Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16154
次のページ(過去)
プレイ日記
おちゃめ ochame_nako
新作QSP「簡易歩数計QSP」を作りました。歩数をカウントする機能に加えて歩幅を元にして歩いた距離を計測したり、簡易分度器QSPと組み合わせて電柱などの高い物体の高さを計算する機能も備えています。公開キーや詳しい説明や歩数カウントの仕組みの解説などはコメントにて。
10そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
こういちさんへ もしも、3DS本体に電子コンパスが内蔵されていてプチコン3号でそれを利用可能ならば簡易GPSは作れますね。 ただし、電子コンパスの精度自体それほど高くないのでGPSとしての精度を高めるのは非常に困難ですが。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
高度計についてですが、ACCELの戻り値は1/512G単位なのでエベレストの頂上でも誤差程度にしか変らず高度計としては機能しません。 しかし、本体ごと自由落下させればある程度の値は計測が可能です。 というわけで、即興で作った「超簡易高度計QSP」です。 適当な場所から落としてください。運良く本体が壊れてなければおよその高さを表示します。 パラメータ調整など精度を高めるための工夫は全くしていないので誤差はそれなりにあると思います。(1フレーム単位でしか取得できないためMILLISECを使うのは意味がないけど)
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
水準器も悪くないと思いますが、QSPとはいえ限界に挑戦したいので「単なる水準器」という誰もが思いつく簡単なものでは確かに面白くないですね。 もっとも、QSPで実現可能な限界の水準器のアイデアがあれば別ですが・・・。 ここで難しいのはネタに走るか実用性を高めるかという点でしょう。 ちなみに私の過去作品でいえば簡易分度器QSPはネタ重視(ジャイロの蓄積誤差が大きすぎてネタに走るしかなかった)、簡易ものさしQSPは実用性重視となっています。 私は水準器を使う機会がないのですが、どういうのが実用性が高いのでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
しんいちさんへ GPSは私も考えなかったため良いアイデアだと思います。 ただし、プチコン3号では極めて使用環境が限られるし誤差もかなり大きくなってしまうしQSPではほぼ収まらないというのもありますが、個人的にはテストプレイが難しいというのが一番の難点に思います。 私はQSPであろうと数多くの試行錯誤によって最適なアルゴリズムや最適な設定を自分で導き出して作るのが好きなのですが、GPSの場合はそのテストプレイが自分自身だけの手ではどうにもならないのが難点です。 さすがに何10回、何100回というテストプレイに気軽に応じてくれる海外在住の方はほぼ居ないと思うし・・・。(ツールの性質上、1人だけでは不十分で居住地域がバラバラの複数人欲しい)
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
しかし、春分の日(もしくは秋分の日)の日の出(日の入り)の時刻を元にするとか南中時(南中時刻は12時ちょうどではなく日によって変化しているけど)高度を利用するとか夜間であれば北極星の位置を元にすれば「簡易GPS」は作れると思います。(簡易分度器を見てのように正確な角度は測れないため大ざっぱにどこの国の周辺にいるかどうか分かる程度のレベルで実用レベルにはならないと思うけど) あとQSPに収めるのは困難だと思いますが、QSPに拘らなければGRP:WORLD_MAP上の大体どの辺かというのを表示することは可能だと思います。正常に動作しているかどうかデバッグを行うのが困難であることが一番の難点ですね。(他の国に住んでいる人にも試してもらう必要がある)
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
しんいちさんへ 結論を言えば太陽の位置から簡易GPSを作るには情報が不足しているため厳しいです。 太陽の正しい方位、緯度・経度、現在の日時のうち2つの情報が明らかならばあと1つの情報を求めることは可能です。 簡易方位磁針がなぜ機能しているかというとそれは日本で使われていることを前提にして計算されているためです。内蔵時計がJSTにセットされているならば正しい方位は東経135度付近でないと求められないし日時による緯度の補正も必要ですが、そこまでやってもジャイロセンサーの蓄積誤差もあるしQSPにも収まらないため「大体の方位(16方位くらい)が分かればOK」というのを前提にして問題ないようにしているだけです。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
なお、「簡易目覚まし時計QSP」のプログラムリストはこちらです。 公開キーは【 NK2N4DNG 】です。 2作品とも基本的には常時電源を入れたままで放置が便利な使い方ですが、そういう使い方は本体が余ってないとできないので有効活用するのは難しいかもしれません。 今月中には今まで発表したQSPを1つのプロジェクトにまとめて公開予定です。 それまでにまた便利なツールを作ってみたいですね。 しかし、時計、カレンダー、ものさし、分度器、コンパス、タイマー、ストップウォッチなどQSPで作れそうな小道具類は粗方作ってしまったので何がいいかな・・・。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
2作品目は「簡易目覚まし時計QSP」です。 起動したらBボタンでアラーム時刻を設定できます。 アラームは24時制で時、分それぞれ2桁で入力してください。例えば朝6時ちょうどに鳴らす場合は06:00と入力します。 鳴っているアラームはL+Rで止めることができます。 なお、アラームは基本的に毎日指定時刻になるためONにするのを忘れて寝過ごすという心配は要りません。 アラームが鳴ったら困る場合はアラーム時刻設定でOFFと入力してください。(OFFにするのは鳴らないのが分かりやすくするためなので実際は存在しない時刻ならば何でもいい) ちなみに、アラームはいろいろ試してみて最もやかましい音を選択しました。アラーム時刻になると音だけではなく画面も派手に点滅するのでじっと眺めたりせずにできるだけすぐに止めてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
