投稿
nobu divine-creator
提案というか忠告というか、とにかく今後の公開に対する考え方なのですけど、これまでは完成した作品を無料で公開という形のみになっていましたが、これからはeショップで有料DLという道も計画されてきているので、優れた作品を無料で公開するのは勿体ない…という感じになってきていると思うのです! とりあえず、商品化できるほどの作品を作れるのか?は置いといて、何でも無料で公開してしまうと、勿体ないことにもなりかねないので、例えば体験版という形で未完成の状態のものを公開して様子を見るとか、SPやBGなどの画像に見本または体験版という文字を上書きして公開するとか、盗用防止のための対策をしたほうが良いのでは?と、感じています! 特に画像は、無断で転載される危険性が高いので、注意したほうが良いと思います!
10そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
私の場合は単にゲームを作る気では無く、「DSiウェア(今なら3DSウェア)を作る」気でいましたので、どうせならとことん拘ってやろうと思い色々作ってきましたね。もし自分が500円でゲームを売るとしたらどうする?公開後に見つかったバグは置いといて作品そのもののクオリティの問題で。 プログラムは仕事では無く趣味ですので勿体ないと思う事は無いですね。むしろプチコンを購入された方が「こんなの作れるんだ!すげぇ!」と思って頂けるのでしたら御の字ですよ。元を取る取らないは個人の範疇ですので突っ込みませんが買って良かったと思って頂けるものを作れたら、と思ってます。
5そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
「無断で転載されてもいいよ」って同意しないとプチコンのサーバーで公開できないようになってます(読んでますよね?) それに、オマージュではないパクリはオリジナルには勝てないのです。 絵に、プログラムに、各々の血がが浸み込んでいるので、パクった方はパクられた方に浸食されているのです。 もちろん「勿体ない」って制限するのも自由ですし、気にせずに公開するのも自由なのです。 ただし、とくに絵や音楽など著作権者に同意を得ずに使うのはルール違反です。 マナーを守って楽しくプチコン!
4そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
たまご tamagopu
うーん、もったいないから完成品は公開しないという態度っていうのは巧く言えないんだけどこう、 「プチコンらしくない」感じがする…。 商用非商用気にせずのびのび好きにプログラミングできる、技術をみんなで共有できる、みたいなのもプチコンの良さのかなり大きな一つだと思ってるし。 もちろんクッキーさんの言うとおり個人の自由ですが。 (そもそもプチコンを持ってる人が損をしないようにってスマイルブームさんが完全新作のゲームも付けてくれるって配慮もすでにされているのだし)
5そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
Godot orz_127
プチコンはどちらかと言うと OSS(オープンソースソフトウェア)よりのものだと思っています。 それだと方向性が違う気がします。
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
nobu divine-creator
うえこうさん、単独の作品がプチコンマガジンに収録された場合には…という話があったじゃないですか?! それに、今後DL販売を行うようになる可能性はあるでしょ?♪ みけらんジェロさんの意気込み凄いっす!流石、これまでの作品から受ける印象通りですね♪(プチコンの匠って感じです!) クッキーさん、公開のルールは存じていますけど、それは今までの状況においてですので、今後には変わってくるかもしれません…。 プチコンのSPは、そのまま二次利用ができてしまうため、無断で使用して自分で作ったという人がでてくる危険性が大です…!(以前の盗作騒ぎじゃないですけど…。) もちろん、オリジナルを描いた人には敵わないと言えますけど、加工しないで使う分には誰でも簡単ですから、その注意はしておいて損は無いかなぁ…と思います♪ 私は無断で使用したりしませんけど、ルールを無視した投稿者が実在しているので、考えました…。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
