Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
191 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102
次のページ(過去)
返信[3]
親投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
公開キーを間違っていました! 【4RSEB3S3】です。ごめんなさい〜。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
ちょっとだけ、使い方を説明します。作業の流れは、以下の4ステップです。 1)キャラを選ぶ→2)動きを編集する→3)動作を確認→4)任意でスロット1に出力 それぞれの操作方法は、画面に説明があります。基本的にはスライドパッドで「選択」、Aボタンで「決定」です。 編集作業時の、ちょっとわかりづらいボタン操作について説明します。 ●L・Rボタン スライドパッドでキャラを移動する時に同時に押しておくことで、移動速度が1/2になります。微妙な位置揃えをしたい時などで使ってください。 ●Xボタン 通常、Aボタンで決定し続けると、ラスト「J」まで計10カ所を設定しなくてはなりません。例えば「A〜B」間の2カ所を往復するアニメにしたい場合は、「C」の場所を選択する状態(Aボタンを押す前)で、「Xボタン」を押して、編集を完了してください。
0そうだね
プレイ済み
投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
「かんたん!スプライト・アニメーター」というプログラムを作りました。名前のとおり、スプライトによるアニメが「かんたん」に作れて、「かんたん」にプログラムに組み込みやすい形で出力します。公開キーは【4RSE3S3】です。
4そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
「TOUCH」で得られるのは「グラフィック座標」です。X座標は5〜314、Y座標は5〜234の範囲です。 一方「LOCATE」は、「コンソール座標」を指定する命令。前にも書いたX0〜49、Y0〜29の範囲で指定しないとエラーですね。 そこで必要なのは、ちょっとした算数による数字の変換です。「X1が5の時はX2は0、X1が311の時はX2が49になる」。これが成り立つ計算式を作らなくてはいけませんが…難しいですよね? なのでまずは、3〜4行目を消し、変わりに「GPSET TX,TY」にしてください。タッチしたとおりに線が描けるようになったと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
文字列を探す命令「INSTR」を使うテがあります。 A=INSTR("ABCDE","C"):PRINT A 上を実行すると、「1」と出ます。「"ABCDE"の、左から2番目にある」という意味です("A"は0番目)。"C"を"D"に変えると「3」になり、そして、例えば"G"に変えると、「"ABCDE”にはなかった」という意味で「-1」と出ます。ただし、 A=INSTR("ABCDE","AC"):PRINT A では、「-1」になります。なので、入力した文字を1文字ずつ「INSTR」で確かめるためには、もうひと手間必要ですが…まずは自分で考えてみるほうが楽しいと思うので、このへんで。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
X=10:Y=5:LOCATE X,Y:PRINT "TEST" てな感じですね。エラーは、文字を間違っているか、命令と変数の間に空白(スペース)を入れていない、などが考えられます。それか、座標オーバーですね。上画面ならX座標0〜49、Y座標0〜29じゃないとエラーになります。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
わ。説明の行番号、3〜5にかけて、ひとつズレてました。1つ足してください。それと、7〜9の説明が抜けてますね。それぞれの針の大きさ(長さ)とカラーを設定しています。…あ、誤字みっけ。「秒針2がに」は「2が秒針に」です。…ぐだぐだだなぁ(^^;)。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
へ、へ、変数でも出来るなんて!
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
残念ながら、命令ひとつで、ゲームの状態をポンッとセーブ…とはいきませんね。まずは保存命令「SAVE」と、読み込み命令「LOAD」について、プチコンの命令表などで調べてください。項目は「ファイル」です。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
えー!? 今までこのテのケースではMID$を使っていたのに、こんなにラクな方法があるなんて! …初めて知りました。感謝です!
