プレイ日記
スー thanks_0u0
ひとつ機能を付けるとバグが見つかり、バグを修正すると付けたい機能が見つかる、そんなループの中で私は生きています…( ´ ω ` ) 時間で太くなるペンが思いの外簡単に作れてご満悦!ちょっと歪ですけどー。不透明保護ペンと組み合わせると色塗りとかに便利なの。 レイヤーもGRP0,1,4,5の4枚にしてチラツキも取りました! 主にお絵描き用の機能強化ですが、ボタン操作の際はペンの太さやパターンを適用しない設定にできるので、ドットは今まで通りの操作感で描けますー。 そしてミバ終了後のことを考えてLOBIのアカ取得しましたー。SNS慣れしてなくてまだよくわかんない。
21そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
スー thanks_0u0
めんどい気持ちを抑えて、太さが変わる際にスムーズにしてみました。ソース無駄に長くなったけど書き味結構変わった気がする!もーちょいちょーせーです(・u・) 矩形指定での楕円描画、高速な塗り潰し処理、高速なアンチエイリアス線の描画、について情報をお持ちの方は何か教えてくださると嬉しいですー。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
スー thanks_0u0
むむー?lobiってミバに似てて良さそうだけどあんまり人いない?ついったーの方が安定?整備するー?うーん。あいほん用の良いクライアントappないかなぁ。。。
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
すう SU-KUN
すうはミバ終了って聞いて鳥さんのアカウント取りました(シャレではない)。LOBIって聞いた事あるような、ないような…って言う認識だったり^^; アンチエイ~については、いくつか方法があると思いますが、Picsでは、周りを半透明にした丸を重ねる、と言う方法で実現しています。この方法は、塗りムラが出やすく処理が重いと言う反面、手書き風のニュアンスが出やすいと思って採用しています。 プロトタイプでは、別の方法を使ってました。仮想的なグラフィック空間(2値)を通常の解像度より大きく作り、表示する時はそれらをいくつかまとめて濃度付きの1ドットとする方法です。正確に描ける反面、なんだか無機質に感じて採用を見送りましたが、スーさんのエディタにはこちらの方が合うかもしれません。 他にも、線を描く時、縁を実ドットよりも細かく計算する方法が一般的だと思うのですが、全部我流なので、実は詳しくないです(笑)
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
すう SU-KUN
あ、twitterなら、ブラウザからのweb版でも問題なく使えるかと思いますよー(すうもブラウザからです)
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
スー thanks_0u0
lobiはスマホゲー特化のSNS、って感じみたいです。スマホゲーはやるのでプチコンじゃなくてもアカウント持ってて良いかなー、と思いましてー( ´ u ` ) twitterはブラウザでも十分ですかー。もう少し情報に指向性が欲しいのと、流動的で落ち着きがない印象はありますが、人が多いのは魅了的…(´=ω= ` ) アンチエイリアスについてはこのエディタが基本GRP直描きで配列で保持するタイプじゃないので、ちゃんとした半透明は難しそうです。ブレゼンハムは実装してあるので計算を細かめにする手法でイメージしていましたけど、一般的ならそれで考えて良さそうですね!ありがとうございますー( ´ ω ` )
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
スー thanks_0u0
ミバ終了に備え、ブクマで保存しておいたプチコンの仕様についての資料類やプチコンの沼のテキスト部分をローカルにバックアップー(・u・) 別のところでも沼カツしたいけど、twitterはそういう使い方向いてない気がする。。。lobiはミバより資料としては有用そう。 ほしけんさんが掲示板を作る話をちらりと聞いたので本格的な移行はもうちょっと周囲の様子を見てから。。。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
すう SU-KUN
twitter、とりあえずアカウントなしでも見られるので、様子をご覧になるのもいいかもですね^^ 「#petitcom OR プチコン」のように検索して、「すべてのツイート」に切り替えると、プチコン関係のツイートが時間順に見られる感じです。(アカウント取る前から、ずっと情報源に見るだけ見てました) ただ、やはりプチコンとの相性と言うと、なかなか難しい所があって、資料的な物よりも、雑談的な感じが主になってますね。 後はミバに比べて、どうしてもフォロワー界隈のやり取りになってしまう感があります。そしてプチコンの話をする人が意外と少ない(特定の人になる)印象^^;ミバ終了後は、また人も増えて変わってくるかもしれませんけどね><
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
スー thanks_0u0
ついったーも珍しい公開キーを漁るためにたまーに見てますよー( ´ u ` ) 話題を限定するスレッド的なものが全くないからどうしても個人の絡みとか雑談メインになっちゃいますよね。 ゲーム感が薄くて中の人がはみ出がちのもちょっと。。。楽しくゲームの話がしたいなぁ(・ω・)
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
myu314 myu314