 この書き方を見ていると、フリーソフトをアマチュア無線のパケット通信で転送するなっていう断りを思い出した。  プチコンは、誰でも作成できる開かれた環境。お金もうけも理解で出来るけど、売りたいがために公開したくないという、悪く言えば嫌らしい心に陥ってしまうおそれもあるね。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
れい rei-nntnd
二次利用同意した作品しか公開されてないんだから無断で利用するべきだとおもうけど。 いちいち作者に伺いを立てなきゃダメなルールとかマナーあったらうざすぎる。 (しかも作者は断ることができないのに) 2次利用できない公開方法はあってもいい気がする。
7そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
すう SU-KUN
すうは、nobuさんの意見に賛成です。 有料販売されるゲームが最初から、無料で配られていたら、あまり買いたいとは思わないですし、プチコンの場合はソースが自由に見られたり、改造も簡単に出来てしまうのが、作る側から見れば、利点でもあり、欠点でもあると思うのです。 全てが無料のゲームだけになってしまっては詰まらないと思います。本職ではない人が売り出したら、お金儲けなのかと言えば、またそれも違う。 それに、お金儲けは悪い事でもないし、いやしい事でもないと思います。頑張った人と、それを認めてくれる人からの対価ではないでしょうか。 お金を出してでも遊びたい!!と思えるソフトが出てくるならそれはとても楽しみな事だと思います(^^)
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
nobu divine-creator
色々な御意見ありがとうございます♪ これまでに、ベテラン勢が作られたゲームやツールには、商品価値があるのでは?と感じたものがありましたけど、今までのルールでは無料で二次利用が可能という条件の下、作品が公開されてきました。(別に、そのことを批判するつもりは全く無いです…。) しかし、大きなデータを扱った作品を公開するには費用がかかったりと、これまでとは状況が変わってきているのを感じます!(それだけ、プチコン3号で作れるソフトが凄くなってきているということでしょうか?) もちろん、今まで通り何も気にせず公開したいと考える人がいても良いとは思いますけど、大ヒット作品が登場するような事態になれば、状況は更に変わってくるという可能性は充分にあるのではないでしょうか? 誰が作ったどんなソフトが人気になるのか?は分かりませんけど、今後に名作が誕生する可能性はあると思います♪
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
たまご tamagopu
(そもそもマガジンに載るほどのものが作れて、無料で公開がもったいないって思う人はプチコンせずに自分でアプリ売るんじゃないかな…) 二次利用禁止する公開方法があってもいいなっていうのはちょっと同意。 あとnobuさんは後のコメントでどちらかというとSPに着目してるんだなって感じたから、確かにイラストに関してはちょっと気持ちもわかるかな。でも今のプチコンのオープンソースっぽい雰囲気が変わってしまったら私はやだなあ…。 なんで無料だったものを有料で出すのっていうのは中のゲームに値段を付けたというよりプチコンを持っていない人も遊べるようにスマイルブームさんが編集してくれたり、新作を付けたりしてくれた手間に値段がついてるんじゃないかと私は解釈してます。
5そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
すう SU-KUN
リストが見られない公開方法、確かに欲しいなぁ。有料無料問わず。それによって全ての人がリストを公開しなくなるわけでもないでしょうし。
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
nobu divine-creator
すまぬ…。うごメモを投稿していないせいもありますが、うえこうさんのコメントの意図だけが分からない…。結局、どういうことを主張されているのでしょう?
