投稿
TTcreation TTSOFT
SIN COS TANって何ですか?
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
それは数学の三角関数のサイン・コサイン・タンジェントに対応する関数ですよ。 ただもしまだ三角関数を習ってないのだとしたらよくわからないかもですね。 習っていたとしても授業だけだと意味がよくわからない感じだと思いますが、ゲームとかなどかなり役立つ関数です。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
TTcreation TTSOFT
どういうときに役立つんですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
多いのはキャラクターの移動や追尾などですね。 ただ他にもケースは多いので一言では言えない感じですね…。ただ正直、使っていかないとわからない(僕も始めは知りませんでした)ので、必要に応じて覚えていくのがいいと思いますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
こうやま kouyama1967
 昔のマイコンでは円を描く命令(プチコンではGCIRCLE)が無く、自分でCOSとSINを使って座標を求めました。私も高校の勉強と別に、円を描く方法だけ中学でもう独学しました。  今はあまり遊ばれないですが、宇宙船を操って敵を倒す「スタートレック」という、現代のRPGみたいなゲームが当時人気でした。このゲームは移動方向の入力が角度指定なので、COSとSINを必ず使っていました。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ぷちぷち PetitPetit3q
SINとCOSを使用すると自由な角度に線を引いたりキャラクターを動かすことができます。(角度はラジアンを使用します) 他にもATANを使用すると座標から角度を求めることができます。別に使わなくても一応ゲームは作れますが知っておくと作れるゲームの幅が広がりますよ
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
けい kei0baisoku
通りすがりの数学好きです ||(・ω・) ヌッ 座標から角度を知りたい時はATAN()命令! 角度から座標を決めたいときはSIN()とCOS()命令! ||=3 ピャッ
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ひろきち henahenachoco
横槍でごめんなさい。 ちょっと話が逸れるかもしれませんが、ラジアンと言うものがよくわかりません。 少し調べたのですが、角度の世界共通単位だ、と言うところまではわかったのてすが、あとはなんだかシータがどうとか円弧がなんじゃとかで、チンプンカンプンです。 SINやCOSの命令の時に、なんで素直に角度の計算をしてくれないの!?と思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ASA fusuian
僕の活動の12/6のところに、SIN,COSをルーレットや波の動きをするザコキャラに応用するサンプルを2点アップしています。 あと相手を狙う弾の角度はATANで出します。 SPROTやBGROTでスプライトやBGを回すときは、BASICプログラムの上でSIN,COSは出てきませんが、3DSの内部回路でこっそり使っているはずです。 単位は50年前の最初のBASICも、その元になったFORTRAN言語でもラジアンですね。 コンピュータがもともと科学技術計算に使われてたからですかね? ウィキペディアでは、角度だと計算結果にズレが生じるからとありますが、よくわかりませんでした^^;
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
くろんぬ C.ROD205
>>へたれさん ラジアンは「弧度法」という考えで、半径1の円からある角度(θ)の扇形を取るとき、角度をその扇型の弧の長さで表す方法です。例えば360度だと円周は2πになるので2πラジアンと表せますし、90度なら0.5πラジアンと表せます。 360度が2πであることを利用すると、〔π÷180×(任意の角度(度))=ラジアン〕という形でラジアンと角度の関係式が作れるので、これをプログラムに組み込めば角度の変換が楽になると思います。
2そうだね
未プレイ
返信[10]
親投稿
せいら sutenukoice
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
せいら sutenukoice
そのうち数学で習うと思います。 図解するとこんな感じです。説明については他の方のほうが詳しいですね… 中途半端にすみません…
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
STiNGER STiNGER8901
三角関数を使った作例をひとつ。 A2N4V28V 角度とラジアンは、プチコンなら関数で一発変換できますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
けい kei0baisoku
度とラジアンは単位が違うだけで、本質的には同じものです。「3週間」と呼ぶか「21日間」と呼ぶかの違いみたいなもんです。詳しい定義はYurinasiさんの説明の通りですね。 で、なんで分かりやすい「度」を使わず、わざわざ直感的でない「ラジアン」がプログラムで使われてるかですが「数学界でそれが常識だから」だそうです。 で、なんでそれが常識かと言うと、三角関数を含んだ微分積分など、いろいろな計算を行なう際に、単位が「ラジアン」の時に限り式がスッキリとても美しくなって楽々計算できるから、と言う理由らしいです。 微分積分ではないですが、例えば角度がX(ラジアン)の扇形の弧の部分の長さは、 X*半径 になるそうです。スッキリ(´∞`) (※さも詳しそうに話してますが、ほとんどたった今調べて分かったことです!(´ω`))
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
TTcreation TTSOFT
ありがとうございます! 皆様よいお年を!
1そうだね
プレイ済み