トピック
なおと naoto.y0308

さきほど地震がありましたね

さきほど地震がありましたね そのとき思い付いたのですが寝ているときもいつでも動かないところにおいていれば地震がいつおこったかがわかるプログラムを組みたいなと思いまして まず振動を関知するためジャイロセンサーを使いますよね? それでそのプログラムが少し微妙であとは、そのおこった時間がわかるようにずっと時間は、表示しておくのですがそのデータをセーブしたいのですがゆれた瞬間反応して勝手にセーブするというプログラムを組みたいのですがどうしたらよいでしょうか?
8そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
だにえる haru2016nen
自動セーブって出来ないんじゃなかったっけ。 ファイルの作成(上書き)をするわけだから 手動でしか無理なのでは。
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
なおと naoto.y0308
ぅーんそうなんですか
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
SilverBlue Corei72630QM
SLOT0~4に出力するとかなんだとか
7そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
はる HARUHI-0913
揺れたら下画面の右下を叩くロボットを作れば出来ないこともない。 (その代わりプチコン以外の知識がいる)
7そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
HaRu fuma41000baru
はる>レ○ブロックのモーター使えば出来そう。
4そうだね
未プレイ
返信[6]
親投稿
Soybeanman 2013niconico
HaRuさん>>マイクセンサー? 光センサー? NxTとどうやってやり取りするかが分からんけどな。
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
otta777 otta777a
揺れの大きさによっては3DSとロボットの位置がずれてしまうこともあるので 固定方法も工夫が必要ですね。
3そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
変数に追加するのはダメなのか?TMREADを使えばなんとかなるのでは?起きたら記録された時間を見るというもの。要するにセーブせずに変数に記録して後から見るというのはできるのかなあということです。(できるかどうか分からないので誰か教えてください。これはあくまでも自分なりの考えです。)
4そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
SLOT出力がおすすめ。 変数だとうっかり飛ばしちゃうことがあるもんでね。
5そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
(というか変数・SLOT・ファンクションキー・クリップボードの4点セットやればプチコンが終了しない限り95%大丈夫)
6そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
MIKI ifconfig
3軸まとめて音にして PC で録音しておけばいいんじゃないかな? 加速度は 60sample/sec * 3ch なので帯域には余裕があるでしょう。
4そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
なおと naoto.y0308
ヤバイ俺馬鹿すぎて皆さんの言ってることが全然分からないです…
3そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
HaRu fuma41000baru
大丈夫俺も馬鹿だからわかんない!
3そうだね
未プレイ
返信[14]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
あまさとしおんさんの方法に加えてプチコンmkIIでは定番だったGRPへの保存もありますね。 1枚あたり512KBのデータを記録できるしACLSをしない限りはデータ保持が可能です。 しかし、1フレームごとに全データを保存するとなると1軸あたり16bit(2バイト)としても3軸では1フレームあたり6バイトのデータになります(実際は1軸10bitあれば問題ないけど)。1秒あたりでは360バイト、1時間ではその3600倍の1.24MBのデータになります。 一晩を8時間と仮定すると約10MB分のデータとなり圧縮しないとかなり大変です。 というか、そのデータを目視確認をするのも大変なので揺れを感知したら時間の記録と加速度センサーのデータ記録開始、揺れが終了したら記録終了が現実的でしょう。
3そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
GRP保存とかすっかり忘れてるわー
1そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
あまさとしおんさんへ MEM$の256バイト制限を超えられるものはGRPしかなかったプチコンmkIIとは異なりプチコン3号は自由度や選択肢が増えたためあえてGRPを使う必要も無くなってしまいましたからね。 それに8bit整数値をそのまま記録できたプチコンmkIIとは異なり、プチコン3号のGRPは16bit整数値を符号付き32bit整数値に変換する必要があるため「データ保存用」として使い勝手が良いとは言えません。
1そうだね
プレイ済み