投稿
ish owlis1
長々と書こうと思ったのですが、読み返したら詰まらない文章になったので要点だけ。 変わった技術を使ったので、報告をします。 大昔の「MSXにおけるカセット2本挿しによる隠し要素」をリスペクトした仕組みを作り実装しました。 スロット0とスロット1に別々のゲームをロード、スロット0を実行すると、スロット1に応じた隠し要素が解放されるという仕組みです。 ゲームはそれぞれ個別でも普通に遊べるのが肝で、ごく一部を抜けば、それぞれのゲームの実装に、ほとんど影響が無いのが特徴です。 1週間前に公開したゲーム「猫と銀魚310版」に既に実装済みですので興味を持って頂けた方は、私の活動から辿っていただけると幸いです
8そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
これを応用するとモンスター○ァームのようなゲームが作れそうな予感···!
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
けえもちゃん kerorin3000
カセットが二本刺さるファミコンのような感じの機体があったのですね! なぜに二本もカセットが刺さるようなデザインなのか気になりますね! 拡張メモリみたいな感じの物を刺すためだったのでしょうか謎です!
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ish owlis1
りゅうまごさん> モンスター◯ァームですか。プログラムからモンスター生み出して育てると。 昔、バージョンアップで動かなくなったプログラムを無理くり使うため、バーコードバトラーならぬコードバトラーとかを考えた事もあるのですが、モンスター生み出した方が楽しそうですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ish owlis1
けえもちゃんさん> ええ、大昔に2本のカセットが刺さるパソコン(いや、ゲーム機か?)が有りました。 昔はゲーム以外に音源を挿したりしていたので、コンピュータの成長の過渡期だったので、どうとでも対応できるように設計したのかなぁ、と勝手に思っています。 詳しく語るとボロが出るので語りません。偉い人が教えてくれるでしょう(^^;
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
スー thanks_0u0
モンファみたいに外部のデータとか絵からパラメータを生成するの、作れないけど良いな、って思ってたので、この試みは面白そうです!♪( ´▽`) 特定のプログラムをロードしておくと敵やアイテムが変わるような、DSポケモンのダブルスロットみたいな使い方も出来そうですね!
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
あんど AND1GOUKI
スーファミターボ・・・とか言うと覚えている人の方が少なそうなので、こっちに置いといて、、、 コレはなかなか面白い試みですね。使い方を考えるとなんだかワクワクします。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ish owlis1
スーさん> とりあえず、自分の作ったゲームやツールから、どんなキャラクタが生まれるから試すでしょうから、案外キラーソフトになったりしそうです。 武器とかアイテムとか出てくるのも楽しそうです。 伝説の武器の出てくるプログラムとか。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ish owlis1
あんどさん> すごいものが出てきました(^^; 似たような発想として、某野球ゲームの子ガメカセットなんてのも有りました。おっさんホイホイ過ぎですね。 さて、今回はルールの違う1画面固定アクションのステージを共有したのですが案外うまくいきました。応用の仕方で色々とできそうです。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
こうやま kouyama1967
 少し話はずれますが35年ほど前、宇宙戦艦シミュレーションゲームの結構長いリストが、雑誌に載りました。これはリスト一つで動くんですが、私の行きつけだった吉祥寺LAOX(今はもうない)のマイコンコーナーでは、誰かが独自改良を行い、ゲームの初期設定とゲーム本体を、2つのプログラムに分けていました。  今「まじっくすとーりー」を作っているるかかさんも、旧プチコン時代に同じようなRPGを作った時、リストが限界まで来てしまい、初期設定とゲーム本体の2つに分けていました。  プログラムを2つという事で、思い出した話でしたw
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
けい kei0baisoku
外部のソースコードや画像を数値化してアイテムやモンスターに……… くらいなら簡単に出来そうですが、この「猫銀×改っぺ」はお互いのステージをそっくりそのまま自分のゲームの世界にうまく取り込んでいて凄かったです。 両方のゲームをプレイ済みでしたので、どちらをやった時も不思議な懐かしさと感動を覚えました。 ちなみに、改っぺステージ猫銀はまろやかな難易度でまったり進めましたが、猫銀ステージ改っぺは鬼畜難易度でした(°∀°) 重力って偉大だなと実感←
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
れい rei-nntnd
ぺんこ氏のゆっくりプリンターとか ロッド氏のBGエディタとかに…
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
Godot orz_127
昔何かのゲーム、PSだったか? で途中で音楽CDでも何でもいいのでそれを入れると何かしらのデータを読み取ってマップとかモンスターに反映させるゲームがあった気が。 スロット1に適当に何らかのプログラムをロードしておくと、隠し要素が現れる感じでしょうか? あ、バーコードバトラーじゃ無いけど スロット1、2に適当に何かをロードしておくとそれぞれをキャラクター化して戦わせるのも面白いかもw
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ish owlis1
こうやまさん> なるほど。 2つに分けたのは、必要は発明の母という話..なのかなぁ。