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
れい rei-nntnd
例の大喜利のまとめソフトはプログラム変更できないんでしょ? ああいう感じで「中身いじれない」モードで公開ってのは簡単にできそうだよね。 「エディタで開けない+プロジェクト外からプロジェクト内のファイルを開けない」フラグ用意するだけでいける。 技術的にも簡単だし、思いつかないほど変わったアイデアでもない。ってことは、なんらかの意図・意思があったと思うべきだよね。 「公開された作品は誰でも自由に2次利用できる」 そういうプログラム環境をスマイルブームは作りたかった。 理由はきっといろいろあって、 大人の事情的なちょっと汚い理由もあるだろうけど… nobu氏やうえこう氏の世代へのメッセージもあるんじゃないかな。 そういうの、いつか思い出したりして欲しいなぁって思う。
5そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
すう SU-KUN
>れいさん ずいぶん昔の話にはなるけど、小林社長の考えは、昔のBASIC全盛期のように、他の人のプログラムを見て、それを改造してもらって、そうやって今の子供達を育てたいとそんな事がどこかに書かれていたと思うので、今も同じように出来るだけ、全てのソースを公開したい考えなんじゃないかな。 それとは別に、投稿作品の販売計画もプチコン3号発売前から計画されていたようだし、社長は販売にもかなり前向きな感じ。 プチコンマガジンはソースが見られるのか見られないのか、何も聞いてないけど、一部のゲームは遊べる形ではないらしいので、恐らくエディター自身組み込まない形なのかなと。
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
nobu divine-creator
以前に、まげさんのぽっぷんキャッチャーを参考にして、クレーンゲームを作ろうと考えたら、難し過ぎて全く参考にできなかった…ということがありましたw! 所詮、初心者が熟練者のプログラムを覗けたところで、簡単に改造なんてできない…と実感しました♪ なので、プログラミングに詳しくない人間が裏側を見れても、あまり問題にはなりにくいと思われます。問題になるのは、熟練者同士の場合ですね…! それに対して、SPなどは名前が分かれば、複製も加工もすぐにでき、自分で描いていなくてもプログラムに組み込んで自由に使えてしまうので、その点が気になるところですね…。 以前に、スーさんが鳥などのキャラクター画像を公開されていましたけど、あれなんて凄く良い出来だったですよね…!DLしただけで、まだ使用していませんが、ああいった画像データにだって価値があるのだと思います♪
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
れい rei-nntnd
価値がないなんて誰一人言ってないし思ってないよ。
2そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
nobu divine-creator
すみません!言葉が不足していましたか…、画像データにも商品的な価値が存在すると思うという話でした。 オリジナルのSPやBGの画像データには、その質に応じた価値が感じられるべきという考えです♪(まだ研究中ですけど…、着せ替えの画像データは、意外と汎用性が高いです!)
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
けい kei0baisoku
自分はプチコンのオープンな風土が好きなのですが、二次利用は許可せずコンテンツを自分の手で育てたいというのも一応分かります。 ちなみに、なるべく改造とか流用とかして欲しいので、自分の作ったものには名前とかを一切入れないように考えてます。 あと本題からちょっとずれるかも知れませんが、小林社長自身も販売計画は口にしてはいましたが、まだ希望というか理想レベルで、実現しても初心者講座が完成するよりずっと先になりそうな予感………(´ω`)
1そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
あきと SideBurnsM
アップロードした画像をそのまま流用されたくないなら暗号化したり、色情報を反転したりするという対策はとれるでしょうね。 ソースを見ればどうやって正常な画像に戻しているのかも一目瞭然ですけどね。分からない人にはいいのかも。 他にも、ソースコードの難読化ツールとかも対策にはなるかもしれませんね。コメント全削除・ラベル単純化・配列名を1文字に置換・インデント削除・コロンで命令接続とかかな。 やりたいわけではなく今の環境で対策するならこういう事かなと思いました。
1そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
すう SU-KUN
なんだか、ソース公開推奨の方々と、ソースを隠したいと思ってる方々の想定してるソフトの規模みたいなのが違ってる気がする。 すうは、なんか昔から「売ってるやつみたいなの!」を作りたいと思ってたから、ソースは何となく隠したかったなぁ、ネタバレも嫌だし。(プログラム下手なのもばれるし(笑)) 小林社長も、単体発売の可能性のあるソフトは「もの凄いソフト」と表現されてたので、想定される規模は大きめなのかもしれない。
0そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
すう SU-KUN
それと、二次利用は良いと思うんですけど、無断コピー(いわゆる盗作)はなんか嫌だなぁ。自分には大事な作品なので、悪いように改変されちゃっても嫌。でも、今はそのあたりの区別なく全部OKのようだから・・・
1そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
れい rei-nntnd
簡単に改造できないソースが簡単に見れるってところも価値があると思うし、 スプライトの加工がすぐできると思ってんなら俺の改造したレインディアの絵を見てからもう一度同じこと言えるのか聞いてみたいし。 「価値」ってのは当然商品的価値だけではないし、 商品的価値ってのは結局は「需要」と「供給可能量」で決まるわけで、作品の質だけを反映したものではない。 商品的価値があるってのは褒め言葉ではない場合もある。 矛盾してるようだが、商品的価値が無いことによる価値ってのもある。 「すげぇ」→「売れるんじゃん?」っていうのは安易に考え過ぎだし、金銭に囚われすぎだと思うね。
1そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
say sayer.exe
捕らぬ狸の皮算用てやつじゃないの? 自分自身、拙いロジック提供しかできないクチだけど、それが利用されたら嬉しいもんだけどなぁ 「売れるものが作れた」のなら、自信を持って売り込めばいいんです 「公開キー」も「公開」しなければただの「キー」なんですから、「公開」しなければ誰も気づかないでしょう 杞憂ですよ
2そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
けい kei0baisoku
難しいことはさておき、れい'sレインディアは見てみたいかな……(・ω・)
1そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
すう SU-KUN
3そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
逆に考えるんだ!二次利用されても良い物をプチコンのサーバーで公開する、と。 プチコンではないPC上のプログラムでさえ画像などを取り出されてしまっている事を考えれば、プチコンだろうとなんだろうと「やるヤツはやる」という事です。 もし「盗用して自分で作った(描いた)」って言う人がいたら指摘すれば良いのではないのでしょうか? 今のところこのコミュニティではその機能が上手く働いているように見えます。
1そうだね
プレイ済み
返信[27]
親投稿
nobu divine-creator
う~ん…、実際に今すぐ考えなければならないと思うのは、凄いプログラムが作れる人達のほうで、まだプログラミングを始めて約五ヵ月の初心者には、直面している問題ではないのですけど、だからこその提案なんですよね。 自分についての話だけなら、今後にそういうことも考えなければならなくなるのかー?という感じで終わるのですけど、すでにハイレベルな作品を公開されているような人にとっては、今すぐに考えておくべきことなのでは?と思い、とりあえず意見を出してみました♪ その結果、それぞれが自身の作品や公開の方法について考えてみる良い機会になったのではないでしょうか? ところで、すうさん…それは「れいさんが改造したいレインディアちゃんの姿」ではありません…w。(でも、平仮名に変えられていて…上手いですね!)
1そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
すう SU-KUN
うえこうさん、はまりやすい体質のようで・・・(笑) 夢に出るよ!!!(><;)ガクブル・・・ >nobuさん れいさんのグロンディアとどっちがいいか(><;)ガクブル
0そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
Godot orz_127
