ループとREAD〜DATAの組み合わせに慣れたら、初級者卒業ですね。
WHILE 1
READ M$,S$
IF M$=="" THEN BREAK
DIC$[ASC(M$)]=S$
WEND
DATA "ご","た"
DATA "め","す"
DATA "ん","け"
DATA "ね","て"
DATA "",""
最後の"",""はここまで来たら終了のマークです。
FOR...の前の行に、LOCATEで座標指定すればできると思います。例えば座標12,15なら、
LOCATE 12,15
FOR I=0 TO L
ですね。ちなみに、14行目のPRINTは、改行させるためだけに入れてあります。これがないと、例えば「ごめんね」と入力した場合の表示結果が、
たすけてOK
となっちゃいます。11行目のPRINT M$;の「;(セミコロン)」は、「次に表示される文字を、この後ろにくっつけて表示しろ」っていう印なんですが、これが「OK」までくっつけちゃうんですね(^^;)。試しにセミコロンを消して実行すると、より意味がわかると思います。
ASAさん
確かに一文字づつなら
A$="あいう"
FOR I=0 TO 2
?A$[l]
NEXT
見たいな事が出来て、便利ですがそれはマニュアルを見ても分からないし、上級者向けかなと^^;
で出力時の文字の切りだしのことなら
STEP 20を使ったりして表示する1行分単位の切りだしの想定でした。
1文字づつもそれはそれで解としてありですね^^