確かスーさんのエディタはα用のバッファ確保するのが厳しかった記憶があったので、バッファを使わず正攻法でアンチエイリアスかかった線ルーチンを。 【4DYEP4Y3】 A/Bで太さ変更(2種)、Yでクリア、Xで終了です。 真面目に長さを計算し、正確に1px間隔で描画してます。真面目に計算してる分綺麗なんですが、旧3DSだとあと1段階太くしたらもう限界になりそう……。 そんなわけでご希望の高速なルーチンではないんですが、まともにやってもこれくらいの速度はでるよ、なサンプルにでもなれば。 あと、ブレゼンハムのルーチン細かくするのなら、最初から浮動小数点数で計算しちゃったほうが多分楽で速いんじゃないかなぁと。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
myu314 myu314
高速な塗りつぶし、多分なにかGPAINTではできない機能を追加したいんだと思うんですが、どんな機能でしょう? 基本的にどうやってもかなり重い処理になるので、どうにかごまかす手段を考えるほうが良いかなと。たとえばパターン塗りつぶしとかだったらGPAINTとパレット転送の組み合わせでなんとかしたりとか。メモリとGRPを消費しますが…。
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
スー thanks_0u0
myu314さん毎度サンプルをありがとうございますー( ´ ▽ ` )ノ 後でダウンロードしてみます! 塗りつぶしは、仰る通りパターン塗りやマスク塗りが出来たら、と思ってのことでした。 今はペンだけにパターンなどが適用されているのですが、描画全体に適用できたらラク出来るかなぁ、とふと思ってしまい。。。 やっぱり正攻法だとどうしても遅くなっちゃいますよね。確かにGPAINTなら実用的な速度が出そうな気はしますけど、パレットの使い方が全く想像できず…!発想が貧困です(・д・)
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
myu314 myu314
パターン塗りつぶしサンプルです:) 【E3ENV4G6】 画像全体を読み込むバッファ、パレット用配列、パターン生成用GRPの3つ消費します。一応分割して処理すればGRPとか読み込みバッファは削減できそう。512x512でも1,2秒で処理できるのでメモリ足りるなら悪くないかと。 特定の色の部分をパターンに置き換える感じなので、塗りつぶし以外でも使えます。
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
myu314 myu314
あ、パターン側の透明色部分を透過させたい場合は、GPAINTの前で色を拾っておいて、最後の&HFFFEを0に変換してるとこで0じゃなく拾っておいた色に変換してください。トーンとかはそれで対応できるかと:)
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
スー thanks_0u0
先程サンプル拝見しました(* ' u ' *) パターン塗りの方は何とか理解できました!なんだか何度も変換してて自力では絶対思い付けない感がひしひしと…。多分現状の塗りつぶし処理もパレットで速くなるので、パレットの使い方が上手になりたいです( ´ ω ` ) GRP面も結構カツカツしてるのと透明色が固定になっていないので、この手法がそのまま使えるかどうかは謎ですけど、マスクの作り方などお勉強になりましたありがとうございますー(*´∨`*)ノ アンチエイリアスの方はちょっと理解力が。。。ブレゼンハム自体も概要をふわっと掴んだだけで、実際のコードは丸写しみたいな感じで。。。でももうちょっと見てみます!( `・ω・´ )
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
myu314 myu314
透明色が0で揃ってないのについては、塗りつぶし前に0でそろえてしまえば大丈夫と思うんですが、情報を埋め込むケースを考えると念の為ヘルプに書いておけばいいのかなぁ。 一応、最初に&HFFFFを&HFFFEに変更するパレットを作るときに変換すればパレット作成の手間が省けるかと(&HFFFEに変換する部分を変えるだけなので)
1そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
myu314 myu314
アンチエイリアスについては、X#,Y#に点を描画する部分と、正確に1px刻みで描画する部分が肝です。 前者は、例えば(0.2,0)に点を描くなら、(0,0)に80%、(1,0)に20%の濃さで描くだけです。小数部がそのまま%になる感じですね。 後者はたとえば(0,0)-(2,2)に1px間隔で描画する場合、(0,0),(0.707,0.707),(1.414,1.414)に点を書きます。(0,0)-(2,2)の長さはSQR(2*2+2*2)=2.828..、1px間隔で描画するならつぎは長さが3になるところです。なので次に線を描くときに0.828進んだ状態…始点から1-0.828=0.172px進んだのところから点を描きます。小数部だけ抜き出してるのは、1px間隔なら小数部だけで足りるからです。 …説明下手なんですが伝わってるといいなぁ;)
1そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
スー thanks_0u0
昨日myu314さんのサンプルを参考にしてやってみたらパターン塗りが出来ました!速度も申し分ないです\(( °ω° ))/ パレット配列が増えてメモリ圧迫がなかなかのことになっていたり、GRPが足りなくて全画面バケツに対応できるか謎だったりしますけど、とりあえず機能がつけられて嬉しいです!(・ω・) 本当にいつも的確なアドバイスをありがとうございますー!
0そうだね
プレイ済み