>クッキーさん それ逆じゃないです、正です。 元々その条件に同意して公開している筈ですw で、二次利用については、同意している筈だから勝手に使ってもよい、とは思いますが、れいさんとちょっと違って、ここで公開されたなら、だいたい連絡できる(本人がそれに気付くかはおいておいてw)と思うので事前、事後(出来れば事前?)に「使わせて」「使ったよ」とかの一報があると元ネタを公開した人の励みになって良いかなと。 また公開時や作品内の説明に「誰の何々を使っています。」(事後報告は直接じゃなくこれでもいいかもですが)とあれば、自分も使わせてもらいたいと思った時に原作者を辿り易くてよいかなと。
2そうだね
プレイ済み
返信[30]
親投稿
Godot orz_127
読み返したら意味がとおらなかったので補足。 れいさんと…の件は、この投稿内の発言ではなく、普段、自分の投稿にたいして、いちいちことわらなくていいよ、とか、いちいち使わせてもらったとか書かなくてもいいよ、と普段発言されていたので。
0そうだね
プレイ済み
返信[31]
親投稿
 開放的な環境は、いくらかのリスクがともないます。せっかく3DSで開放的に、電卓からゲーム用・事務用まで作られますから、売る、隠す、二次利用をうんぬんを前面にだすより、こんな使い方がある、こんなのできたと教えあったり教えたりが、望ましい姿ではないのかな。
0そうだね
プレイ済み
返信[32]
親投稿
れい rei-nntnd
Godot氏の意見は感情的にもよくわかるし、実際著作権法でも守られる正当な権利(第19条)なんだけど…だからこそプログラムに関してはもうちょっと考えて欲しいと思う。 Godot氏が作った関数が便利過ぎてみんなが使うようになったとする。 「もうプチコンでプログラムするうえで必須」って言うレベルに便利で、みんな感謝しまくり。 そしたらnobu氏が、その関数をさらに便利にする修正版作ることに成功する。大絶賛。 うえこう氏も影響うけて、それらを使った超便利ライブラリを作成。最高。 で、それらを使ったプログラムを俺が作ろうと思うんだけど、ソースの最初は 「Godot氏の~を使ってます感謝/nobu氏の~を/うえこう氏~」 ってので埋まる。それはどんな意味があるの? つづく。
1そうだね
プレイ済み
返信[33]
親投稿
れい rei-nntnd
厄介なことに、「著作者名の表記」を求めるのは、法律で守られた正当な権利。 だから、100行感謝のコメントで埋まってて煩いから消そうと思っても、「自分の名前入れて欲しいな」って言ったGodot氏の名前は消せない。消したら著作権法違反。 他の人を消そうと思っても、誰が消していいって思ってるかを調べるだけでも一苦労。 あきらめて100行の感謝コメントを載せるしかない。 もう二次利用の邪魔にしかならなくない? 例の著作権法違反の影響を危惧しているけど、あっちは明白な違反なんだから消せば終わり。 こっちはコミュニティ・二次利用が進むほど影響が大きくなる。 「BSDの宣伝条項」の時も大変だった。 「自分の著作物の中に自分の名前を入れさせる権利」は非常に強力なんだよ。 正当な権利なので、使うなとは誰も言えないけど、本当に行使したいのか、よくよく考えてから発言してほしい。
2そうだね
プレイ済み
返信[34]
親投稿
れい rei-nntnd
俺のグロンディアは拡大縮小うまくいってなくて内臓飛び出てるみたいだし、目の位置がおかしいから目つきが変っていうか飛び出てるみたいだし。 いま敵が襲ってくるコードを実装した所でね。 ネコが近くに来ると寄ってきてダメージを与えるんだけど。 脳内イメージ: レインディア「猫さんあそんでー(ゆっくり近づいてくる ネコ「レインディア大きいから痛いよー絡んでくるなよー(逃げる 現実: グロンディア「…(ゆっくり近づいてくる 俺「ぎゃぁぁ奴がきたぁぁ食われるぅぅ(逃げる こうやってってネタにした後なら、笑い話として見せられるかもしれないけど、完全にホラー。 「悪いように改変されちゃっても嫌」の範囲に含まれる可能性高い。
0そうだね
プレイ済み
返信[35]
親投稿
けい kei0baisoku
似たような感じで流用するのでなく、とっさにホラーテイストを加えつつ、イラストの輪郭的な原型すら無くすことで、二次利用を越えオリジナル作品の域に。 また、小綺麗にアレンジするのでなく、敢えて "下手だから崩れちゃった感" を出すことで「オイシイとこだけパクってる」と思われるのを解消。 さすが、匠の技です。
0そうだね
プレイ済み
返信[36]
親投稿
参考までに。プログラムが著作権法内に規定されて今年で30年です。(IT法務.comより抜萃) 《 (a)著作権法により保護されるプログラムとは? 何らかの形で作成者の個性が現れている創作物であれば,登録等を要せず,当然に著作権による保護を受けられます。プログラムについても同様です。もっとも,プログラムについては,技術上の制約があり,作成者の個性が現れる余地は少ないものといえます(ここでいう個性とは,効率,機能の面ではなく,表現という観点での個性です。)。この点について,東京地裁平成15年1月31日判決は,以下のように判示しており,参考になります。 (つづく)
