Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
124 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 4498
次のページ(過去)
返信[10]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
ビット演算にはAND、OR、XOR、NOTなどがあります。 今回複数の(ボタン)ビットのうち、特定のビットのみを取り出したい。 その場合、AND (論理積)を使用します。 B AND &B0001 これは 変数B と &B0001 のAND演算を行う計算式です。 ANDというのは、2つの値の同じ桁のビットが、両方とも 1 の場合、計算結果 1 となり、 どちらか片方が 0 の場合、計算結果は 0 となる演算です。 筆算だと 0011 0101 ------ 0001
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
これだけでも、1つのボタンのOFF/ONは判定可能だ。 イコール判定すればできる。 WHILE 1 WAIT B=BUTTON() IF B==&B0001 THEN ?"↑" IF B==&B0010 THEN ?"↓" IF B==&B0100 THEN ?"←" IF B==&B1000 THEN ?"→" WEND だが斜め方向に押した場合や、他のボタンを同時押しした場合、途端にTHEN文が実行されなくなる。 複数のボタンが押された場合でも、該当ボタンのOFF/ONを判定したければ、ビット演算が必要になる。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
おい、それだけで解ったつもりになるな
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
B=BUTTON() これはボタン操作の結果を変数 B に取り出すコードです。 十字ボタンを操作した時の変数 B の値がどうなってるのか見てみましょう。 何もボタンを押さない時 B は 0 です、これはビットで考えると (&B0000) です。(2進数下位4ビットのみ表現) [→]ボタンを押した時 8 (&B1000) [←]ボタンを押した時 4 (&B0100) [↓]ボタンを押した時 2 (&B0010) [↑]ボタンを押した時 1 (&B0001) 1 が立っているビットが十字ボタンの各ボタンのビットです。 斜めに押すと、複数のビットが同時に立つ(1になる)のです。
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
2進数1桁のことをビットと呼びます。 余談:3DSのCPUは32ビットですので、2進数32桁を一度に計算できるのです。 他に16進数という表現もあります、2進数と親和性が高く、よく使われます。 BASICでは16進数を使用できます。 書き方は16進数の前に &H を付けるのです。 ? &H10 16 OK この例では16進数の10を数値(10進数)としてPRINTしたものです。
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
2進数で 0+1=1 となり、10進数と同じ表現ですが、2進数で 1+1=10 となり桁上りします。 2進数の 10 は、10進数の 2 と同じ意味になります。 プチコン3号では2進数を使用できます。 書き方は2進数の前に &B を付けるのです。 ? &B10 2 OK この例では2進数の10を数値(10進数)としてPRINTしたものです。
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
ボタンはOFF/ONの状態があり、複数のボタンを1つの値に詰め込んだ情報をBUTTON()関数で取得するのです。 ボタンの情報を使いこなすには、2進数の知識が必要になります。 2進数について説明しましょう。 まず、人が普段使う数値を10進数と呼びます、これは1つの桁が 0~9 の10通りの表現があるからです。 2進数は、1つの桁を 0、1 の2つのみの数値で表します。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
公開すると穴を突かれかねないので社長にDMするといいかもね
5そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
前回もそうですが、人の説明を親身に読んで下さい、 答えは既に書かれてましたよ。 フォローとかどうでもいいので、人のせっかくの忠告を無視しないでください。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
変数B 全く代入してないので ただの 0
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
まず、エラーについて質問するなら 画面に表示されたエラーメッセージを書きましょう。 USEは、別スロットにあるプログラムを使用可能にするものですが、自分のスロットでは使用できません。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
RPGについてはこの辺読んで プログラムが作れるようになるためには http://ochameclub.web.fc2.com/petitcom3/lecture/program.htm それでも、もし、プログラム作りたくなったら、また質問するといい
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
ブラウザが使えるなら、まずここを読んで。 おちゃめさんの「プチコン3号 ゲーム制作講座」 http://ochameclub.web.fc2.com/petitcom3/lecture/
2そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
使えるものは使っとけ。 勉強目的でないなら車輪の再発明は無駄だ
5そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
公式サイトの第三回プチコン大喜利 http://smilebasic.com/library/ogiri/ PARTIAL WORLD この不完全な世界 ver0.20 by yamachan360 公開キーZ58EVW3E
3そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
A DIM 8って何? は置いといて 古いバージョンの頃は確かREPEATが速かった。 でも今はどうなんだろ。 古いバージョンでREPEAT中にCONTINUEすると条件判定に行かずREPEATに行ってしまうバグがあって、そのために速かったのかも知れない。
3そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
DATA_MAP【DADAXZ3】
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
此れ以上の解説が無いので、妄想で答えます、 原音に対して反響音は2つ重なって鳴っているのでしょう。 反響音は原音に対し、遅れてやってきます、その時間をstart1、start2で指定します。 releaceは音が小さくなって消えるまでの時間そのままの意味ですね flt1,flt2残響音フィルタ係数はどんな処理を施しているのか判りませんが、数値が大きいほど原音に近い音が鳴るようです。 vol1,vol2は反響音の音の大きさです。 結局のところ、何度も調整して納得のいく音になるまで調整するしかないので、 習うより慣れろ!
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
EFCSET|BEEP,BGM,TALKにエコーをかける - プチコン.NET http://petitcom.net/3gou/manual/efcset start1:音が鳴ってから初回エコーまでの時間(0~2000ミリ秒) start2:初回エコーから次回エコーまでの時間(0~2000ミリ秒) releace:音が小さくなって消えるまでの時間(0~10000ミリ秒) flt1,flt2:残響音フィルタ係数(0.0~1.0) vol1:初回のエコー音量(倍率:0.0~1.0) vol2:次回エコー音量(倍率:0.0~1.0) ミリ秒って1/1000秒のこと
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
WHEELって何? は置いといて おちゃめさんの プチコン3号 プログラムの高速化手法 ナノ秒単位で処理時間を計測してみる http://ochameclub.web.fc2.com/petitcom3/lecture/speedup_nano.htm
3そうだね
プレイ済み