プレイ日記
スー thanks_0u0
こんな感じの一覧性の高いピアノロールでボタンで操作できるMML制作補助ツールが欲しいなぁ、ってプチコンが出てからの数年間ずっと思ってます。 誰か作ってー( = ε = )
23そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
スー thanks_0u0
_人人人人人人人_ > 自分で作れ <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
nobu divine-creator
スーさんが作ったほうが良い作品ができると思います!(確信)
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
SilverBlue Corei72630QM
NCF MUSEQ key;C323R4 作者はナカノシマC.F.さんです。 これは非常に完成度が高いと思われます。
3そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
れい rei-nntnd
?? 画像ある≒デザイン終わってる≒完成してる なんだ出来てるんじゃん
7そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
スー thanks_0u0
遠回しにもう一回言われてしまいました(ノ´∀`*) NCF MUSEQ良いですよね。すごく好みに近いのですが、LLじゃないしタッチパネル歪んでる派(ただのレアケ)なのでタッチのみの操作がメインだと結構キツくて。。。 ツール系はタッチ操作多いみたいですけど、皆さん結構LLなのでしょうか(・・?) れいさんの中でプログラムは作業にカウントされていないという衝撃の事実が発覚!ツール系はそこが70%くらいなのに!Σ('ω'ノ)ノ 残り27%が仕様決定、残り3%がグラフィックその他雑用です。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
あ、そういうの今こっそり作ってますぜ
4そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
スー thanks_0u0
言ってみるものですね!びっくり\(( °ω° ))/ ありがとうございます楽しみにしてますー。ご協力できそうなことがあればできる範囲でご協力しますですー( ´ ▽ ` )ノ
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ツララ LongIceSword
れいさんが言われている事は 具体的な質問には具体的な回答が付き易いのと同じで 具体的な仕様が固まっていれば具体的なプログラムを発注し易いってことなんじゃないです? 入力されたデータをMMLの文字列にする処理って ボタン入力からキャラクターを移動する処理みたいな感じで 多分みなさんそんなに変わらないですよね? 何ならマトリクス的なマス目データからMMLデータを作る関数を作ってみたらいいんじゃないです? あと、何で他のMMLツールを制作してる人に教えを乞うてみたりしないんです?
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
スー thanks_0u0
ツララさんいつも通り手厳しいっ(ノ´∀`*) 使いやすいツールにするためにはUIと入力の仕様決定が一番大変なので、mml変換よりその辺りが。。あとは変換前のデータをどういう形式で持つと良いか、とかその辺りでしょうか。 教えを乞わないのは、別にプログラムが難しくて詰まっているわけではなく、欲しいなーっていうだけのもっと前の段階だからです。 「こういうの欲しいよ!」って言うことで、賛同してくださる方が沢山いれば私含め誰かが作る気になるかもしれませんし、今回のくろねんどさんのように「今まさに!」という方がいらっしゃることもあるのですし、私は投稿して良かったかなー、って思ってます(・u・) モノを作るのは楽しいだけじゃなくて大変なこともいっぱいあったり、何でもかんでも作るぞーって言ってたら時間がいくらあっても足りないのが辛いところです_(┐「ε:)_
2そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
スー thanks_0u0