0そうだね
プレイ済み
返信[37]
親投稿
”…(上記一般論を前提としつつ)ところで,プログラムは,その性質上,表現する記号が制約され,言語体系が厳格であり,また,電子計算機を少しでも経済的,効率的に機能させようとすると,指令の組合せの選択が限定されるため,プログラムにおける具体的記述が相互に類似することが少なくない。仮に,プログラムの具体的記述が,誰が作成してもほぼ同一になるもの,簡単な内容をごく短い表記法によって記述したもの又は極くありふれたものである場合においても,これを著作権法上の保護の対象になるとすると,電子計算機の広範な利用等を妨げ,社会生活や経済活動に多大の支障を来す結果となる。 ” このように,どのようなプログラムであっても著作権による保護が認められるというわけではありません。 (つづく)
0そうだね
プレイ済み
返信[38]
親投稿
(b)著作権により保護される部分は? 仮にあるプログラムが著作権の保護対象たる「著作物」にあたるとしても,著作権により保護されるのは,当該プログラムそれ自体の表現に止まります。第三者が,当該プログラムの処理方法,機能,構成などといった面が類似していても,その具体的な表現が異なれば,著作権侵害は成立しません。 この点について,前掲東京地裁判決は,以下のように判示しています。 ” プログラム相互の同一性等を検討する際にも…,プログラムの具体的記述の中で,創作性が認められる部分を対比することにより,実質的に同一であるか否か,あるいは,創作的な特徴部分を直接感得することができるか否かの観点から判断すべきであって,単にプログラムの全体の手順や構成が類似しているか否かという観点から判断すべきではない。 ” (つづく)
0そうだね
プレイ済み
返信[39]
親投稿
特許権であれば,プログラムにより実現される機能や構成それ自体を保護することができます。これと比較すると,著作権による保護の範囲は,相当程度狭いものといえるでしょう。 (c)著作権法により禁止し得る行為とは? 次に,著作権により禁止し得る行為について考えてみても,一定の限界があるといえます。 たとえば,著作権法は,著作権により禁止し得る行為を個別に列挙しているのですが(著作権法21条から著作権法28条),プログラムを使用する行為は,この中には含まれていません。プログラムを使用する行為は,使用者がプログラム取得時において当該プログラムが違法複製物であることを知っていた場合に限り,例外的に著作権侵害とされるにとどまります(著作権法113条2項)。 (つづく)
0そうだね
プレイ済み
返信[40]
親投稿
これに対し,特許権であれば,第三者が侵害品であるプログラムを使用している場合には,その者が特許権侵害を認識しているか否かに関わらず,その使用を差し止めることができることができます(特許法2条3項1号等)。 (d)状況に応じた選択を 以上の通り,プログラムは著作権による保護を受け得ますが,これで万全というわけではありません。デッドコピーなどの例を除いて,プログラムの著作権侵害が認められるケースはそれほど多くありません。他方,プログラムの特許権を取得することも容易ではありません。両者は,一長一短があり,個別具体的な事情に応じて,いずれによる保護が適切なのか,検討する必要があります。 (弁護士 高瀬 亜富 H25.6.28) 》 (おわり)
0そうだね
プレイ済み
返信[41]
親投稿
 私が作った、縦横集計表は、シャープポケコンPC-G830説明書(工業高校向け)の二次元配列の演習問題を参考に、プチコンの命令表に合わせて作りました。当然、著作権は主張していませんし、する必要もありません。演習問題ですから、誰もがやって同一の結果がでるからです。
0そうだね
プレイ済み
返信[42]
親投稿
nobu divine-creator
とうどうさん、詳しく調査された結果をまとめていただき、ありがとうございます♪ そうですね♪基本的には、Miiverseで行われているような知識や情報の無償提供がされるのが理想的な開発環境なのだと思いますけど、優れた作品の商品的な価値を認めたい&認めてほしいという感じもするんですよね…。 なので、今回はそれを前面に出したいというよりは、完成したら即公開というこれまでの流れを見直す機会としてご提案してみたという感じです♪ 何も気にせず完全公開するぜ!という方は、これまで通りで良いと思いますし、何らかの形で公開しなければ価値を認めてもらえない訳ですし、それぞれが公開の仕方を考えていくことで、より良い公開方法ができてくるのではないでしょうか?
