Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14184
次のページ(過去)
返信[13]
親投稿
当たり前ですがEXECで他のプログラムを動かした後はそのプログラムによって画面や定義は変化する可能性があるので、戻ってきた後は状態を復元する必要があります。 一番頭に飛ばせば初期化処理などが含まれていると思うので復元できる事にもなってて、だから正常に戻ってる感じだと思います。 なのでパターンとしては、EXECで戻ってきた後に必要な画面のみ再表示してから無限ループに戻す、もしくは頭に戻すようにするけど、その前にフラグ(変数)で途中に飛ばせる仕組みを作り、EXEC後の実行の場合、途中から必要な場所までスキップするような処理をつくる感じになると思います。 全てを自動でやってくれるような機能があれば便利ですが、そういうのが無い場合は自分でそうなるように組むしかないって感じですね〜。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
とりあえずメモリがたくさんあると言われるBIGでは何回目のループでエラーになるのかが気になりますね〜
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
自分だけであればクリップボード使えるかもですね。 ただちょっと思ったのですが、他のスロットのプログラムをEXECで実行してるだけですよね? それならばEXECで飛んだ他のスロットのプログラムが終わったらEXECの後に戻ってきませんか? 戻ってくるなら普通にその後の処理を書けば良さそうなんですけどねー…。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
僕もあまり別スロットは使ってないので詳しくないんですよー…。 別スロット限定というわけじゃないですが、他のプログラムを起動すると変数などが初期化されてしまい状態を渡すことが出来なかったのでクリップボードを経由して情報を渡したことはあります。 なので似たようなやり方で出来る方法もあるかもしれませんが、起動先のプログラムがクリップボードを操作していたりすると内容が変わってしまうので、そしたらこのやり方は出来ないのかなとも思いますしね…。 別スロットに詳しい人が良い方法を知っていればいいんですけどねー。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
レイヤー(BGSCREEN)形式のデータの読みこみかな? マップエディタは64×64のサイズで作られているので、利用する側もそれに合わせてあらかじめBGのサイズを64×64に変更してから読み込まないとマップがズレたりする不都合が発生します。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
下画面を使うなら下画面の画像も載せた方がイメージわかりやすいんじゃないかな?
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
なるほど〜…。そういう事情ならしょうがないですが、それならばカタログソフトがどんなものなのかをもうちょっと正確に書いた方が良さそうですね。 ・自分が作ったソフトであること。 ・公開キーはネットで探して欲しいこと。(理由もうまく書ければベスト) ・スクリーンショットだけじゃなくて、簡単な紹介文もあるといいかも。 って感じですね。それに厳密にはプロフに関しては見てもらえるかもわかりませんからねー…。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
そうですね〜。たしかに「カタログソフトをDLする」だとnobuさんのことをあまり知らない新規の人とかだとそんなものが公式であるのかと混乱するかも…。 他の方も言われているように自分の作品と言うことと公開キーは載せた方がいいかもです。(もしくは自分のプロフィールに書いておいて、プロフィール見てね、とか) せっかく良いものを作っているのだから、わかりやすく紹介した方がいいと思いますよ〜。
3そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
とりあえずGodotさんのいうように知らない命令が出てきたら?(ヘルプ)機能を使って説明を見てみるのがいいと思います。 またスマイルブームのホームページにもプチコン3号命令表というのがあるので、PCなどネットを見れる環境があるなら、それを併用して見てみるのもいいと思います。PCの方が情報は見やすいですしね。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
しぐれいん ときつねさんの投稿でちょっと気になったんですが、答えてくれた人も居るのに何も言わずに終了するのは感じがあまり良くないですよ…。 質問に答えた人は、それでどうなったか(うまくいったかなど)知りたいと思うので、ひと言でも何か言ってから終了した方がいいと思います。
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
