あと上の方のSPSET……:SPOFS………:SPCOLのやつも短縮できます。16ずつ増えるというのがありますのでね。
1そうだね プレイ済み
ふむふむ…なるほど(?)
自作のタンジェント関数作れるな。
6そうだね プレイ済み
短くする方法
FOR文を使う。
数値を一定に変化できるからSPHITSPの部分を短くできる。
3そうだね プレイ済み
ポリゴンです。ワイヤーフレームもできます。ただ間違えて上書きセーブしてしまったので2軸回転ですw直し場所等があれば言ってください。
Xボタン モード切り替え
R+スティック 横回転
L+ ↑↑ 縦回転
画像の一番上です。
0そうだね プレイ済み
何か色々あったけど ぴくと さんや うえこう さんのおかげで3軸回転できました!!ありがとうございます!!
16そうだね プレイ済み
ちょっとしたミスでした!
できました!ありがとうございました!!!
0そうだね プレイ済み
できたけどこれはできてないのかな?
一応縦にはできたけど横回転が反応せず…
あとZソートも働かない。GTRIで塗られる色に紫はないのになぜか紫がある…もっかいプログラム見直してきます。
0そうだね プレイ済み
あ!そういうことか!
SIN(R)*……
COS(R)*……
をもっかいするのね!
0そうだね プレイ済み
回転させた物を回転…………ほぇ?
Y軸を回転させたいっていう質問のしかたの方が良かったかな。……
0そうだね プレイ済み
最後にBUTTON(3)はボタンが放された瞬間です。
ボタン押す→数値まだ返らない→ボタン押すのをやめる→数値返る
です。
2そうだね プレイ済み
ループしてないからですよ。
BUTTON関数はINKEY$関数と同じようにその瞬間だけを取得します。なのでループ命令を付けましょう。
BUTTONの引数
まずBUTTON(0)ですね。とにかく押されていたら任意の数値が返ります。
次にBUTTON(1)だとシューティングゲームでいうショットの連打が簡単にできます。BREPEATで調節できます。
次にBUTTON(2)はボタンが押された瞬間だけです。
あとZR,ZLボタンはXON EXPADを宣言しないと使えません。
2そうだね プレイ済み