Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5
次のページ(過去)
返信[4]
親投稿
てらこや actorbug
まとめWikiの「ファイルをまとめて圧縮」の作者です。 Wikiに実行例を追記して、プログラム自体も少し書き換えてみたので、もう一度試していただけませんか。 公開キーは「74N3F3D4」になります。
1そうだね
プレイ済み
返信[38]
親投稿
てらこや actorbug
DATファイルとGRPファイルをプログラム上で区別できる手段を用意していただけないでしょうか。誤った形式で読み込もうとするとエラーになり処理が止まってしまうので、プログラム側で対処できません。
3そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
てらこや actorbug
最初のファイル一覧で、TYPEがDATになっている行を十字キー左右ですべてGRPに変更してからAボタンを押してください。Out of memoryが起こるようならプチコンを再起動してください。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
てらこや actorbug
すでにご存知でしたか。余計なお世話だったみたいですね。すみません。 こちらでは圧縮できているのですが、まだそちらでは圧縮できないのでしょうか。もしそうならエラーメッセージと行番号を教えてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
てらこや actorbug
mkII時代に作ったものの移植。コロンやダブルクオートを削って54文字まで短縮。
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
てらこや actorbug
TAGeLOSをダウンロードして確認しました。 付属のデータはすべてGRPですので、GRPと指定することで圧縮できます。 なお、デフォルトではファイルの一覧にDATファイルやGRPファイルは表示されませんが、下中央の「DAT」ボタンを押せば表示されるようになります。そちらであらかじめGRPかDATかを確認してからご利用ください。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
てらこや actorbug
>りゅうまごさん フォローありがとうございます。本当なら私が直接お答えすべきだったのにすみません。 >☆Tatsukin★さん エラーの内容を教えていただけませんか。 DATファイルをGRPと指定してしまうとIllegal file formatエラーに、 GRPファイルをDATと指定してしまうとType mismatchエラーになります。 あと、圧縮には非常に時間がかかるので、何も反応がなくても強制終了しないでしばらくお待ちください。途中で強制終了するとメモリーリークして、次に実行したときにOut of memoryエラーになることがあります。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
てらこや actorbug
単なるバグ修正版なので、ここで告知 【E33KEXDP】
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
てらこや actorbug
皆さん、ご意見ありがとうございます。 バグ修正が落ち着いたら、次の展開を考えようと思います。
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
てらこや actorbug
>ゆうたんさん ACLSにだけは対応させました。公開キー【R23DXW3】 やはり、現状の作りだと、本格的に使えるものにするのは無理がありますね。 「単なる技術デモなので、サンプル程度の簡単なプログラムにしか使えません」と注意書きに書いておくべきでした。 >りゅうまごさん ありがとうございます。 ただ、上のような状況なので、実際に使うのは厳しいかもしれません。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
てらこや actorbug
すみません。対応するのを忘れてました。 公開キー【XRN33NNV】で試してもらえませんか。
0そうだね
プレイ済み
投稿
てらこや actorbug
デバッガっぽいものを作ってみました。 プログラムを一行ずつ実行できるので、少しは理解しやすくなるかもしれません。 公開キーは、【KNE384V】になります。 実行してデバッグしたいファイル名を入力し、ファイルの保存確認で「OK」すると、写真の画面が下画面に表示されます。 左下のボタンは、プログラムとグローバル変数表示の切り替え。右下の「STEP」ボタンで一行ずつ実行できます。 特定の行まで連続して実行したい時は、その行を選択して「BREAK」ボタンを押した後、「CONT」ボタンを押します。 なお、以下の点にご注意下さい。 1.配列変数やローカル変数の表示には対応していません。 2.下画面を使うプログラムには対応していません。 3.実行後にスロット2と3が上書きされます。
31そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
てらこや actorbug
再帰呼び出しを使えば、簡潔に書くことができます。 元のプログラムを見ると、FOR文があってA$とB$を更新するという処理が入れ子になっているのが分かります。 だったらそれを1つの命令にしてしまって、入れ子のところはその命令を再利用すれば良いのです。 ただ、何らかの条件で止まるようにしておかないと、エラーになるのでご注意下さい。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
てらこや actorbug
お役に立てたのなら何よりです。 動作原理の理解が大変でしたが、その苦労が報われた思いです。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
てらこや actorbug
私が以前作ったツールで、グローバル変数の一覧表示ができます。 ただ、解析に非常に時間がかかるので、変数一覧を見る目的で使うのは厳しいかもしれません。 公開キーは、5RNXN3HE になります。 対象のスロット番号を指定して、下画面の「VAR」ボタンを押せば、変数一覧が表示されます。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
てらこや actorbug
あれを作ったのは私です。 Miiverseで取り上げられるとは思っていなかったので嬉しいです。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
てらこや actorbug
出来合いのガーベジコレクション処理を使わずに、参照カウントを使って自前でメモリ管理しているのだと思います。 自前でやっているから、一部の処理で参照カウントを減らし忘れて、メモリーリークになっているのでしょう。 POP、SHIFT、代入など、数値配列と文字列配列とで共通の処理になっている所でリークしているようなので、そのあたりの考慮漏れだと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
てらこや actorbug
コアさん それって、数値配列だと問題無いのですが、 文字列配列だとメモリーリークするんですよね。 できれば修正してほしいところですが、 マニュアルに載って無いので無理ですかね。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
てらこや actorbug
三角が残るのは、17行目でKYをXYと書き間違えているからです。 数字が2つになるのは、最終行に文字が表示されてスクロールしたからです。32行目と41行目の最後にセミコロン(;)を入れればスクロールしなくなります。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
てらこや actorbug
逆に、代入に「←」を使う言語は、Smalltalkぐらいしか知りません。それも、「_」を入力すると「←」と表示されるという豪快なものでした。 「<-」ならASCIIだけで表現できますが、これもHaskellのdo記法でしか見たことがありません。比較演算子などと被るからでしょう。 やはり、記号が無いのがネックになっていると思います。
2そうだね
プレイ済み