ済み2017/11/03 22:00:47に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[24]親投稿Clifford CliffordEx2015/4/13 18:39公開キーは間違ってはいないようです。 ちゃんとDLして起動することができました。 打ち間違えをしていないか、よく確認してみるとよいでしょう。1そうだね プレイ済み2017/11/03 22:01:20に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[22]親投稿Clifford CliffordEx2015/4/13 18:37>ARCS2になにも入っていない これ、「プロジェクトとファイルの管理」→「コピー」→ARCS2を選択する→「ファイルを選択」の画面の下に「TXT」と「DAT」のチェックがあって、DATの方にチェックが入っていないからではないでしょうか。 チェックを入れればファイルが表示され選択できるようになります。1そうだね プレイ済み2017/11/03 22:01:20に取得