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
ish owlis1
けいさん> 詳しく説明させて貰えそうな流れを作って頂けたので、画像で説明。 画像は、隠しステージ(作品内ではコラボステージ)で遊んでいる「猫と銀魚」
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
ish owlis1
こっちがコラボ元の「改造して遊んで欲しいゲーム©おかっぺ」
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
ish owlis1
技術的な話をすると、 この2つのルールの違ったゲームを、スロット0、スロット1にそれぞれロードして、スロット0を起動すると、スロット1のステージデータをスロット0で遊べるようにコンバートしてスロット2に出力します。 「猫」はパックマンのような上から見下ろし型、「改造(略)」はマリオのような横視点のジャンプアクション。 なので、本当に大それた例えを許されるならば、「マリオのマップが遊べるようになるパックマン」を実現しました。 けいさんに投稿して頂いた通り、逆も出来るので、「パックマンのステージを遊べるマリオ」も実現しています
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
ish owlis1
れいさん> 実装時、いろいろな妄想は膨らみました。 しかし、妄想が大きすぎると作業が終わらなくなるので、取り敢えずスモールスタートでステージのコラボだけ実装しました。 仕組み自体は、すごくシンプルに実装した(つもり)なので、面白がってくれる人がアイディアやソースを転用してくれるなら是非やってほしいです。
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
ish owlis1
Godotさん> 仕組みは既に書かせて頂いたのですが「適当」というより、「特定」が正しいですね。 開発経緯として 「改造(略)の、ステージデータのみ外部で管理すべきでは」→「だったら、色々なゲームでステージデータ共有できたら面白いのでは?」 こんな感じで作り始めました。 このコラボ規格に沿った形で、他の方もステージデータを作ってくれればデータの共有が出来る....かもしれない、と。 プログラム同士戦わせるのは、意外にウケがいいので誰か作らないかなぁ、と。
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
ish owlis1
うえこうさん> また懐かしい話ですね(^^; あれほどタイミング勝負というか危険ではないですが、取り敢えず普段遊べないステージで遊べるようになる仕組みです。はい。
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
れい rei-nntnd
実はスロットよくわかってないんだけど、 将棋とかオセロとかトランプでプログラムどうし戦わせるのはどうかねぇ。 スロット0に環境提供するプログラムいれておいて、スロット1、2に次の一手を考えるプログラムをいれておけばプログラム同士を対戦させられる。 各人はスロット23用のプログラム用意すればいいだけにしておいて、プログラム同士の大会とかできたらたのしそうだなぁ
3そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
ish owlis1
れいさん> 対戦ですか。 仰られた事とほぼ同じ事を考え、スロットをまたぐ試験を軽くした事はあります。 JAVA言語にはロボコードっていう戦車の挙動をJAVAで書いて戦わせる教育ゲームがあります。 その時は、これをプチコンで実現できないかなぁ、と考えていました。 3号のスピードから考えると、よほど凝ったロジックの戦車でなければ、複数台の戦車を戦わせてもゲームスピードは落ちないでしょうからバトルロイヤルとかチーム戦とか出来そうかなぁと。 ただ、いきなり複雑すぎなので比較的ルールが簡単なリバーシとから始めた方が良さそうです。 誰も作らないならー とか言いそうになる魅力のあるコンテンツです。
3そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
れい rei-nntnd
リバーシかー 難しい! 蛇ゲームあたりが楽そう 公式に大会とかやってもいいとおもうんだけどなー(チラッ
1そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
けい kei0baisoku
面白そうですね!(^O^) 前におちゃめさんの投稿をもとにじゃんけんゲーム作ったのですが、その時にまさにこの通りの事を考えました。 私の作った思考ルーチンVSおちゃめさんの作った思考ルーチン。 やろうと思えば実現も割とすぐできたのですが、本題がそこではなかったのと、二人とも対人用に作ったアルゴリズムで、結果がどちらかの圧勝で終わって微妙な空気になりそうだったので見送りました(^^; ○×ゲームのCPUも私作ってますが………これは対戦しても永久に引き分けですね(´ω`)
2そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
ish owlis1
蛇ゲームは、そういえば作った事ないです。 対戦蛇ゲームはググったらでてきました。自分と相手の体にあたってはダメってルールですね。 じゃんけんは遥か大昔に、本当に大昔に作った事はある...気がする。私が作ると無駄なルール足しそうです。一回で勝負がつくと10点。それ以外は5点。ただしアイコは3点で5戦やって総合点争うとか。 週末時間とれたら、作ってみようかなぁ なんか興味でてきました
0そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
ish owlis1
公開キー[X3QEJP] 対人戦が全くできない プログラム同士戦わせるじゃんけんゲーム(習作) スロット0にGTPをロード、スロット1にsampleをロード後スロット0をrunしてください。とりあえず動きました。 ※作れるかどうかを試す 試験実装なので、まともなコメントを残していません。 サンプルには3種のプレイヤロジックを実装しました。  1.完全ランダム  2.前回出した相手の手順を真似る(1回目はランダム)  3.グーチョキパーを循環する
0そうだね
プレイ済み