投稿
reji Satoshi.1103
質問です。当たり判定が悪いので当たり判定を直したいのですが、なかなか上手く出来ません…SPCOLで当たり判定の調整が上手くできる方、アドバイスお願い致します。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Clifford CliffordEx
「どんなジャンルのゲームの当たり判定」で「どのように悪いのか」を書かないと答えようがないんじゃないだろうか。
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
reji Satoshi.1103
Cliffordさんコメントありがとうございます。具体的には、弾幕ゲームを作っています。そこで、ボスは自作スプライトを使うのではなく、初めに入っているスプライトを回転させたりなどしてSPLINKでくっつけて作っていきました。しかし、回転させた影響か、羽はすり抜け、結構めちゃくちゃという状況です。これを調節したいのですが、もしご意見ありましたらコメントお願い致します。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Clifford CliffordEx
作成されたプログラムを見てみないとなんとも言えませんが、 SPHOMEでスプライトの原点をスプライトの中心にしていますか? 回転したスプライトの当たり判定はちょっと問題があるようなので、なるべく当たり判定の範囲と画がずれないようにしたほうが良いかもしれません。 初期状態ではSPHOMEはスプライトの左上(0,0)に設定されています。 中心位置は例えば16x16のスプライトならちょうどその半分の(8,8)ですね。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
マギー M191246
ヘルプの説明では、スケール対応を 省略するとTRUEとなっていますけど 実際は、FALSEになるようです。 それと関係ありそうですか?
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
GRS grs8001
SPCOLはSPSET時に1回行えば良いのでFOR-NEXTループ内で実行不要と思う SPSCALEを使っているので、『SPCOL TH,TRUE』必須。 (内蔵HELPが間違っている。省略するとFALSE(無効)になるのですり抜ける) 処理内容が見えないのでカンだけど、3つのFORは何となくバグを引き起こしそうな気がします。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
reji Satoshi.1103
皆さんコメントありがとうございます。とりあえず、皆さんの意見を参考に改善をしていこうと思います…長文で解説など、本当にありがとうございました。
0そうだね
プレイ済み