プレイ日記
ゆうさん^^ budou12817
DEFムズいよつらいよ…。やっぱGOTO使おうかな()
9そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
say sayer.exe
そういう縛りプレイは、後々大いに役に立つので是非続けたほうがいいですよ gosubまで封印するまでもないとは思いますが
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ゆうさん^^ budou12817
なるほど...。では、GOSUBのみ解禁しますかね。GOTOは封印のままで。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
これから他の言語も覚えていきたいという感じだとしたら出来るだけGOTO、GOSUBは使わない方が移行した時に楽だと思いますよ。 ただsayさんも言われているように、GOTOやGOSUBはBASICの特徴でもあるので、あえてそれを封印せずに使ってみるのも面白い面はあります。 ただだとしてもGOTOは使い方を間違えるとスパゲティーなソースになりやすいので、自分でも言われているようにGOSUBだけ解禁するというのもありかもしれませんね。 あとだとしてもDEFを覚えることはプログラムの幅を広げられるので、わからなかったら質問するなりしながらきちんと覚えた方がいいとも思います。
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
DEF使用例です 単純な計算を行い結果を返す関数 配列の中身を出力する命令 返却値なし 文字列をキーワードで分割する命令 を、書いてみました 命令の方で返却値を使う場合には 引数の変数名と返却値の変数名を別にしないとエラーになります 呼ぶ方はBUNKATU A$ OUT A$,B$のように同じ変数を使えます 命令でも返却値を書かずにRETURNすることも出来ます
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
使用例その2です 実行するとプロジェクト/ファイルの一覧を出力します(サンプルなので表示する数に制限かけてますが) このプログラムはプチコンよりWindowsのようにフォルダの中にフォルダが作れるもので威力を発揮しますが 命令の中で自分自身(命令)を呼べます こういった事が出来るのもDEFならではです あまり再起呼び出しを必要とする機会は無いかもしれませんがこういう事も出来るよという一例でした
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
使用例2を実行した結果をいちおう貼っておきます DEFについて質問があれば気軽に聞いてみてください 自分も答えられる時には答えますから
0そうだね
プレイ済み