Archiverse Internet Archive
イスターリャ arduinotexter
日本
誕生日非公開
ゲームの腕前中級者
利用したゲーム機Wii U/ニンテンドー3DS
フレンド0/100
フォロー72
フォロワー177
投稿数291
そうだね数4372
取得日時

最近はプチコンばかりやっている人です。 最近in率が上下してます。 ※I can't use English well. →プチコン3号公開キーリスト(公開キー無効ノ可能性有) 「TEXTER SMILE LAUNCHER」Ver.0.0.0【NR2PZ3Q3】(スマイルツール・ランチャー) 「T-VIEWER」Ver.1.1.5【4KK42XY3】(画像ビューア) 「T-PAINT G」Ver.0.3.0 【DK4NQD4X】(グラデーション作成ツール) 「T-LIGHT25」Ver.0.0.1 【YK48EDAM】(反転パズル) 「T-SWITCH」Ver.1.0.0【7K2N3DDF】(何らかのパズル) 「COLOR MRROR」【N3233R6】(斬新な壁当て) ※無言フォローOKですがフォロバはしません。

投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1188
次のページ(過去)
プレイ日記
イスターリャ arduinotexter
【T-VIEWER S】久しぶりの投稿。 前作に比べてフィルタが少ないのでちまちま増やします。 範囲の自由選択もそのうち。
13そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
テーブルを作成したら高速化できると思うのです
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
プチコン3号は3DS向けソフトです。価格も1000円とBIGより安いですが、携帯型ゲーム機なのでどうしてもBIGよりは実行速度が遅いです。 ポリゴンではありませんが、3D表示を使うことができます。プチコン3号のある3DS本体を複数用意すると、最大4台で無線通信も可能です。 プチコンBIGはWiiU向けソフトです。実行速度が速いです。USBキーボードを使えるので、キーボードに慣れている人はより快適に入力できます。 専用の画面モードにより、3DSの倍以上の解像度のプログラムを作ることができます。 プロコン、Wiiリモコン、およびWiiリモコンに装着するヌンチャクとクラコンを使うこともできます。
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
プレイヤーの許可を得ずにセーブする機能はセキュリティ面の問題でプチコンには搭載されていませんが、CHKFILE関数を使うことでファイルが存在するかを確認できるので、ファイルが存在する状態になるまでセーブダイアログを出し続けるという方法でならプレイヤーに確実にファイルをセーブして貰えると思います。 しつこいと感じられて削除されるかもしれませんが。
7そうだね
プレイ済み
返信[57]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
>では、ファイルが既に存在している場合はどうするかをユーザーに尋ねるようにすればいいのではないですかね? SquidSkyさん、私はこの投稿に対して返信いたしました。故にセーブデータとはBASICプログラムによって作られたファイルとなります。 誰がプチコン自体のセーブデータをBASICのプログラム内から取得しようと思うのでしょうか。 セーブデータは大抵の方が"SAVEDATA.DAT"等のファイル名で保存します。これは文字列定数としてプログラム中に記載されている場合がほとんどのはずで、2回目以降に上書きされます。上書きされることが前提なので、上書き時に確認していては結局セーブダイアログが表示されます。 >>Silverblueさん その方法では塗り潰し範囲に既にその色が存在する場合、塗り潰しに不備が出ますね。塗り潰し円命令の需要は確かにあるでしょう。
0そうだね
プレイ済み
返信[49]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
>>SquidSkyさん それは本末転倒では。セーブデータは普通単一のファイルに保存しますよね。
1そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
>>SAKURAmotiさん 任意の4点を指定することで自由変形できる機能は前々から要望として出ていた気もしますね。 セーブダイアログの話ですが、プチコンを踏み台(何の、とは言いませんが)としか考えていない人たちまでいる始末ですし、もしあなたが信用に足る方であっても、プチコン購入者全員が信用できる人々であるか確証が取れません。 ただし、カレントプロジェクト以外からの「読み込み」のみならば実装しても問題なさそうですね。読まれて問題のある個人情報などはそもそも記述しないでしょうし。
3そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
>>オワタず さん その分の領域というのはFREEMEMで取得することのできるメモリのことです。 現在8MBありますが、機能の追加や不正対策により徐々に発売時に用意した余裕が消費されているものと推測されます。 SPの当たり判定は頑張れば自分で表示することもできますから、デバッグ用にご自分で作られてはいかがでしょうか。 また、要望ではないので心苦しいですが、前回私から提案致しました「オンラインメッセージ関数及びシステム」については、復号化プログラムを配信しておいて、暗号化されたフレンドコードやIDをオンラインメッセージとして送信されると運営から察知することが困難となりますので、撤回いたします。
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
本ソフトのカテゴリは「教育・データベース」となっております。故に、今までプログラミングに触れてこなかった方でもプログラミングを学ぶことができます。 自作のゲームはメーカー製ゲームに比べれば質は劣りますが、遊びたいのに、世間にはまだ存在しない、こんなゲームがあったら良いのに!を実現できるのは非常に面白いです。 もちろん、プログラミングが難しいと投げ出したとしても他の方のゲームをダウンロードして遊ぶこともできます。
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
そこをタッチすると上画面に該当の文字列が入力されます。 特にDIRECTモードで便利です。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
何も間違っていないはずですよ!
