投稿
ish owlis1
[公開キー433514YD] 別の投稿で書いた「スロット跨いだアルゴリズム対戦」の習作実装です。 ゲームとしてはあまり面白くないです。見所は切り出したアルゴリズムがスロット番号に依存しないことでしょうか。 詳しくは、次のコメントで
9そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ish owlis1
アルゴリズム対戦と書きましたが、すこし分かり難いので、以前のれいさんの言葉を借りて「プログラム同士を戦わせる」と表現しなおす事にします。 この習作は「基本的なゲームの実装部分」と「次の一手を制御する部分」で分けて作った「じゃんけんゲーム」と「蛇ゲーム」です。 「次の一手を制御する部分」は、スロット番号に依存しないプログラムで実装できます。 複数人でプログロムを持ち寄り、アルゴリズムの優劣を競う事を視野に設計をしました。 じゃんけんも蛇ゲームも「次の一手を制御する部分」のサンプルに、特に説明書をつけていません。必要が無い訳ではなく単純にサボってしましました(^^; 画像は蛇ゲームです。分かり辛いですが、複数人の蛇を同時に対戦が出来ます。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
けい kei0baisoku
おっ、これ面白そうな予感(°ω°) ミニコンテストとか大喜利と言いますか、個性が出しやすそうですし、参加しやすければイベントとしても十分成り立ちそうですね。 (※落として見てみるのはちょっと後になりそうです)
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
pinfu ANNAININ
DLさせていただきました! ふむ。使い方がわからなかった・・・(笑) そして、今更なのですが『猫と銀魚』プレイさせて頂きました! というのも、初回の投稿時点でDLはしていたのですが、少し触っただけで「コイツは面白い!」と思い。後でじっくりやろう!!と、後回しにしていたのです(笑) 結果、面白かったです♪ ゲームとしての面白さは当然の事ながら、演出等細部にこだわりを感じ、なんと言うかゲームとして(作品としての)完成度がスゴかったです! ishさんの(作らない)アイディア投稿場所は、楽しそうなものが沢山なので、これからもどんなモノを作るのか楽しみです♪
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
てっく tekpro
SAMPLEをスロット1にロードかコピペしてから本ファイルを実行すると動きますよ
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ish owlis1
pinfuさん> DLありがとうございます。 猫の時もそうでしたが、準備万端の時より手薄の時のがコメント頂けるのが、ありがたいやら不思議やら。 さて、こちらこそ今更ですが使い方を。 1. スロット0にGTP(じゃんけん)かASG(蛇ゲーム)をロード 2. スロット1〜3にSAMPLE.GTPかSAMPLE.ASGをロード 3. スロット0をrun じゃんけんも蛇ゲームも、最初に「メニュー」が表示され、十字キーとLRで相手を選ぶ、Aで「対戦」という流れになっています。 SAMPLEファイルには、それぞれのアルゴリズム(じゃんけん だったらランダムに手を出すとか、グーチョキパーの順で出すとか)が書かれています。(続く)
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ish owlis1
スロットの1〜10行目までを読み、スロットに「次の一手を制御する部分」の存在とIDを判断しています。 本体は、ENTRYに続くIDを元に、 {ID}_INIT、{ID}_MES$、{ID}_ACTを必要なタイミングで起動しています。 {ID}_ACTが「次の一手を制御する部分」を制御する部分です。じゃんけんでは 「0〜2」(グーチョキパー)を、蛇ゲームでは「UDLR」(上下左右)を返却する実装になっています。 さて、猫で遊んで頂いて有難うございます。310版はおかっぺさんとのコラボと、銀猫モードで遊びの幅が格段に広がるので、そちらも試していただけると幸いです。 猫は色々実験していたら、現在の形になりました。色々な方に遊んで頂いて本当ありがたいです。 作らないアイディア投稿は、とりあえず3ヶ月継続を目標にダラダラ書いていきます。こちらも構っていただけたら幸い。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ish owlis1
てっくさん> 至らなくて済みません。サポート有難うございます。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
pinfu ANNAININ
てっくさん、 ishさん、 説明ありがとうございます! うん。どーなってるのか。具体的にどんな事が出来る様になるのか想像も出来ませんが(笑)これからどうなるのかは楽しみです!
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ish owlis1
pinfuさん> 猫で実装方法を流用すれば、pinfuさんのwanscと、おかっぺさんの改造(略)、それに私の「猫と銀魚」のマップデータを相互に互換持たす事とかが理論的には(一応)出来ます。 wanscをスロット0にロード、スロット1に改造(略)をロード、wanscをrunすると、改造(略)のステージが遊べるとか。 今回のは、それぞれ「自分の考えた最強じゃんけんアルゴリズム」や「最強蛇ゲームアルゴリズム」を持ち寄って対戦が出来ます。 関数が存在していれば実行される(無理矢理に名付けるなら関数駆動型とでも言うのでしょうか。自信と根拠はないです)スタイルで記述しているので、こういう書き方をした事がない方は、プログラム自体を面白がれるかもしれません。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
けい kei0baisoku
お、そうだ、今さらですが落としてやってみました。 仕組みはなんとなぁく把握。 ヘビゲームの方はきちんとアルゴリズム考えるのも難しそうでしたが、ジャンケンの方はやり方さえ分かりやすく伝われば敷居が低そうですね。 私のジャンケンゲームもおちゃめさんのも、関数を整理したら組み込めそうです。 と言いつつ、サクッとは出来なさそうなので実践はしていないのですが………(´ω`)スミマセン
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ish owlis1
蛇ゲーム、私の「近くにある障害物を適当によける」ロジックでも長く避け続ける「こともある」ので、才覚のある人が真面目につくったら、最後まで当たらずズーと餌採るんでしょうね と。 気のせいかもしれませんが、スロット跨いだ先のグローバルな配列が正常に使えないかもしれないので、そこへんは細工が必要かもしれません
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
pinfu ANNAININ
ほー!?なるほどです! 自分で勝手にコラボ出来たら楽しそうですね(笑) ふむ。興味はあるのだけれども、もっと色々理解して慣れないと・・・ (´・ω・`) 丁寧に返信ありがとうございました♪
0そうだね
プレイ済み