1作品目は「簡易カレンダーQSP」です。(プログラムリストは冒頭のもの) まず、最初にYYYY/MM形式で表示する年月を入力します。(西暦4桁、月が2桁なので2018年1月ならば2018/01と入力) なお、仕様上1901年1月~2099年12月の範囲が有効です。 年月を空入力の場合は今月のカレンダーを表示します。 2017/10とか入力せずに済むので非常に楽だと思います。 公開キーは【 NJ3YA3DJ 】です。
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
おちゃめ ochame_nako
新作QSPを2作品作りました。使い方や公開キーなど詳しくはコメントにて。
11そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
私は買ってから2000時間以上使っていますが、未だに飽きるということが全くありません。それくらい楽しめています。 これで500円(発売当初は1000円)ならば破格の安さです。 どんなゲームであっても楽しめるかどうかは本人次第であり、プログラミングを楽しめるかどうかは私には分かりませんが、プチコン3号で公開されているたくさんのゲームやツール(もちろんすべて無料)を使うだけでも500円という金額は十分に元が取れるので買って損はしないと思いますよ。
1そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
電子工作の話題で盛り上がっていますね~ 私は電子工作はあまり得意ではないですが、RVAL()は様々な計算プログラムに活用できると思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
FOR~NEXTは引数が小数の場合は中上級者でもハマることがありますからね。 例えば FOR I=0 TO 1.9 STEP 0.1 NEXT というのは、一見すると20回ループするように見えますが、実は19回ループです。
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
NAGIさんへ プチコン3号はグローバル変数でもプログラムスロットごとに別に管理されているためRVAL()のように別スロットで動作させる場合にはスロット間の値のやりとりが必要になります。 これは最初から使う変数が決まっている場合は簡単に対応が可能であるもののそうでない場合には構文解析が必要になり「ユーザーの手による構文解析が不要であるため非常にコンパクトで式の評価プログラムとしては比較的高速」というRVAL()のメリットが台無しになってしまいます。 速度面を考えると普通に記述するのが一番だと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
というわけで、プログラミングにおいて必要なのは数学か英語かという最初の問いかけですが、これは「人による」としか言えないし、それ以上に重要なものもあるというのが私の考えです。 ただし、「プチコン3号限定」で「国内ユーザーに向けて作品を発表」であるならば数学の方が英語よりも役に立つ場面が多いと思います。(他のプログラミング環境だとまた異なる)
4そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
それがあった上で数学の知識(プチコンでゲームを作るならば中学、高校レベルの数学で十分)があれば複雑な処理をより簡単に行う方法も導き出せるし、英語の知識があれば(プチコンではあまり必要ではないですが)海外のドキュメントを読むのも楽になります。 こういった知識はプログラミングの幅を広げてくれますが、自分に現在必要で無ければ無理に覚える必要ないので難しく考えなくても良いです。 「このゲームを作るには三角関数を使った方が良いかも」と思ってから三角関数を勉強しても遅くはないということです。 さらにゲーム制作という面でいえば、分野、ジャンルに拘らず自分が興味があることを学んでいけばそれはきっと役に立つことがあるでしょう。 自分が興味あることをとことん行う探求心が重要だと私は思っています。 知識は自分の糧になります。役に立つか立たないかはそれを使う人次第です。
4そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
MIKIさんも書いておられますが、プログラミングにおいて重要なのは「好き」という気持ちです。そしてそれを「完成させたい」「あきらめない」という想いです。 プログラミングというのはいくらでも試行錯誤ができるため興味を持ってとことんまでやることは大切なことです。 「楽をするための苦労はいくらでもする」のがプログラマです。 その上でどうしても自分の力だけでは難しいこともあると思いますが、その際には他の人が書いたプログラムを読む、講座や解説を読む、他の人に質問するということも必要です。 その時に必要となるのが国語力です。 ここで言う「国語力」というのは他人の文章を読み取る力、自分の考え(疑問点)を正しく相手に伝える力です。
2そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
個人的にはRVAL()のプログラムには特に問題はないと思っているのですが、ver.2.0を作った時にはエラーチェックがないからセキュリティ上の問題があると意味不明な意見をもらいました。 当時から思っていましたが、今見てもこの大量のコメントはギャグで言っているとしか思えません。 https://miiverse.nintendo.net/posts/AYIHAAAEAAArVRTrtY_eMQ EVAL系は脆弱性の元となるため一般的には使用しないことが推奨されているけどプチコン3号においてはこれは当てはまりません。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
そひさんへ 式の評価という観点からすると私のRVAL()よりMIKIさんのYYEVAL()の方が遙かにすごいことをしています。 あくまで私の方は一発芸みたいなもので式の評価そのものはプチコン3号が行ってくれているのでそれを活用させてもらっているだけにすぎません。 「工夫次第でこんな短い処理でこんなことができる」というのを作るのが私にとっての喜びであるため私自身はこれで問題ないと思っていますが。(というか、昔ポケコンで真っ当に式の評価をするプログラムを書いたことがあるだけに真っ当なものは大変なのが分かっていて作る気がしなかった)
0そうだね
プレイ済み