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
プチコン作品として公開キーを取得してる時点で二次利用は原則可能なのですよ
2そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
ゆっくりの元ネタ(?)である東方プロジェクトは原作者が二次創作を許可しているそうです
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
原型を留めないレベルでアレンジを加えるという意味です 原作があったとしても、それがプレイヤーに全く伝わらない状態にするということです
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
原型がない=元とした作品が何か分からない です
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
原型が無かったらOKじゃないかと思います 「著作者人格権」とやらが関わる問題らしいですね 青い鳥や問い合わせがあれば、直に許可を取るのが確実なのですがほぼほぼ返事は返ってこないでしょう ちなみにボカロPではありませんが、有名ゲーム実況者であれば私の別件の許可申請のリプライは返信されました この私の場合では10名中8名ほど返信されました
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
「マジのコンピューターゲーム」が何を指し示すのかは不明ですが、コンピュータゲームは作れます。 「リアルなプログラマー」のゲームが何を指し示すのか不明ですが、市販ゲームレベルのゲームを作ることは出来ないとまで言いませんが非常に困難です。 市販ゲームはプログラミングに慣れた人が何人も集まって役割分担して、何ヶ月もかけて作るものなので、ちょっとやそっとでは作れないのです。 私は元々Processingという種類のPC向けプログラミング言語を使っていた時期がありますが、本格的にプログラミングを覚えたのはプチコンです。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
(私に)分かりやすいように書き直すと「自分で入力した文字列の中に特定の単語2つが両方含まれていた場合、別な文字列を表示する」ですね。 あまさとさんの紹介している「&&」は論理演算子と言って、 IF 条件式1 && 条件式2 THEN と書くことによって、「条件1と条件2の両方が成立するとき」という風な分岐を作ることができます。 たばすこさんのプレイ日記を見る限り、これらのヒントだけでプログラムを組むことができると思います。
5そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
一つ一つの文(命令)は単純な機能しか持ちませんが、それらを組み合わせて複雑な作品を作ることができます。 しかし、当然ながら複雑な機能を持つ作品を作るには同じく複雑なプログラムが必要です。 複雑なプログラムを買った瞬間から書けるような手軽さは本ソフトにありませんが、まずは1行からプログラムを作っていくことによりどんどんと身につくでしょう。 何より、どんなジャンルのゲームでも努力次第で作れる、このゲームは非常に魅力的ですよ! ここまでは何か作ることを前提に話しましたが、もちろん他者の作品をダウンロードすることもできます。
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
プチコンとは、SmileBASICという言語でプログラミングができるソフトです。 3DS版であるプチコン3号、WiiU版であるプチコンBIGとがあります。 プログラミングを通じてゲームやツールを作ったり、作られたそれらを使ったりできます。 他の人の作品は自由に改造して公開することが可能です。 コミュニティを見ているとレベルの高い作品が目につくかもしれませんが、私たちはそれを最初から作れた訳ではありません。 このソフトはプログラミングの教材でもあります。初心者でもどんどんMiiverseに質問してください。 見たこともないのであれば、以上の定型文に加え、プログラミングについての説明が必要かもしれません。 プログラミングとは、プログラムと呼ばれるSmileBASICの規律に沿った文を書くことによりゲームやツールを作る作業です。(続く)
2そうだね
プレイ済み