投稿
VSYNC 38 NZMKN1038
皆さんはタッチ判定どうしてますか? 自分は IF TX>=0 AND TX<=10 AND TY >=0 AND TY<=10 THAN GOSUB @AAA みたいにやってるのですが無茶苦茶手間がかかるんですよ...。 もう少し楽な方法があったら教えてほしいです!
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
こうやま kouyama1967
IF TCHST THEN @タッチした時の処理 ELSE @タッチした時の処理を飛ばす先 @タッチした時の処理 TX=TCHX/10:TY=TCHY/10  などを使うと、ドット・スプライト単位座標でなく、テキスト単位座標で、タッチした位置が入ります。  タッチペンを使ったゲームやツールなどの作品は、旧プチコンで非常に多く発表されているので、そちらを参考にするといいでしょう。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ひろきち henahenachoco
タッチしたら反応する範囲をDATA文で配列化すれば、少しは楽になるかもですね。 末尾にはなんのタッチ範囲なのかをコメントで記述して忘れないようにするとか。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
TTcreation TTSOFT
1:透明で1ドット四方のスプライトを用意。 2:SPCOL命令で1ドット分だけ 当たり判定をつける。 3:タッチでそのスプライトを 動かせるようにする。 4:そのスプライトと他のスプライトが 当たった時に当たり判定をTRUEにする。 これでどうでしょう?
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
あんど AND1GOUKI
私が多用しているのは、 格子状のマス目をイメージして タッチされた横軸と縦軸の数値をチェック。 縦軸、横軸の数を組み込んだラベルを用意して 変数ラベル(@ラベル文字列)へGOSUBで飛ばす。 です。が、文字で説明すると分かりづらいね。 公開キー[E3E3NX3F]のプログラムの  261行目から下が タッチ判定とGOSUB先なので 見て下さいね。 参考になれば幸いです。 イメージが湧かなかったら、203行目のGOTOを コメントアウトして実行してみて下さい。格子が表示されますよ。 236行目のコメントアウトを外せば制作中のチェック表示も出るのですが・・・・こっちは参考にならないかな? でも、タッチの場所が1ヶ所だけなら ANDを並べて処理しゃうかな・・・ 先のプログラムも228行目は、それで処理しちゃってるし。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ASA fusuian
ゴーストスイーパーはBGのマス目単位のタッチなので、タッチされた座標を16で割ればタッチされたBGの座標を割り出せました。 たなちゃんさんの提案した方法もよく使います。SPHITSPでスプライト番号が取れるので、0〜9番のスプライトに数字の0〜9の画像を割り当てると、即テンキーが作れます。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ヒロブミ hirobumi-mmo
迷わず DEF TOUCHCHECK(LEFT,UP,RIGHT,DOWN) IF TX>=LEFT AND TX<=RIGHT THEN (略) RETURN TRUE or FALSE END で処理速度をいけにえに可読性を召喚してます。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
VSYNC 38 NZMKN1038
ありがとうございます! 色々なやり方があるそうですし、 頑張ってみます\(^∀^)/
1そうだね
プレイ済み