プレイ日記
moh6an moh6an
「高度サウンドユニットを使用した画像処理」研究会
21そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
moh6an moh6an
このトピックは「プチコンBIG」に内蔵されている「高度サウンドユニット」関連命令を使用して、画像処理を行って処理を高速化しよう」という趣旨の研究を行います。 3DS版プチコン「プチコン3号」コミュニティーにも 同名のトピックを先行して立てました 相互に参照してご参加ください https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAADAAB2V0f6y9-0XA 基礎知識等は後述
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
moh6an moh6an
高度サウンドユニット判別システム変数 3DS互換モードを使用し3DS共用ソースを使用したい場合 システム変数「EXTFUTURE」(エクストラフューチャー?) を使用、但しプチコンBIG上では常に1になる (標準で内蔵されているため) IF EXTFREATURE == 1 then '高度サウンドユニットを使用した処理 ENDIF
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
moh6an moh6an
ARYOPはおそらく画像処理に最も使用する命令の為ここに仕様を掲載する ARYOP 配列間演算タイプ,出力配列,入力配列1,入力配列2[,入力配列3] [,入力配列3]は配列間演算タイプにより入力可能か異なる P1=入力配列1 P2=入力配列2 P3=入力配列3 配列間演算タイプの種類: #AOPADD 加算(p1+p2) #AOPSUB 減算(p1-p2) #AOPMUL 乗算(p1*p2) #AOPDIV 除算(p1/p2) #AOPMAD 積和(p1*p2+p3) #AOPLIP 線形補間(p1*p3+p2*(1-p3)) #AOPCLP クランプ(p1の値をp2<=x<=p3の範囲に丸める)
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
moh6an moh6an
特徴: ・入力配列と出力配列が同じ配列を指していてもARYOP命令は演算を行う ・配列の代わりに定数を入力すると、配列全要素に対して計算を行う ・要素数の異なる配列を入力すると、多い配列に対して少ない配列が繰返しで要素数を合わせる。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
moh6an moh6an
・ARYOPによる配列演算はループ処理で配列を処理するより遥かに高速であるが、オーバーヘッド(関数を呼び出し処理開始するまでの時間)が長い
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
NAGI KOUCHA_PAN
地形生成などに使われるパーリンノイズもARYOPで高速化出来るとおもう。ログが流れて記事がみえにくくなるからやっぱりトピックでやったほうがよくないですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
moh6an moh6an
>なぎさん トピックの方が流量が少ないけど流れちゃうと同じですし、探す方法がたぶん自分のマイページからか、青鳥経由になっちゃうだろうから、タイトル画像があったほうが視覚的に探しやすいので、こちらにしました。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
moh6an moh6an
>なぎさん パーリンノイズは初めて聞く言葉でした。 なるほど、こんなところにも応用できるのですか・・・ つくづく、商品名をつけ間違えたと思う・・・>高度サウンドユニット
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
NAGI KOUCHA_PAN
パーリンノイズはねこはちさん、みなつさん、SıмΞопさんがやってます。アリゴリズム調べたらARYOPの線形補間が使えそうだとおもいました
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
NAGI KOUCHA_PAN
あと画像処理に含まれるのかわからないけ3D表示の座標変換などはARYOPが使えます。内積、行列変換、距離はARYOPでかなりはやくなります
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
moh6an moh6an
なぎさん たくさん情報提供ありがとうございます
1そうだね
プレイ済み