プレイ日記
moh6an moh6an
現在バージョンAALINR07, 公開キーL35VE3HJ
14そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
スー thanks_0u0
アンチエイリアスとか、旧3DSでも動くのかなー?……って思いつつDLしたら、ものすごく軽快でした(* ´ ω ` *) 今までのツールとは違う描き味で新鮮です!シンプルで楽しい!
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
oo meidoin21
使ってみた感想。 アンチエイリアスの線が想像と違った。 さっと落書きするのにいいかもしれません。消しゴムはもう少し細めでいいかも。 (この絵は落書きにも及ばない絵なんだよなぁ…二次元イラスト、うまくなりたいなぁ)
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
カービィ★KIRBY Kirbystar_Nin751
おおおすごい!! 初めのうちは慣れないと難しいけど、結構きれいな線が描けて楽しいです! もうちょっと線を太くして黒、赤、青の3色にし、書き味がもっとなめらかになればゲームメモっぽくなりそう。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
スー thanks_0u0
ボールペンみたいな書き味が楽しかったので自分用にカスタマイズしてしまいました(・ω・) ペン色変更とか、他のツールとの連携を考えてGCLSしないようにしたり、キャンバス全面を使えるようにしたり。 アンチエイリアスの仕組みは謎ですけれど、コンパクトなのでカスタマイズもしやすかったです。良いツールをありがとうございます!( ´ u ` )ノ
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
wolf HIKARI.H
描き味最高ですね。綺麗な線が描けます!
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
moh6an moh6an
みなさん素敵な絵をありがとうございます >スーさん アンチエイリアスの処理自体は描画座標の小数点以下の値を描画透明度にし、隣のドットに割り振っているだけのなので重くはないです。ご自分で実装できるかと思います (最近出た技術評論社「2Dグラフィックスのしくみ」を参考にしました、プチコンでペイントツール作っている人は参考になる本だと思います) 改良版のソースが是非欲しいですorzオネガイシマス >ooさん どの辺が想像と異なりましたか?その詳しく(^^) 消しゴムの太さはすぐに改良できると思います、しばしお待ちを >カービィ★KIRBYさん まだ座標補正とかせず直線描画をつないでいるだけなので線が硬いです。太くすると重くなるので、この太さのまま描画の滑らかさを向上させる方向で行きたいと思ってます
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
スー thanks_0u0
改良と言うよりは自分用なので、ソースはぐっちゃぐちゃですし、何か大事な処理を削ったり間違ったことをしていたりするかもしれませんけれど、それでも良かったらぜひー( ´ ▽ ` )ノ キーは、Y3ANYD3F、です。 自然なアンチエイリアスがかかっていたのですが、アンチエイリアスをかける座標をどうやって決めているのかが全くわからなかったです。すごい(・д・) 参考図書も機会があれば読んでみたいです。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
おお!アンチエイリアスってなに? とおもったら なんか滑らか! ということで なんかかいてみました。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
MIKI ifconfig
ダァシエリイェス の親戚かと思ったら違うんですね。 小数使って直接計算できるんだ。(サブピクセル演算してるのかと思った) 勉強になります。 うえこうさんの楕円描画問題も、これでいけたのか!?!?
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
moh6an moh6an
>スーさん 公開キーありがとうございます 参考にさせていただきます >やうしゅさん あぁ・・・夏休み・・・・(遠い目)(^_^;) >みき★さん プチコンのGRPは描画すると15bit色に落ちてしまうので重ね書き対応の為、別にGRPの配列を確保する必要がありますが(VRAMという変数にしてます)、AA処理自体は直線描画のアルゴリズムで発生した小数点以下の値を利用しているだけです
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
moh6an moh6an
スーさんの改良のジェバンニっぷりにどこから手を付けたらいいのかわからなくなるorz
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
スー thanks_0u0
ソース、きっと意味がわからないですよね!私もよくわかりません( ´ u ` ) 覚えている限りでやったことを書くと、ボタン判定を足して全消しや終了に対応、キャンバスの移動に対応するために表示をグラフィック面からSPに変えて、グラフィック面は枠線表示のために使うように、グラフィック面の余ったスペースをインターフェースに使って、そちらはBGにしています。 あとは、色変えに対応するのにDEF内で設定し直していた変数をそのままにしたり、処理速度的に配列を使わないようにしたり、透明度がよくわからなかったので中間色の計算にしてみたり、そんな感じのことをしたつもりです! 削ってしまったVRAMも何かに使っていたみたいなので、もしおかしなことになっていたらごめんなさい(´=ω= ` )
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
moh6an moh6an
小一時間ソースと格闘して、やっていることはわかったのですが、自分でそれを実装しようとするのを諦めました。orz スーさんの改良ソースにさらに手を加えた版を新しいプレイ日記に書き込みました、そちらをご覧ください。 ありがとうございます
1そうだね
プレイ済み