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
15/ここから、下にある「UNTIL」(行番号21)までの間を繰り返す。 16/現時刻を読み取って、時間を変数H、分を変数M、秒を変数Sに入れる。 17〜18/秒の場合(行番号12)と同様に、時針・分針の角度を計算する。「H MOD 12」は、「TMREAD」で取り出す時間が24時間制なので、それを12時間制の数字に変換するもの。…あとは、時針1周が12時間、分針1周が60分であることを考えて、読み取ってください(^^;)。(実際のアナログ時計同様に、分や秒による微妙な角度の変化を加算しています) 19〜20/時針・分針を、計算した角度に設定。 21/ボタン番号32(Bボタン)が押されるまで、ここから、上にある「REPEAT」(行番号15)までの間を繰り返す。 22/スプライトのアニメを停止。 以上です。わかりづらかったらゴメンなさい。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
11/現時刻を読み取って、時間を変数H、分を変数M、秒を変数Sに入れる。 12/スプライト背番号2(秒針)の角度を、現時刻の秒と合うよう計算する。円を1周する角度360を時計1周の秒数60で割り算すると、1秒に移動する角度が出る。それにS(現在の秒数)をかけ算することで、スプライトを何度かたむければいいかがわかる。 13/同じく背番号2の動き(アニメ)を指定。「R+」は角度を変更させるゾという宣言。次の数値「-60*60」は移動にかける時間(1で1/60秒。60*60で3600秒=1分。マイナスをつけると、スムーズなアニメになる)。次の数値「360」は変化する角度(円1周分)。次の数値「0」は、繰り返すかどうかのサイン(繰り返さない時は「1」)。一度アニメ設定すると、以後は止める命令(SPSTOPなど)をするまで、例えSTOPボタンを押しても、アニメし続けます。 【次コメントに続く】
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
せっかくなので、1行ずつ解説してみますね。(長文になります) 1/プチコン初期化(画面を消したり、スプライトをリセットしたり…)。 2/どの座標を中心に時計を表示するか設定。 3/ここから、下にある「NEXT」(行番号5)までの間を、変数「I(アイ)」が0から2になるまで(1ずつ足していって)繰り返す。 4/スプライト背番号I(0〜2に変化。以下同様)の絵を、登録番号259(細目の三角)に設定。   同じく背番号Iの軸を、「針の左右の中心・上下の一番下からちょっと上」の位置に設定。   同じく背番号Iの位置を、指定した座標(行番号2)に設定。その際、背番号の多いスプライトほど、奥に表示されるようにする(「1+I」の部分)。なお、背番号0が時針、1が分針、秒針2がになります。 5/ここから、上にある「FOR」(行番号3)までの間を繰り返す(ここで、Iに1足される)。 【次コメントに続く】
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
>Hanazinさん さっそく打ち込んでくださったんですね! ありがとうございます!
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
説明忘れてました。Bボタンを押すと止まります。ちなみにSTOPボタンで止めると、秒針の動きにSPANIMを使っているため、秒針だけが止まりません(^^;)。 もちろん改造OK、二次使用OKです。
0そうだね
プレイ済み
投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
スプライトを使った1画面アナログ時計プログラムです。スプライトは角度を設定できるので、三角関数を使わずに済みます。
7そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
>でんぺんさん 基本的には初心者の方に使っていただきたくて作ったので、多機能にすると、使う人のハードルが上がっちゃうと思い、あえてシンプルにしました。出力したプログラムを改造することで、スキルアップできるかなって。でも、面白がっていただいて、嬉しいです♪ >とうどうしゅんすけさん なるほど! 出力結果をどんどんつぎ足して、間に REPEAT:UNTIL BUTTON():WHILE BUTTON():WEND をはさめば、ボタンを押すと次々画面が変わるプレゼンテーションも出来ますね! …英数字のみですけど(^^;)。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
【操作ボタン説明】 ●十字キー……カーソルを上下左右に移動します。上下と左右はつながっています。 ●Aボタン……現在のカーソル位置を1文字分空けて、横の文字列を右にずらします。 ●Bボタン……現在のカーソル位置の文字を消して、横の文字列を左に詰めます。  (A・Bボタンとも、LかRボタンを同時に押すと、1行空け、1行詰めとなります) ●Xボタン……1つ前の作業を取り消します。続けて押すと取り消したのを元に戻します。 ●L・Rボタン両方押し……画面をリセット(全消去)します。 ●Yボタン……編集作業を終了します。終了後、結果の出力や、プログラムの終了などを選択します。 ※文字入力は、下画面のキーボードから行ってください。
0そうだね
プレイ済み
投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
タイトル文字を組んで、それを『プログラム』として書き出す、「かんたん!タイトル・エディター」を作りました。ちょっとだけ、BASICの勉強になるかもしれません。公開キーは【DE5READ】です。
14そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
>Syunsukeさん どこでどう…に、答えだけ言うと、「入門書を買って勉強して覚えた」になります。ただそう答えて、「プチコン3号用の入門書ってあるの?」と問われると、それはまだありません。…と、ここから先は、Syunsukeさんが、プチコンで使っている「BASIC」について、どこまでわかっているかで説明が変わっちゃうので、むずかしいんですよね。 なので、まずはプチコン3号の「説明書」を読むことをオススメします。3DSのHOMEで、プチコン3号を選んだ状態で、下画面の下の左側「説明書」をタッチすれば、表示されます。まずその中の「10 BASICについて」を読んでみてください。それから他の説明を読んで…あとは色々試して理解するしかないでしょうね。私もそうやって覚えました。
0そうだね
プレイ済み