投稿
や、やっとDEFが何となくわかった・・・。 答えが倍になるだけのものですがこんな感じでいいんですかね・・・?
9そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
こ・・・これはかなり使える可能性が!!w
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
DEFによる関数(命令)定義は使い方を理解すれば非常に便利ですね。 DEFを活用する際に覚えておくと良いのはローカル変数とグローバル変数です。 DEF内にあるA=A*2に使われている変数Aはローカル変数でA=GGG(A)に使われている変数Aはグローバル変数で両者は異なる変数です。 ローカル変数はDEF内でのみ使われる変数でグローバル変数はプログラム内で共通に使われる変数です。 DEF内で定義されたものはローカル変数になり、DEF外で定義されたものはグローバル変数になります。
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
きゃっきゃ INUNEKO238
はい、その辺踏まえてあえて外部と内部で同じ変数使ってみてます。 今日は今までのプチコン人生で一番成長出来た気分です。 ありがとう
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
きゃっきゃ INUNEKO238
DEF OUTのOUTの戻り値が何処に戻るのか意味わかりません・・
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
DEF WARIZN NUM1,NUM2 OUT SHO,AMARI VAR S=NUM1 DIV NUM2 VAR A=NUM1 MOD NUM2 SHO=S AMARI=A END WARIZAN 10,3 OUT S,A PRINT "10/3="+STR(S)+" あまり"+STR$(A) OUTを使う例をあげてみました
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
あ、DEFの記述にミスがありました WARIZNではなくWARIZANと書いたつもりでした すみません; この関数は割り算した結果の商と余りを返す関数です DEF~OUTを理解する手助けになれば良いのですが
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
けい kei0baisoku
DEFの機能は一言でいうと「自分で新しい命令を作れる命令」です。 DEFでの命令の作り方、DEFで作った命令の使い方については、はじめからあるSPOFSとかFLOORとかの命令も参考になると思います。 はじめからある命令と似たようなノリで使えるようにDEFで作ると便利だと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
VAR S,A WARIZAN 10,3 OUT S,A りゅうまごさんの例はあえてこう書いた方がわかりやすいかも? 呼び出しもとで戻り値を入れるための変数を用意して、OUTのところに書くのが基本です 実際は、知らない名前だったらプチコン側が勝手に用意しちゃうので変数宣言は省略できるのですけどね ちなみに、DEFの中のSHOとAMARIですが、この変数は渡されたSやAとも違う別の変数です defから抜けたときに、S=SHO:A=AMARIって感じで用意した変数に値が渡されるイメージかな? なので、他の変数のように参照しようとしたり、値を設定し忘れたりすると怒られます
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
きゃっきゃ INUNEKO238
皆さんありがとうございます。 仕事から帰ったら参考にさせてもらいゆっくりテストしてみます!
0そうだね
プレイ済み