Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5
次のページ(過去)
プレイ日記
てらこや actorbug
自作yaccで、定番の電卓が動いたので、記念に公開。 公開キー【84D3N3LJ】 あとはエラー処理とソースの整理だが、エラー関係はさっぱり理解できないので、このまま放置するかも。
6そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
てらこや actorbug
Godotさん アルゴリズムを実装して理解するのが目的なので、手元にある本に載っているものを対象にしてます。そろそろネタ切れ気味ですが。 MIKI★さん yacc自身をSmileBASICで実装中です。実装自体が目的なので、速度面などで使い物になるかどうかは微妙です。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
てらこや actorbug
日本語プログラミング言語は面白そうですが、現状のプチコンだと入力がネックですね。 できれば公式で日本語入力システムを用意してくれるとありがたいのですが、難しいでしょうね。
1そうだね
プレイ済み
プレイ日記
てらこや actorbug
やっとyaccのコア部分が動いてくれた。まだまだ先は長いが、のんびり進めていこう。
5そうだね
プレイ済み
返信[60]
親投稿
てらこや actorbug
「1&&3」や「0||3」が、1ではなくて3を返すようにしてほしい。 配列のひとつ前の要素(なければ0)を「I>0&&A[I-1]」のように書きたいので。
0そうだね
未プレイ
返信[1]
親投稿
てらこや actorbug
#SPREVHを#SPREVH+#SPSHOWに変えましょう。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
てらこや actorbug
DEFへのタグジャンプ+シンタックスハイライトしかできないビューワを作ったことがありますが、それだけでも他の方のコードを読むのは楽になりました。自作のlexのサンプルとして配布してますが、lexでの変換にNew3DSでも分単位の時間がかかるので、変換済みのファイルを公開したほうがよかったかもしれません。
1そうだね
プレイ済み
返信[84]
親投稿
てらこや actorbug
凄腕プログラマーをウィザードと呼ぶらしいので、夢が魔法使いの方はそちらの意味で書いたのかも。 ちなみに、私も参加してましたが、ようすけ氏とはすれ違えなかったようです。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
てらこや actorbug
LET OVER LAMBDAでForthを知って、いつか作りたいなと思っていました。 BASICに変換するだけの単純な実装ですが、変換先のBASICコードをForth側から操作できるので、多少は雰囲気が出せたかなと思います。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
てらこや actorbug
逆ポーランド記法なので、構文解析は要りません。スペースで区切られた文字列を読んでいるだけです。 一応、SmileBASICの再帰下降型パーサを書いたことはあります。(プロフィールのソースコードチェッカー)
2そうだね
プレイ済み
プレイ日記
てらこや actorbug
もう修正しないつもりでしたが、結局プログラミング言語Forthの実装に手を加えてしまいました。 Forthの本に載っていたコードを可能な範囲で移植して使い勝手を確かめたので、恐らくこれで落ち着くと思います。 公開キー【QKA323M3】 画面はForthがいかに変な言語かが分かる例です。
7そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
てらこや actorbug
私が初期に作ったソースコードチェッカーかな。 公開キーはプロフィールかWikiからどうぞ。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
てらこや actorbug
コメントが付くとは思いませんでした。ありがとうございます。 >KUさん RPNな言語は作るのも使うのも初めてでしたが、プログラムがパズルみたいで楽しかったです。 >けいさん 実は、プログラミング言語を作りたいと言う人の参考になればと思って作り始めました。ただ、作るのは簡単でも使うのが難しいので、微妙な感じです。 一応、簡易実装バージョン(173行)も同梱してあるので、興味がある方はそちらを見ていただければと。
2そうだね
プレイ済み
プレイ日記
てらこや actorbug
プログラミング言語Forthを少し改変して実装しました。 公開キー【Z5WE3K8E】 需要は無いでしょうが、公開して一区切りつけないと延々いじり続けることになりそうなので。 最初は後置記法に目が行きがちですが、それ以外にもコンパイル処理に言語内から介入できるなど、なかなか特異な言語です。
5そうだね
プレイ済み
プレイ日記
てらこや actorbug
ペンが想定通りに動いているか不安になって、各ドットのRGB値を表示するものを作って確認した。 ペンの形が微妙に違っていたけど、まあ許容範囲かな。
5そうだね
プレイ済み
プレイ日記
てらこや actorbug
diffツールを更新しました。 Yボタンで終了したときに、比較元スロットの表示位置が、最後に表示されていた位置付近になるようにしました。 公開キーは、【D22XVKQV】になります。
20そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
てらこや actorbug
BACKTRACEが正常に動作していないように見えます。画面のプログラムを実行後にBACKTRACEしても、一行しか表示されません。以前のバージョンでは四行表示されていました。
2そうだね
プレイ済み
返信[30]
親投稿
てらこや actorbug
配列がソート済みで要素の重複がなければ、二分探索を応用して、こんな感じで未使用の値を拾えます。 (プログラム修正のため再投稿)
0そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
てらこや actorbug
もう終わってる話題かもしれませんんが、 単純に MAX(配列名)+1 じゃ駄目ですかね。 途中の未使用の値が拾えませんけど。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
てらこや actorbug
>huran459828さん うまくいったようでなによりです。 こちらとしても、改良の方向性が見えたのでありがたかったです。 >いわさきさん こちらで会うのは初めてでしたね。 あまりこちらでは発言しないとは思いますが、よろしくお願いします。
0そうだね
プレイ済み