プレイ日記
何故かmkll買いました TALKが3号・BIGの5倍ぐらい凄い(単純に言えばトモコレ音声) これがなくなったのはこの音声が3DSに提供されなくなったからとか聞いてますがDSiウェアとはいえこの機械は3DSです、どういうことでしょうか?という以前に3号の便利機能に慣れすぎてmkllが難しいです、3号と何か違う事があれば教えてください。
19そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ATOMANIIS Shington_0614
CLEARがプログラミング画面で使えるらしいです。 処理速度は3号に比べてとても遅いのと、プリセットのBGMと効果音が少ないこと、スプライトの番号が3号と違うこと。 あと……わかんね。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
画面の仕組みが違う GRPとSP/BGの絵は別物(SP/BGの絵はCHRと呼ばれる) SPDEFがない (今思うとCHRって仕組みは失敗作に見える) DISPLAYが無く、下画面ではPRINTの代わりにPNLSTR(LOCATEとCOLORとPRINTが1つになったような命令を使う) などなど…
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
STiNGER STiNGER8901
SPANIMの機能が違います。XY移動以外の操作ができない、SPOFSにオマケがついたような感じの命令です。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
DEFが無い(重要) 3号は実行時コンパイルだけどmkIIは普通のインタプリンタ(だから余計に遅い)
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
SPANIMは文字通り絵のアニメ専用 なめらかに移動・拡大するにはSPOFS,SPSCALEなどそれぞれに命令に「掛かる時間」を渡すことでできる。 これは良点かもしれない(SPANIMが分かりやすい)
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
とるて alulu-ami157
TALKそんなに綺麗なのかー 噂は聞くけど気になるなぁ
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
Godot orz_127
自分が把握している範囲では…。 mk2で使用していた音声合成ライブラリのライセンスは、国内のみだったとか。 恐らく当初海外版まで出す予定ではなかったのでそれで良かったのかもしれませんが。 そのため、後で海外版のmk2がてた時、TALKはエラーにはならないけど音声が出ない仕様だったとか。 3号は最初から海外版も考えて、音声合成ライブラリを選定し直した結果が今の音声合成ライブラリなのではないかと。 違っていたらすみません^^;
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
rejittsuan
TALKの声を変えられる。
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
プロレジさん 3号でも速さとピッチなら変えられますが、mkllでは声そのものが変えられますね。 起動したプログラムがEDITに残らないので、サンプルが呼び出せず、やり方がわからなかったのです。 説明書にも話させ方しかかいてなかったし... Godotさん ハードじゃなくて国の問題でしたか。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
ふむふむ、3号より劣化している点が多い(当たり前ですが)のですね。 とるてさん 綺麗だぞ~~((
2そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
Godot orz_127
とるてさん こんな感じで表現が多彩でした。 ■イントネーション変更 標準語、ギャル風、外人風、関西弁風 ■話者変更 若い男、若い女性、男性、女性、年老いた男性、年老いた女性、男の子、女の子、若い女性姉妹、アニメキャラクタ、宇宙人、大男 ■感情変更 怒ったように、ビジネスライクに、穏やかに、落胆したように、興奮したように、裏声で、幸せそうに、大きな声で、単調に、元気に、静かに、皮肉っぽく、おびえたように、叫んだように、緊張したように、ささやき声で、歌うように
4そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
ナス ryoumasuhara
昔mkIIでPNLTYPEとかいう物を使った記憶がある。 XSCREENみたいなかんじだったようなきがしたりしなかったりする。
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
とるて alulu-ami157
イントネーションや感情変化も設定できるのか! 想像以上にすごかった…! AVGとかとても作りやすそう。 追加コンテンツとかでもいいから復活してほしいなぁ。
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
アクセント記号便利だぞ
1そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
ナス ryoumasuhara
mkIIのTALKで遊んでいる。 昔プチコンに興味持ってmkII買ったのはプレイ映像のTALK(宇宙人)だった。
1そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
個人的にはmkIIがプチコン3号とくらべて完全に優れている点というのはTALK命令とQRコードによる公開が可能という点ですね。 TALK命令に関してはすでに皆さんが書かれていますが、私もmkIIと3号で棒歌ロイドを作って歌わせ比べてみたら次元が違うといっても過言ではない差がありました。 赤い動画サイトにその歌い比べた動画があるので興味ある方はご覧になってください。 mkIIと同等のTALK命令が追加コンテンツで用意されたら欲しいという人はいるでしょうね。 QRコード対応はスマブのサーバ経由で無くても公開ができるという点が非常に大きいです。 いろいろあったので今後プチコン3号、BIGに搭載されることはないと思います。
2そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
あと超個人的なものですが、プチコンmkIIの1画面プログラムが文字数制限としては一番ちょうど良い感じで作りやすかったですね。 プチコン3号の1画面プログラムは文字数が多すぎるし、QSPは限界までそぎ落とす必要があり作れるプログラムの選択肢が少ないという点がありますが、mkIIの文字数ならばギリギリどんなジャンルでも作ることができます。 mkIIからプチコン3号への買い換えならば上記2点(TALKとQRコード)の不満があっても圧倒的に優れている面がたくさんあるのですが、3号からmkIIへの買い換え(買い増し)は不便な面が目立つためなかなか難しいですね。 もっとも、mkIIも初代と比べたらかなり改善されているのですが。
2そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
初代は3DSに売ってないですからね… DSiLLネット繋げないです
2そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
 MKIIは、確か、最初からかなキーボードに切り替えられる命令がありました。トーキングエイドの代用として便利でした。
1そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
MIKI ifconfig
mkII は while 文すらない。 (プログラム書く気が完全に消え失せた瞬間であった・・・)
1そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
harumaki macd29
質問なんですけど、「プチコンmkll」に認められたライセンスが日本限定なんですか?それとも音声自体が日本限定なんですか?もし、音声自体が日本限定だったら、海外版のトモコレは声がどうなっているかの謎が残るので。(トモコレは声が印象的だし……)
1そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
はるきさんの質問に気づけるように主コメ
0そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
Godot orz_127
調べ直しました。 音声合成のライセンス関係の話のモトネタは見つかりませんでした。どこで見たのか失念。誤情報かも知れません。 確かにmk2ではトモコレと同じ、Ruby Talkが使われていたようです。 プチコン3号ではGalatea Talkに変わっています。(プチコン3号Wikipedia)
1そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
Godot orz_127
高品位音声合成ミドルウェア「Ruby Talk® 」は株式会社 日立超LSIシステムズ社製らしいです。 3DSネイティブにプチコンを移植する際、オープンソース音声合成エンジンのGalatea Talkを3DS版として自社で実装したみたいです。 小林社長のツィッターの午前0:23 2014年11月14日に「mkIIと比較するとできることは減ってますが3DS用に移植したので可能性は無限大です (追加できるかどうかは、また別な問題ではありますが」的なつぶやきが。 要望をだすと改善される可能性が。
2そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
Godot orz_127
めろんさん プチコン3号 Wikipwdiaに 強化された機能 弱化及び廃止された機能 という項目がありました。 これを見るとmk2と3号の違いがわかると思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
Godotさん 色々ありがとうございます。
0そうだね
プレイ済み
返信[27]
親投稿
マギー M191246
1……mkIIには、 下画面でキーボードを表示したまま 使えるアイコンというしくみがあるんです。 タッチしたアイコンの番号を取得できます。 管理がちょっと難しいですけど ページ切り替えもできます。 アイコンの絵は、デフォルトの グラフィックから選べるほか 自分で作ることもできます。 2……タッチしたファンクションキーの番号を 直接取得できるシステム変数があります。
1そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
マギー M191246
3……文字コードとは別に キーボードのどのボタンが タッチされたかわかるシステム変数もあります これで[INS][DEL]などのタッチを 確認することができます。 4……設定上では、BEEPの分解能(?)が 細かいです。 1オクターブが 3号では、1200段階なのに対し mkIIでは、4096段階あります。
1そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
mkIIの良かった探しですか・・・。 BEEPの1オクターブ4096段階は12の倍数ではないから使いづらい(プチコン3号は半音が100単位なのですごく使いやすい)というのがありましたが分解能では勝っていましたよね! GRPで65536色(パレット発色なのでその中の256色)使える(プチコン3号は32768色)とかコンソールでも65536色(その中の16色)使えるプチコン3号は16色とか使える色数は実はmkIIの方が多いんですよね。 実際に表示できる色数はプチコン3号の方が上ですがパレットなのが地味に便利でしたね。 プチコン3号で色違いのキャラを出そうとSPCOLORを使ったら全体的にその色に染まってしまい使いづらいです。
1そうだね
プレイ済み
返信[30]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
あと1画面プログラム的には剰余が%で出来たのが大きかったですね。 例えばたったこれだけで8方向移動プログラムの完成です。 B=BUTTON()X=X-(B%16-B%4+1)%3+1Y=Y-(B%4+1)%3+1 それから昨日久々にmkIIを触ってみたのですが、SDカードに保存されるPTCファイル(mkで保存したPRG、GRP等のファイルの総称)は簡単にPCで読めてしまうためPCとの連携という面では非常に優れています。 とはいえ、mkII→PCは超簡単なのですが、PC→mkIIはQRコード経由なので結構面倒だったりしますが。 私がmkIIで作ったお絵かきソフトでさえレイヤーに対応しているのに現在プチコンBIG用に作っているお絵かきソフトでレイヤー搭載にかなり苦戦しているのは情けないですね。(ペンを重視しているのでボタンが足らないのが一番の原因ですが)
0そうだね
プレイ済み
返信[31]
親投稿
マギー M191246
%というと、実数もそのまま計算するため 裏技というか副作用的ではあるけど… 変数%1とすると、これひとつで 小数点以下の数値だけを取得できます。 %は、いろいろと地味に便利ですよね。 あとグラフィックでいうと XOR描画モードというのがあります。 その状態で一度直線をひいたところに 同じ色でもう一度直線をひくことで その線を消す(元に戻す) といったことができます。
0そうだね
プレイ済み
返信[32]
親投稿
Godot orz_127
音声合成のライセンスのモトネタ、おちゃめさんのWebサイトの「おちゃめ●らぶ掲示板」(投稿者:御茶目菜子 投稿日:2015年 3月 6日(金) 12時23分41秒)のみほさんへのレスかも。 ※都合により「●」は「く」を伏せています。 おちゃめさんは、「…のかもしれないにょ。(仮定)」で書いていますが、「かもしれない」の所をとっぱらって事実として記憶してしまっていたのかもです。 m(_ _)m
0そうだね
プレイ済み