Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
162 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74
次のページ(過去)
返信[3]
親投稿
GSPOITは色を検知するやつですよね。
1そうだね
プレイ済み
プレイ日記
この坂に床判定をつけるにはどうしましょうか。
5そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
参考にさせていただきますっ!
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
oh,知らない言語が次々と、、、。コメントアリガトデスッ
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
そう言えば、趣旨から外れていますね。スクショ貼ってラスコメします。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
何事も理解することが大事です。(謎の上から目線
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
IF X>399 THEN X=399 これを理解しましょう。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
えーっと、これ理解出来ますかね ?
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
「IF B AND #RIGHT THEN X=X +1」の場合、右ボタンが押された場合、Xを1つ増やす。ということです。(Xは右に行くほど増えます。Yは下に行くほど増えます。)この処理がボタンを押している時に1/60秒間隔で一回ずつされます。ということは、1秒に60かい、Xが一ずつ増え、右に動くということです。(Yも同様)VSYNC 1はスプライトが吹っ飛ばない様にしています。(ためしにVSYNC 無くしてみてください。吹っ飛びます。)↓続く(遅れるかも)
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
まず、SPSETでSPRITEを出します。X、Yと言うのは座標の事です。X=200、Y=200にセットされます。これだけ書いてもまだ左上に表示されます。次にLOOPを作ります。これはプログラムが終わらないようにするため、中に入っている命令を何回も実行するためです。その中にボタン関数があります。「B=BUTTON()」これはボタンが押された際にBにそれぞれの変数が入ります。下にあるIF~THENはBに変数が入っている AND ボタンの名前と訳すことができます。↓続きます
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ご飯食べてきました とりまこれで8方向に動く事が出来ます。アニメ変更等は面倒なので後回し。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
マップデータ保存してロードしてから、 SPSET 管理番号,SPRITE番号 で右上にspが表示されます。何体かspを出すときは、それぞれの管理番号を変えましょう。 sprite番号はsmile toolから確認出来ます。詳しくは後でスクショ貼ります
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
BASIC 内で PRINT命令後に;を使ううなら PRINT"な"; PRINT"に" みたいに使うのが一般的だと、、。「なに」とPRINTされます。
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
遅れました。key:2EV47N4Vです。良かったらご指摘御願いします。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
こんな感じ、、。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ぐちゃぐちゃで申し訳ありません、、、。
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
簡単な物理エンジンを作りました!僕中1で物理には詳しくないので、動作が不自然、、、。
10そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
あっ Aボタンを押すと止まります
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
クロノs»RND(6)+1じゃないと6が出てこなくないですか?間違ってたらすいません
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
講座を見れば理解できる範囲だと思います(自分が講座の内容しか覚えてないんで)
1そうだね
プレイ済み