初見の人はスクリーンショットの画面だけ見て、マリオメーカーも遊べるのかも!?って思っちゃうのかもしれません。(とくに完成度が高ければ高いほど) なので、その人が悪いわけじゃないんですが、同じ質問が多くて答える側が面倒になってきてる感も…。 著作権にも絡むことなので厳しく言われるパターンもありますし、それでショックを受ける事もあるかもしれませんが、プチコンは自分でプログラムするのが一番楽しいとも言えますし、この機会に少しでもマスターしてやる!ぐらいな感じで楽しみながら遊べるようになればいいなと思いますね。
2そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
返事遅くなってすいません。なんか解決しちゃってましたね…。 ちょっと思ったんですがプログラムの色がかなり見にくいような…。とくにIF THENなどとBGPUTの色が同じに見えるのが…。 色をカスタマイズするのはいいですが、出来るだけ色には差をつけた方がいいですよ。実際の画面ならわかるのかもしれませんが、色が付くことで打ち間違いに気づく場合もありますし、わかりやすく見えるようにしておいた方がいいと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
なるほど…。以前投稿したサンプルのリンクを載せておきます。 基本はREADでDATAの1行を変数に読みこみ、その変数をさらに1文字ずつ読み込む(1文字がBG1つに対応した内容にした場合)事でマップを配置していく感じになります。 READ、DATA以外にも文字列操作が加わるので多少難しく感じるかもしれませんが、一つ一つ読み解いていけばわかるようになると思うので頑張ってみてください。 また以下のサンプルで質問などがあれば答えますので聞いてください。ではでは。 日付:2014/12/19 BGをREAD,DATAを使ってプログラムで配置するサンプルです。 https://miiverse.nintendo.net/posts/AYIHAAAEAADHVHhkXOo6ng
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
コンソールに対して、いったん全部を消して書き直したいならCLS、部分的に消したいなら、その同じ場所にスペースを表示する、という感じで消せますよ。大体はこの2つのパターンのどれかで良いはずです。 また同じ場所に他の文字を表示するとかだったら、わざわざ消さなくても上からPRINTすれば上書きされるので、そのままPRINTすることもありますね。
4そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
DATAそのものがわからないのか、DATAの有意義性がわからないのか、どうなんだろう? とりあえずDATAはそれだけでは意味がなくて、READ命令とか、DATAを利用する命令と組み合わせないといけませんよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
とりあえず以前の投稿でジャンプとBGを扱ったものがあるのでリンクを紹介だけしておきます。 日付:2014/12/11 第2回、解説つきサンプル講座。 サイドビューの画面によるジャンプとBGとの当たり判定のサンプルです。 https://miiverse.nintendo.net/posts/AYIHAAAEAAA5VHwZFPOzCA
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
はるさんのように引数が1か2以外の時は呼び出さないようにするか、DEFの次の行で以下のように必ず変えす値を入れるようにしてみてください。 D2=0:D3=0 そうすれば1か2以外の時は値に0が入るんでエラーにはならないんじゃないかと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
COMMONは他のスロットから呼び出すのでなければ要らないはず…。 で、RETURNでは1つの値しか返せません。そしてRETURNで値を返す場合は、OUTは必要ありません。 で、2つ以上の値を返すときは逆にRETURNを使わずにOUTを使います。この場合は、RETURNは書かずに返したい内容をOUTで指定した変数に直接入れます。 ということで、それをふまえて書き直すと、 DEF COMAND0 DE OUT DE2,DE3 IF DE==1 THEN DE2=120:DE3=148 IF DE==2 THEN DE2=120:DE3=178 END みたいになります。呼び出すときは、 COMAND0 1 OUT XS,YS みたいに書けば、DE2とDE3に入れた数は、同じ位置の変数であるXSとSYに入って返ってきます。
3そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
変数に配列が含まれているならいいけど、含まれてないなら配列を覚えると役に立つケースが多いと思いますよ。 とくに配列はわからないうちは不要と思われる人が多いっぽいですが、知ると手放せなくなるぐらい便利です。 ただ無ければ出来ないというわけではないんで最低限には含まれないかもしれませんが…。
3そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
顔だけじゃ可哀想だから、誰か博士の体を描いてあげよう
1そうだね
プレイ済み