1そうだね
プレイ済み
返信[43]
親投稿
Godot orz_127
>れいさん それではライセンス感染にw そこまで厳密には考えていません^^; 流用させてもらった元の人への挨拶程度で。
1そうだね
プレイ済み
返信[44]
親投稿
nobu divine-creator
れいさん作、真夏のグロンディア(仮題)2015年真夏(肝試しが行われる頃)期間限定公開希望♪(←冗談ではなく、真面目な意見です!) 以前に、ホラーゲームを求める投稿が複数あったこともあり、ウケるかもしれません!(←ホラーゲームじゃないんですけどね…。) すうさんはホラーが苦手だそうなので、プレイされないかもしれませんけど、必ずしもホラーと決まった訳ではないので、たぶん大丈夫です!
1そうだね
プレイ済み
返信[45]
親投稿
すう SU-KUN
ホラーっても、血とかはプチコンが全年齢対象と思うのでアウトになるのかな?実は半分本気で「13日のゾンビディア(仮)」企画してたけど、内容がれいさんのそれとほぼ同じだから、れいさんに譲るわ(笑)
0そうだね
プレイ済み
返信[46]
親投稿
すう SU-KUN
オープンソースのライセンスってめんどくさいよね・・・。その点、今のプチコンは自由でいいなあ♪
1そうだね
プレイ済み
返信[47]
親投稿
れい rei-nntnd
え? いや違うって! 俺はかわいいレインディアと猫のゲームをつくってるんだってば! 内容全然違う。かぶってないよ!
0そうだね
プレイ済み
返信[48]
親投稿
nobu divine-creator
…というか、すうさん…ゾンビディアは完全なギャグだと思っていました…!(マジに考えてくれていたとは…。) それなら、れいさんの希望通りのコラボ(隠し)キャラとしてのレインディアちゃんを描いてください! そういうコラボというか、隠しキャラで他作品のキャラが登場するという二次利用の仕方は、Miiverseならではの理想的な形のような気がするのですよね♪ (別に、隠しキャラとしてじゃなく、堂々と追加キャラでも良いのですけど…。)
0そうだね
プレイ済み
返信[49]
親投稿
すう SU-KUN
3そうだね
プレイ済み
返信[50]
親投稿
すう SU-KUN
全然何気ない時にふとこんな感じのキャラクターが浮かんで、うえこうさん言うように怖くて可愛いみたいな路線も面白いのかなと。 なんか、次回大喜利は日米合戦予定みたいだし、こういうの海外受けいいのかなとか(笑)しかしこれ、著作者、誰だ?nobuさん原案になるのかな?(笑)
0そうだね
プレイ済み
返信[51]
親投稿
nobu divine-creator
すうさん、あの投稿がどんな展開で終わっていたのか?を忘れてしまっていたので、確認してみたら…ジェイソンディア登場で終わっていたとは…Σ(゚Д゚;)! ちなみに、あの画像データは消していないので残っています♪(←残ってるんかいw!) 海外ユーザー受けが良いのは、見た目で勝負の作品でしょうね♪そういう意味では、三根プチ子の着せ替えソフトは有利になるかも…w?(←何だと?!)