画像をポチポチしながら妄想中ー( ´ u ` ) とりあえずMMLのコマンド表を見て、ツールで自動操作する要素、ユーザが操作する要素、使用しない要素、に分類してインタフェ練ってみました。 ・単色だと同音連打の場合に音の継ぎ目がわからないので、アタックの部分だけ少し色を濃くする。 ・画面端はタッチが取れないので情報の表示に割り当て。 ・左はチャンネルと編集単位(カーソルの移動単位)。ソロ、ミュートも管理。 ・上は小節数とテンポ。 ・下はその他の@,V,P,Q,@D,@MA,@MP,@ML,@MON,@MOFなど。通常時は「何か設定している印」だけ見えるようにして、設定ボタン?を押すと各詳細項目が開く感じ。 ・右は特に表示要素が増えなければそのままピアノロール。 ・上画面は更に一覧性の高い極小ピアノロールの想定。全体のどこを編集してるかがわかるように。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
myu314 myu314
とても素敵デザインで使いやすそうなのですが公開キーはまだでしょうか:) 僕も丁度欲しいなぁと思っていたのでとても妄想が膨らみます。 テンポについてですが、発音中にテンポ変更がある場合は音を分割してやる必要があって面倒なので、1音減りますがテンポ専用のチャンネルを用意するのもありかもしれません。 (ポルタメントとか入ってくると結構手間です…というか互換性捨ててでも仕様変えて欲しいレベル;p) ついでにそのチャンネルで内部変数使ってカウントしておけば、再生位置が手軽に取得できるようになりますし。
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
スー thanks_0u0
テンポについては確かに色々大変そうなところあるかも……設定画面を開くときに自動で今の音符の手前にカーソルが移動したら良いのかなーとぼんやり考えていましたけど、myu314さんの案も良さそうですね( ´ u ` ) 例えば、カウント用チャンネルに設定するとエクスポート時に内部変数によるカウントが挿入される&テンポチェンジ以外全部無視される、とかなら全チャンネル使えるかもしれませんー。 ポルタメントとスラーも設定出来ないとですよね。後ろに音符があるときのみ設定出来るようにして、通常、スラー、長さありポルタメント、長さ無しポルタメント、で切り替え、とかどうかなぁって思ってました(・u・)
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
myu314 myu314
そうか、最初から専用チャンネルにしなくても、単純に「テンポチェンジは一番近い音の切れ目で実行される」って仕様なら問題なさそうですね。 (基本的には音の後がいいのかな?) スーさんのイメージは素直にMMLを編集するツールになっていてとても素敵です:) 自分の妄想は普通のMIDIシーケンサを再現する方向で考えていたからちょっと無理がでてくるんだなぁと。 ご存知かもしれませんが、ポルタメントとスラー(タイ)は2つが絡むと大変素敵な挙動になるのでお気をつけを。その仕様だと気をつけないと落とし穴にハマるかもしれません。 例えば C4_G&G4 と C4_G&C4 だと最後の音の長さ変わります。 C4&C4_G はきっと思ってるのと違うフレーズになります(C4_C4_Gがイメージ通りのはず) 最近MMLの仕様を詳しく調べてたんですが、大体把握したもののまだ罠がありそうで怖い。
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
スー thanks_0u0
なるほど!音の後の方がカーソル行ったり来たりしなくて良いかもですね(・u・) MIDIシーケンサはどれがスタンダードかわかるほど使ったことがないのですが、詳しかったら既存の良いところを色々組み込めそうですね( ´ ω ` ) ポルタメントとスラーの罠、やってみましたー。 タイの場合まとめられちゃってそうですね。L4の場合、C4_G&G4→C4_G2、C4&C4_G→C2_G、って感じにされちゃってる感じ。。。 タイとスラーを区別してエクスポートすれば良さそう?ポルタメントの場合まとめられないみたいなので、スラーを設定してて同音の場合はタイと判断してC4_C4ってエクスポートする、みたいなー。 まだ調査もしてない妄想段階だったので全然知りませんでした、ありがとうますー(*´∨`*)ノ
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
スー thanks_0u0
コマンド編集モード。画像の中だけで妄想が広がってゆきます…( ´ u ` ) スラーやポルタメントの間に@Eとかが挟まってる場合の挙動がなかなかカオスなので、スラーなどの間にはコマンド挟めない感じが良いなぁ。 こんな感じのグラフィカルなADSR編集とかは欲しいです。モジュレーションも。
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
ツララ LongIceSword
妄想って頭の外に出してみる事で結構他の人の役に立ってたりするんですね。 他の人に取っては妄想じゃあ無くて探してたアイデアの取っ掛かりだったり、実現するための材料が既に揃ってる人も居たりして。
1そうだね
プレイ済み