0そうだね
プレイ済み
返信[52]
親投稿
すう SU-KUN
>あの投稿が ~ ジェイソンディア登場で終わっていたとは 流れを知らない人が(いやほとんど皆さん)聞いたら、何のことやらですね(笑)何かの物語が進行している??みたいな。(と言うかすでに、ここ何の話やら・・・x_x;) 海外の方、特に西洋人の方(?)はゾンビ大好きなイメージあります。それと動物キャラも好きなイメージ。偏見かもしれませんが(^^; 着せ替えと言えば、やはり日本受けじゃないでしょうか?あっ、海外にもバービーあるか。あと派手なの好きなイメージはありますね♪
0そうだね
プレイ済み
返信[53]
親投稿
nobu divine-creator
まだ完成は先になりますが、こんな感じの画像データを使用した着せ替えソフトを作っています♪ 派手さは無いかもしれませんけど、コスプレは海外ユーザーにも受けるはず!きっと…たぶん…もしかすると…もしかしてだけど…w♪
1そうだね
プレイ済み
返信[54]
親投稿
すう SU-KUN
nobuさんの絵はインパクトあって、一度見るとすごく印象に残るので、確かに海外受けするかもしれない。後、すうには、十分派手さを感じます(笑) なんだろう、配色が日本人ぽくないと言うか?
1そうだね
プレイ済み
返信[55]
親投稿
nobu divine-creator
喜んで良いのか?微妙な点もありますけど、とりあえず受けそうなら良いや♪という感じですね! それよりも気になるのは、プチコンのアップデートと同時に、海外版の配信が開始になるという話だったのに、海外ユーザーの動きが全く見られないのは、何故なのでしょう?どなたか事情を知りませんかね…? プチコンの海外コミュニティはまだ無いみたいですし、以前に日本のコミュニティにコメントしてくれていた人達は、待ちに待っていたはず…。もしかして、配信が遅れているのでしょうか?
1そうだね
プレイ済み
返信[56]
親投稿
すう SU-KUN
まだ、海外発売されたと言う話は聞いてないですね。海外のニュース見てるわけでもないけど。万が一、コミュニティ共通だったらなんか、嫌だな。英語得意ではない!!(><)
0そうだね
プレイ済み
返信[57]
親投稿
Godot orz_127
ゾンビ系海外では人気のようです。 S社の方ですが海外のストアを覗いてみると、ゾンビ率が高いです。 日本のストアにないゾンビゲームが結構たくさん。 ゾンビディア割りと海外受けするかもw
1そうだね
プレイ済み
返信[58]
親投稿
すう SU-KUN
ですよね~。なんであんなにゾンビ好きなんだろう?日本で言う「萌え系」みたいな位置づけなのかしら^^;
0そうだね
プレイ済み
返信[59]
親投稿
けい kei0baisoku
プチコン初の単体販売ソフトが「ゾンビディア」 まで予想しました。
0そうだね
プレイ済み
返信[60]
親投稿
すう SU-KUN
スマイルブームの黒歴史に・・・(^^;;;
2そうだね
プレイ済み
返信[61]
親投稿
nobu divine-creator
そりゃ、すれちがい広場のゲームの一つにゾンビゲームがありますけど、何故ゾンビディアに注目が集まったのかw?! このままだと、誰かがゾンビディアを作り、人気のゲームになるという展開も…?
0そうだね
プレイ済み
返信[62]
親投稿
nobu divine-creator
新しいテーマの中にも、ゾンビパニックというソフトが…Σ(゚Д゚;)! もしかして、今ゾンビゲームのブームが来ているのか?!真夏に向けてホラーゲームやゾンビゲームが受けるのか?! それじゃ、旧スマ高で肝試しでも…?(←たぶんギャグに走るから、怖くなくなる…w。お蔵入りになるな…きっと…。)
0そうだね
プレイ済み
返信[63]
親投稿
すう SU-KUN
日本人も実はゾンビ好き?アキバあたりに「ゾンビ(ハート)カフェ」とかできちゃう??(><;)
0そうだね
プレイ済み